アンテナ・まとめ RSS

2015年09月21日

「日本への挨拶」ドルトムントサポが掲げた謎の横断幕の真相が明らかに!川崎サポが作った巨大横断幕がスタジアムに出現(関連まとめ)

川崎ファン手作りの巨大フラッグがドルトムントのスタジアムに!公式も喜ぶ
http://qoly.jp/2015/09/21/a-giant-banner-at-signal-iduna-park?part=1
日本への挨拶ドルトムント.jpg

香川真司の1ゴール&1アシストという活躍もあり、レヴァークーゼン相手に3-0と快勝したドルトムント。

試合はドルトムントのホームスタジアムであるジグナル・イドゥナ・パルクで行われたのだが、この試合のキックオフ前、ドルトムントのTwitter公式アカウントがこんな写真を紹介していた。

Forzadortmund川崎04.jpg

こちらは、このレヴァークーゼン戦でのジグナル・イドゥナ・パルクの写真である。

画像中央部に写る"FORZA Dortmund(頑張れ、ドルトムント)"と書かれた巨大バナーにご注目。

実はこれ、川崎フロンターレのサポーターから手渡されたものだというのだ。

今夏、アジア方面でプレシーズンツアーを行ったドルトムント。日本も訪れており、7月には等々力陸上競技場で川崎フロンターレとのプレシーズンマッチが開催された。
試合結果は0-6の大勝。バカンスが明けて間もない頃であったがドルトムントが格の違いを見せつける結果となった。

とはいえ、この試合はあくまでプレシーズンマッチである。試合前にはドルトムントの選手が各種イベントに登場し日本のファンと交流を深め、試合後には川崎ファンからドルトムントへエールが送られた。

そして、この巨大フラッグはその時に掲げられたものだったのだ。

Forzadortmund川崎01.jpg

Forzadortmund川崎02.jpg

こちらがその時の写真だ。

この試合に向け川崎ファンは"FORZA Dortmund"と書かれた応援メッセージを要していたようで、試合終了後にこの横断幕を掲げエールを送った。そして、このバナーが川崎サポーターからドルトムントサポーターへと手渡され、現地のサポーターによって実際にジグナル・イドゥナ・パルクで掲げられるようになったのだという。

まさに、サポーター同士の絆が海を越えた瞬間である。

ちなみにこの"FORZA Dortmund"という巨大フラッグだが、川崎の応援席のシンボルにもなっている"FORZA KAWASAKI"という応援フラッグを模して製作されたと推測できる。

Forza川崎.jpg

"FORZA"の"F"が川崎のものと同じ字体であり、二つの単語の間にはドルトムントのエンブレムも描かれている。

今後も、川崎サポーターの愛情とこだわりが詰まったこの横断幕がジグナル・イドゥナ・パルクで見られるかもしれない。

【BVB09】Borussia Dortmund 375【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1442770681/



8: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 02:57:07.75 ID:Edtwdl2I0.net

┌─────┐
│日本への挨拶|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ


17: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 02:58:30.13 ID:98mOSTHX0.net

>>8
これなんだったの?
すげー気になる


29: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 03:00:14.99 ID:Edtwdl2I0.net

>>17
たぶん ありがとう日本 をドイツの翻訳サイトで直訳してそのまま看板にしたんじゃないか
他にも ダンケクバ があったので


51: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 03:04:26.27 ID:XKajA3v20.net

>>8 >>29
元はおそらく
Gruess nach Japan


579: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 04:28:26.00 ID:CbnQYQEn0.net

「日本への挨拶」ってのは「Forza Dortmund」の横断幕をフロンターレサポが進呈したことへのお礼だったみたいね。
公式戦で使うって約束してたらしいから。
https://twitter.com/kskz12/status/645652332479287296/photo/1

Forzadortmund川崎03.jpg


588: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 04:32:06.47 ID:aXS+x+Ky0.net

>>579
"Salut für Japan" をそのまんま訳したんじゃないのかなぁ。
もちろんこの微妙な翻訳を笑える語学力なんて俺には無いけど。


590: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 04:32:33.66 ID:nFtAlaMY0.net

>>579
それかー
律儀な人たちだな、ドルサポの好感度また上がるわ


595: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 04:34:31.92 ID:rO1OqL5r0.net

