読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

感想文

本や映画や、いろんなことの感想文を書いています。

おとなげなくブコメに反応する記事です

思うこと

こんな記事書いても、検索にも引っかからないしメリットないんですけどね。

 

めっちゃ個人的な記事になるんで、別に読まなくてもいいです。

 

 

今まで、ブコメに返信書いてる人見ては『おとなげないなぁ』と冷ややかに見ていた私ですが。

 

その、おとなげない仲間に仲間入りです。

 

てか、せっかくいただいたコメントに反応したいなぁと。

 

まぁ要は、吐き出してスッキリしたいなぁと。

 

たぶんそんな動機でこの記事書いてるんだと思います。自分。

 

nemurenai-same.hatenadiary.jp

 

この記事にいただいた2つのブコメ

 

絶対ミスしたらまずい書類何回もミスって、首になった経験ない人には、努力でなんとかなるんだなってぬるい笑みを浮かべてしまうわ。努力ですむ範囲で良かったですね。

 

これがブサイクな男性ADHDだったら、ここに書かれているような周囲からのサポートなんか1つも受けられず、大学は中退し、その後フリーターになり、異性からは拒絶され、親元でほそぼそと暮らしていることだろう。

 

多分きっと、嫌味?皮肉?なんですよね?違うのかな?

なんか純粋に、その通りだなぁと深く納得してしまいました。

てか逆に

『首にならなくてよかったね(^^)』

『可愛い女子でよかったね(^^)』

って、好意的なコメントに思えてしまって。

いや、これはきっと嫌味なんだから、ここはムッとしないと!と、コメント眺めて、PCの前でムッとした顔とかしてみたんですが、どうにもこうにも『よかったね(^^)』って読めてしまって、つい顔がほころんでしまいます。

 

と、いうことで、コメントくださった方、ありがとうございますっ!!

 

 

 

言いたい事はわかるけど、たぶんそのブコメの返答にはなってないと思う。

 

これは、好きなブロガーさんからいただいたブコメ

確かに!

肝心の、返信するの忘れてました!

 

 

ちなみに『そのブコメ』とは

 

nemurenai-same.hatenadiary.jp

 

こっちの記事にいただいた

 

努力の結果ある程度適応できてる発達障害者は、一般人以上に基準を厳しくしがちで、これは「私が出来た=誰でも出来る」と思うから。そんな意識が見え隠れしてモヤモヤする。怠けかどうかは本人以外判断できない。

 

このブコメ

前記事で、星いっぱいついちゃって悲しいって書いたら、さらに若干、星増えちゃった気がするけど、ま、気のせいでしょう。

 

でね。

ここからは返信ですけど。

 

まず『私が出来た=誰でも出来る』なんて、露ほども思ったことないんで。そもそも、そんな理屈、思いつけないんで。だって私、できてないんだから。

なので、思ってもない意識が見え隠れすると言われても、それ

目の錯覚

ですから。

錯覚見てモヤモヤするって言われても、それこっちに落ち度ないし。トリックアートやだまし絵みたいな文章書いてるわけでもないし、そのまんま、ストレートに受け取っていただければ、そんなの見えないと思うよ?

それでも見えると言われるのなら、それはもう、読解力の問題だと思います。

だって、そんなことさらっさら思ってないし、思ってないから書いてないもん。

 

怠けかどうかは本人以外判断できない。

 

これには純粋に賛同します。ただ、それを声を大にして言ってしまっては社会でやってけないと思うので、人がどう判断するかは常に意識してないと、つぶれちゃうと思いますけどね。

 

 

 

で、このブコメ関連で、前記事にいただいたブコメ

 

私は星を付けた。理由は、「『誰』にとって何がどんな点で『問題』なのかを吟味しないまま、非発達障害者側の解釈体系を反映させて『発達障害者側のみを問題視』」臭を記事に感じた・それへの批判に近いコメと思った

 

漢字がいっぱいで、一生懸命読みました。

まず

 

発達障害者側の解釈体系を反映させて

 

とのことですが、私自身が『発達障害者側』なんで、『非発達障害者の解釈体系』がよくわからないし、よくわからないから反映もさせられないんで、たぶんそれ勘違いです。

 

発達障害者側のみを問題視』臭

 

これは合ってるかなぁ。だって社会は変えられないから。社会全体の意識を変えて、もっと発達障害者に優しく!!とかまで思ってなくて。社会が変えられない以上、自分が変われるよう、努力してこう!って思ってるんで。それを『臭』と言われたらもうそれは仕方がないですね・・・。私は発達障害者側なんで、非発達障害者側からの視点には立てません。なので問題視してるのは、自分自身のことです。

 

 

以上。

 

もうしばらくADHD関連の記事は書かないかな?

 

PVは伸びるけど、ちょっと鬱っぽくなっちゃうので。

 

 

 

あ、最後に大事なことを言うのを忘れていました。

 

前記事で、『突っ込まないで』って言ったことに突っ込まないでいてくれて

 

職業わかっちゃった人も、みんな黙っててくれて

 

本当にありがとうございます!!

 

優しさに、ちょっと感動しました。本当に。