(テーマ音楽)幅広い世代に人気の「ヨガ」。
ですが体によさそうと思っていても「難しそう…」と始められずにいる方もいらっしゃいますよね。
そこで紹介するのはご家庭で手軽にできる「ゆったりヨガ」です。
教えて下さるのは…家事に育児にと忙しい中でも日々続けているヨガのやさしいポーズを直伝します。
毎日5分でもいいのでやさしいヨガの練習をする事で自分の体と心をいたわる習慣をつけていきましょう。
ヨガは体への効果が期待できます。
ヨガに取り組んで10年余りというスポーツドクター高尾美穂さんが分かりやすく解説。
朝から夜までお好みの時に行えるポーズの数々をお伝えします。
今回は寝る前に行うヨガです。
心配事が多くてなかなか眠れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にお勧めの寝る前に行うと効果的なヨガをご紹介します。
まずあおむけになって全身の力を抜きます。
大きくブラブラと手足を動かす事でパラパラとうろこがはがれ落ちるように一日のストレスを払い落としましょう。
口から「ハーッ」と音を立てて息を吐く事で深くリラックスができますよ。
ハーッ。
ヨガの基本である腹式呼吸をゆっくり行う事によって深い眠りに導かれます。
また「ハーッ」と声を出す事によってストレス解消にもつながるので是非やってみて下さい。
足の裏をぴったり合わす意識ですが無理なら足首を交差させましょう。
このポーズでは目を閉じて練習をしてみましょう。
ふだんよく使っている目を休ませる事で内側に意識を広げましょう。
今度はおなかの張りを和らげるガス抜きのポーズです。
そして呼吸に合わせてももをおなかに密着させるように引き寄せる緩めるという動きを5回繰り返します。
息を吐きながらギューッと引き寄せフーッと吐ききって吸いながらひざが遠ざかりおなかがふっくら。
ゆっくりとしたペースでこの動きを何回か続けます。
このポーズでは太ももでおなかを圧迫し内臓を刺激していきましょう。
便秘の解消に効果があるだけでなくむくみの緩和にも役立ちます。
全8回にわたり「ゆったりヨガ」をご紹介してきました。
どれか一つでもお気に入りのポーズを見つけて生活に取り入れてみて下さい。
暮らしの中にヨガを上手に取り入れて毎日をリラックスして過ごしましょう。
2015/09/17(木) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン「ゆったりヨガでリラックス」(8)寝る前にベッドの上でも[字]
ご家庭で手軽にできる「ゆったりヨガ」をヨガインストラクターのサントーシマ香さんとスポーツドクターの高尾美穂さんが伝授。今回は夜寝る前にベッドの上でも行えるヨガ。
詳細情報
番組内容
ご家庭で手軽にできる「ゆったりヨガ」を、ヨガインストラクターのサントーシマ香さんとスポーツドクターの高尾美穂さんが、タッグを組んで伝授。朝起きてから夜寝るまで、お好きな時に行えるヨガの易しいポーズを紹介。今回は、夜寝る前に、ベッドの上でも行えるヨガ。あおむけになって両手両足を上げ、揺らしたり、足の付け根をほぐしたり、ももで押して、おなかの張りを和らげたりと、深い眠りに導いてくれるポーズを実演。
出演者
【講師】ヨガインストラクター…サントーシマ香,スポーツドクター…高尾美穂,【語り】田代杏子
ジャンル :
スポーツ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
趣味/教育 – 生涯教育・資格
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:27339(0x6ACB)