>>579
ドルサポいいね
あったかいわ
怖いけど


584: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 04:29:27.19 ID:LEIcMdFg0.net

連休だから日本人も現地で観戦してるの多いんだろうな
当たり回だったな



☆〓〓〓川崎フロンターレ987〓〓〓☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1442580912/


460: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 02:02:28.03 ID:Zac7C3cK0.net

Borussia Dortmund ?@BVB 2時間
"Forza Dortmund" - diese Fahne hat es aus dem fernen Kawasaki ruber nach Dortmund geschafft! #bvbb04

Forzadortmund川崎05.jpg


フロンターレサポからの贈り物が紹介されてるぞw


464: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 02:43:47.30 ID:heALu+1t0.net

日本からイタリア語の弾幕をドイツへ贈る


465: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 03:10:24.54 ID:2v52ks6j0.net

「加油!フロンターレ」みたいなもんか


480: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 10:49:47.19 ID:1xz1LIBR0.net

>>465
まったく同じことを思ったw


461: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 02:19:08.45 ID:nuSF7Iz+0.net

つうかドルトムント強すぎんよ
香川とかおかしいだろもうあれ


496: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 11:48:48.60 ID:atzUz9IG0.net

ドルとの6-0はいまにして思えば当然の強さだったな


462: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 02:25:08.30 ID:SyGQ9/hd0.net

俺たちが接待して気持よく送り出した甲斐があったな(涙目


463: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/09/21(月) 02:29:04.94 ID:M4vP5VCM0.net

よし! 川崎とトレーニングマッチをすると調子が上がると噂を流そう!



posted by カルチョまとめ管理人 at 15:54 | 大阪 曇り | Comment(38) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 110858958
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:16
    そういやフロンターレってドルみたいなサッカーするね。パスワークが凄かった。目指すところなのかな。
  • 110858963
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:17


    トラ
  • 110858974
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:21
    やっぱサッカーは観に行くもんだな
  • 110858990
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:27
    フロンターレサポ凄いねこんな立派なものをw
  • 110859006
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:32
    なるほど、そういう理由だったのね。
    見たとき吹いたけど、いい話じゃん。
  • 110859015
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:34
    今期のドルと香川は川崎が育てた
  • 110859016
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:34
    川崎サポーターよ・・何故イタリア語なのか?
    何故なのか?
  • 110859054
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:46
    なぜイタリア語にしたのか
    何か理由があるのか
    ただアホなだけなのか
    非常にひっかかる
  • 110859067
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:49
    オーバメヤンとかソクラティスとかはイタリア語使えるから…
  • 110859080
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:51
    フロンターレ自体語源がイタリア語(英語だとFrontier)。
    ガンバ(脚のイタリア語)大阪だったり、サン(三)フレッチェ(=イタリア語で矢、チームシンボルは三本の矢)であったり、J黎明期セリエAが一番人気だったのを反映してJ古参層はイタリア語を混ぜる傾向がある。スペイン語由来のチームも多いけどね。
  • 110859105
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:55
    >110859016

