2015-09-20

未だに文学がわからない

一般に「文学」と呼ばれるジャンル本が好きだ。それ以外のジャンルも好きだ。ラノベとかも好き。

でも未だに「文学」や「文学性」といったものがわからない。

ポスト構造主義とか批評についての本も読んでみた。

それでも「文学」がなんなのか分からない。

いや、調べれば調べるほど分からなくなった。

ポスト構造主義形而上学批判だ。そして「文学性」は明らかに形而上学だ。

批評? でも批評や読み方に正解なんてあるのか? 作者は死んだのに?

からない、ぜんぜん、なにも、わからない。

古い文学は今でも価値があるんだろうか? 「あの時代にこれをやったからスゴイ」ではなく?

時代によって「文学性」の定義も変わっているように見える、

では「あんもの価値は無い」と仮想敵として廃棄された過去の「文学性」は今でも価値が無いのだろうか?

それとも「あんもの価値は無い」と言ってる側に価値が無いのだろうか?

ある「文学」に価値があることが他のある「文学」に価値が無いことを導いたり必要とすることは無いだろうか?

からない。みんなわかってるんだろうか? わかってないんじゃないだろうか? 「みんなわかってないよ」と言ってた。誰かが。

でもわかってないならなんであんなに偉そうなんだろうか? 「わかってないから偉そうなんだよ」と言ってた。誰かが。

お前誰だ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150920232501
  • http://anond.hatelabo.jp/20150920232501

    そもそも、「文学」のとらえ方が間違ってるぞ。 「文学」とは、文字を使って表現された芸術作品、すべてを指し示すのだ。ただし、文字の形態(フォント)には依存しない。なので、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150920235810

      いやそれ「文学」が「芸術」に、「文学性」が「芸術性」に変わっただけですやーん。 >絵や絵画、写真と同じで、誰かが芸術性があるといえば、芸術だし、文学であると言えば、文...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150920232501

    ポスト構造主義を盲信してる時点で

    • http://anond.hatelabo.jp/20150921125708

      ポスト構造主義以外なら「盲信」以外になんかあるの? 絶対的な裏付けが? ある文学の価値は「盲信」以外にされうるの? 君はしてるの? どうやってしてるの? どうやって自分...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150921131201

        あぁ単なる言葉遊びで考えた気分になるタイプの人か 要するにポスト構造主義に絶対的な裏付けがないんだね お前のやってる二元論ってポスト構造主義から見てどうなんすかね笑 多様...

        • http://anond.hatelabo.jp/20150921135616

          すまんがなんでそんなに怒ってるんだ? そもそも俺はポスト構造主義を特に信奉してると言うわけではないよ 一つの文学関係における成果であろうと思われるポスト構造主義ですら、む...

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)