速報 > 社会 > 記事

鏡見ながら食べると美味 名大研究、疑似的「共食」で

2015/9/20 22:42
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 一人の食事でも、鏡に映る自分の姿を見ながら食べると、鏡なしの場合より食べ物をおいしく感じるとの実験結果を、名古屋大の中田龍三郎研究員(心理学)らが20日までにまとめた。味覚や気分の変化とは別の要因があるとみられ、中田さんは「他者と食べる『共食』環境を疑似的につくりだし、おいしさの感覚が刺激されているのではないか」と話している。

 日本では、一人で食事する「孤食」が高齢者を中心に多くなっており、研究を応用することで食事の質を高める効果も期待できそうだ。

 実験では大学生と高齢者16人ずつを対象に、塩味とキャラメル味のポップコーンを「鏡あり」「鏡なし」の状況でそれぞれ試食。1回の試食は90秒で、順番をランダムに変えながら数分置きに実施した。

 試食後に「おいしさ」「また食べたいかどうか」などについて、6段階で評価するアンケートを実施。統計処理したところ、「おいしい」「また食べたい」の評価が「鏡あり」の場合で明らかに高く、食べた量も多かったことが分かった。大学生でも高齢者でも同じ傾向が確かめられた。

 一方、しょっぱさや甘さの感じ方に違いはなく、参加者の気分を評価するテストも実施したが、鏡の有無で気分に違いはなかったという。

 川合伸幸同大准教授との共同研究。千葉大で開催された日本認知科学会で19日に発表した。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

鏡なし

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/18 大引
18,070.21 -362.06 -1.96%
NYダウ(ドル)
9/18 17:10
16,384.58 -290.16 -1.74%
ドル(円)
9/19 5:49
119.94-02 +0.52円安 +0.44%
ユーロ(円)
9/19 5:49
135.47-52 -1.07円高 -0.78%
長期金利(%)
9/18 15:53
0.335 -0.025
NY原油(ドル)
9/18 終値
44.68 -2.22 -4.73%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報