    本文を読めば理由はわかるじゃん。
    "FORZA KAWASAKI"という自分たちのシンボル的な応援フラッグを模して作ったから"FORZA Dortmund"なんだろ。
    何故ドイツ語に直さなかったかといえば、FORZAのFはフロンターレのチームロゴのフォントを使っているからだろうね。
    フロンターレのサポーターが「頑張れドルトムント」と思っていることを表したフラッグということだね。
  • 110859107
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 16:56
    川崎が昔から使ってるフラッグを模したもので、フラッグが元々がイタリア語だから、って記事中にあるでしょ。
  • 110859134
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:03
    なんでイタ語かってそりゃ元にした川崎の弾幕がそうだからってだけの難しくもなんともない話じゃん
    むしろなぜ友好の証として送ったのに川崎の文言と変えなきゃならんのか
  • 110859142
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:04
    インモービレ「去年やってくれよ」
  • 110859150
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:05
    ドルのスタジアムめっちゃでかいw
    わかっちゃいるけど
  • 110859172
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:07
    バナナ交流もしてやがる・・・!
  • 110859204
     :   at 2015年09月21日 17:14
    まぁ…、J好きの外国人がJの映像みてイマイチ理解できない事の一つに、
    日本と関係無いスペイン語やイタリア語の弾幕があることらしいからなw
    英語、更にブラジル人が多いからポルトガル語の弾幕は理解できるらしいが。
  • 110859321
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:49
    そういうのも文化であって歴史として振り返られるわけよ
    イタリアだって監督のことミステルとか言ったりしてんじゃん
  • 110859336
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 17:55
    元がイタリア語だからって贈られた方はポカ〜ンだな
    趣味の押し付けにしかならない
  • 110859434
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 18:24
    海外厨の馬鹿さ加減と、真のサポ同士の交流の差が、そのまんまサッカーの見識レベル差になっているな。
  • 110859634
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 19:16
    forzaはドイツ語でFestigkeitか。文字数多いが行けただろう。
    てか何にせよイタリア語ってあり得ないだろ。
  • 110859637
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 19:17
    国内でのサッカー用語全般に言えるよな
    混成した外国語で日本のサッカー用語は成り立ってる
  • 110859761
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 19:49
    元々はForza Italiaから派生してんだから
    それをドイツ語にしたら更に訳わからなくなるでしょ
    素直にForza Dortmundでいいんだよ
  • 110859792
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 19:59
    こういう交流は良いな
    ドルサポだけど、川崎もこないだの名古屋戦はドルトムントを彷彿とさせる面白いサッカーをしてたな
    ドルトムントも川崎もどっちも頑張れ!
  • 110859887
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 20:14
    イタリア語NGにしたがってる連中ワロタw
    元ネタの痕跡残さなきゃ意味ねーだろーがよ
  • 110859937
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 20:27
    向こうのサポーターが好意的に受け入れている、それがすべてですよ
  • 110859944
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 20:29
    完全な部外者である海外厨が文句つける事ではないな
  • 110860071
     :   at 2015年09月21日 21:05
    サポーターの交流ってイイよな。
    わかるよな海外厨。
  • 110860131
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 21:16
    別にいいんだけど、どうしてイタリア語なんだ。

    ファイティン フロンターレ

    みたいなもんか。
  • 110860175
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 21:26
    ※110859634
    自分たちが普段使っている「forza KAWASAKI」の横断幕のオマージュとしてその場限りで作ったものを、ドルトムントのサポが気に入って持って帰ってくれたんだから、経緯としてあり得なくもなんともないだろ

    あり得ないものがあるとすればお前の読解力だけ
  • 110860187
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 21:30
    「ご挨拶」みたいな事なんだろう
    日本は、形の文化がなくなっちゃったからね
  • 110860225
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 21:37
    海外意識しすぎてまともな判断ができなくなっている方々が湧いていますね
  • 110860344
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 22:02
    >110859634

    Festigkeitは日本語に訳すと「強さ」で、確かにその意味ではForzaなのは間違いないんだが、ここでのForzaは「頑張れ」という意味なんだよな。だからFestigkeit Dortmundと変換しても、「頑張れドルトムント」にならないんじゃないのかな?
  • 110860407
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 22:16
    日本人はドイツ人の「日本への挨拶」を見て挨拶ってなんだよwって突っ込みつつもその気持ちが嬉しいからほっこりする

    ドイツ人も日本人の「FORZA Dortmund」を見てなんでイタリア語だよwと思いつつもその気持ちが嬉しいからわざわざ持ち帰って自分たちも掲げてくれた

    サポーター同士が交流してお互い喜んでるのを見て、部外者が「あり得ないだろ」とか言ってる方が無粋
  • 110860627
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月21日 23:06
    意味が伝わればそれでいいんだよ
    使われてる言語がどうとかどうでもいい
  • 110860863
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月22日 00:09
    Jリーグが始まったころはバブルの余韻があって、バブル時代にはイタリアがもてはやされた。Jリーグのブームにも、ヨーロッパのまね、とくにイタリアのまねという軽さもかなり混じってた。

    ガンバやフロンターレはイタリア語だし、コンサドーレやカマタマーレのように、イタリア語風のシャレで付けたような名前もあったな。時代は変わったなと思う。
  • 110860926
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月22日 00:26
    イタリア語なのかよw
  • 110860980
     : 名無しのサポーター  at 2015年09月22日 00:45
    なんでこんなに痛い子が湧いてるんですかね
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング