海外「超歴史的勝利!世界が日本のファンになった!ラグビーW杯 日本34 - 32南アフリカ イングランド大会」
- 2015-09/20 (Sun)
- スポーツ
スポンサードリンク
例えるならサッカーW杯でブラジルに勝つくらいの凄さでしょうか?
ラグビー最強国ニュージーランドの知り合いからも、滅茶苦茶話題になってると連絡をもらいました。おめでとう御座います!
アメージング熟女!「日本の美女ボディービルダーに世界も陶酔!」海外の反応
ハイライト
ファーストジャージーのデザインは赤に白の横線。胸の桜のエンブレムから、海外ではチェリーブロッサムズやブレイブブロッサムズあるいは単にブロッサムズと称される。また、国内ではそのユニフォームが桜のジャージと呼ばれる。ジャパンが初めて結成された時のエンブレムは桜がまだ蕾だった。ラグビー日本代表 - Wikipedia
https://youtu.be/JXhrwadiFQ4
以下、海外の反応
- ・目にホコリが +12
- ・同じだ。刻んだ玉ねぎが目に染みるね
・マジですげぇ、オレも泣いてる +36
・日本は古のサムライウォーリアーのようにプレーした。
・スポーツ史上最高の瞬間のひとつだね。+27
・世紀の試合だよ。日本の幸運を祈る
・never say die spirit(不屈の精神)だ +2
・誰もが感動するよ。仰天の試合だ!アッパレ日本。
・サムライスピリットは今だ健在だね!! 日本に名誉と栄光を
・なんてこった、日本がメチャ進歩してる +4
- ・間違いないね! 特に次のW杯は、彼らの庭で開催だ!+6
ラグビーW杯日本大会、開催国枠で出場
・なんて瞬間だ! 日本とエディー・ジョーンズにお辞儀を。最後のトライを決めた時は、早朝から絶叫したぞ。+3
・てか見逃したよ。どっかで見れない?
・この試合をユーチューブで再放送して欲しいやつはサムアップ。+123
- ・たのむぅ!!こんな神がかりな試合は見逃せないって!
・引き分けでも良かったのに勝ちに行った姿勢が見事だった。おめでとうジャパン。これがW杯の醍醐味だ。+33
・まだ信じられん。日本がW杯で最後に勝ったのは1991年のジンバブエ戦だったし、インクレディブル。良かったね日本
・ラグビーW杯史上最高最大の大番狂わせだし、ずっと後世に語り継がれるものだ。+8
- ・用心しな、オールブラックス。オージーはこの勝利に刺激を受けただろうからw
・オレはなんも心配してないし、オールブラックスだってそうさ。
・同じく南アフリカも心配してなかったぜ +4
・全世界(南ア以外)が、ランパスキック全てにおいて食らいついてた日本の味方だった。ニュージーランドからおめでとう!
・進めブロッサムズ! 超ハッピーだ +5
・スプリングボックス(南アの愛称)のファンで打ちひしがれてるが、日本は全力でプレーしたし、勝利に相応しかったよ。最後の方はオレでさえ日本を応援してた
・かなり受け入れがたいが、日本がとても良い試合をした。
・ホント驚いた! 日本の方が勝利を欲していたし、日本は決断力やハートや勇気やスピード何もかも見せていた!ワールドカップ屈指の衝撃だった。君たちが勝利に値したよ!
・まさしく奇跡的な勝利を、日本はやってのけたんだ。+19
- ・決して奇跡なんかじゃないし、偉大なる勝利の背後には研究と努力があるものさ。「偉業」が相応しいね +4
・まだ衝撃が残ってるし、他の人たち同様、日本を応援してたしセンセーショナルな勝利だ。これがワールドカップの良さだね。+3
・0:36 あの人失くしたコンタクトを付け替えてるの?
・日本|ラグビーの試合で泣いたのは初めてです。あの最後のトライは...ヘスケスがよく決めました。オタゴ大学(ニュージーランド)で学ぶ日本人より。+3
- ・私も初めてラグビーで泣いたことが一度だけあります。日本人の素晴らしいファイティングスピリットと、日本とラグビーの良さが全て体現された試合でした。ニュージーランド人より
・試合が始まって親父が「南アフリカが日本をコテンパンにするさ」って言ったの覚えてるけど、でも日本は僕がウソつきじゃないことを証明してくれたし、他の多くの奴らが間違ってたことを。本当に勝ち進んでほしい。勝利のトライを決めるやいなや、気が狂いそうだったよ、ハハ!
・これがラグビーの良さだ!! マジなんて試合だ!!だから世界が注目するんだ...
・いやいや、日本はみんなのもう一つの贔屓チームなっちゃったね。最後のボール回しが見事だった。本当に日本には近いうちにエネルギッシュなチームになることを願ってる +12
- ・日本はいつもW杯で観衆を味方にするんだ。本当に盛り上がる試合をするし、観客は日本を愛おしくなってしまう。こんな大手柄を手に入れた彼らを見るのは最高だよ。+5
・銀の皿に載った栄誉ある引き分けが提供されていたのに、偉大なる勝利のために戦うことを選んだのは、これぞ人生の教訓と呼べるもの! おめでとう日本、君たちのスポーツ史において、新たなる一ページが開かれた!+35
以上です、ではまた。
Gilbert ZENON TRAINER ラグビーボール練習用5号 黒x赤
変えることが難しいことを変える。 (ベスト新書)
- 関連記事
- できるかな?「日本の公園で初めての逆上がり」海外の反応
- 海外「超歴史的勝利!世界が日本のファンになった!ラグビーW杯 日本34 - 32南アフリカ イングランド大会」
- 確かに危険だがド迫力!「日本の棒倒し」海外反応
- メキシコ人並だ!「ボクシングの亀田和毅選手のスペイン語がペラペラすぎる!」海外反応
- これはエレガントでハーモニー!「日本の合気道」海外反応
[マグナム関連記事]