キャスト【公造解説ジャニーズの結婚観▽絶品!うどんの祭典…連休の大阪で】 2015.09.18


言っていました。
弁護側は心神喪失状態だったとして無罪を主張していました。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください認知症の夫が自宅で一人の時に火事が起き、隣の家に被害が及んだ場合、夫を残して外出した妻に損害賠償責任はあるんでしょうか。
大阪高裁できょう認知症患者の家族の責任が問われた裁判があり、訴えた隣人の男性が修理費用の請求を放棄することで和解が成立しました。
2年前、認知症の夫と、70代の妻が2人で暮らす大阪府内の住宅から出火。
隣の家にも燃え移り、一部を焼きました。
当時、妻は外出中で、警察の調べなどから夫が新聞紙に火をつけて布団のうえに投げたことが原因とみられています。
隣の家に住む男性は、外壁などの修理費用として妻に200万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。
裁判で妻側は「夫を病院に連れて行き、薬も飲ませていた。
夫には人に危害を加えるような問題行動もなく、賠償責任はない」と主張していました。
大阪地裁は先月、妻には夫が異常な行動をしないよう見守る義務があったとしておよそ40万円の支払いを命じましたが、双方が判決を不服として控訴。
妻の代理人を務める弁護士によりますと、大阪高裁は「妻には賠償責任を負うほどの重い過失は認められない」として和解を勧告し、きょう、男性が修理費用の請求を取り下げる条件で和解が成立しました。
妻側の弁護士は「裁判所の判断は、認知症の患者をもつ家族にとって大きな意義がある」としています。
この妻は、郵便局へ外出をしたと、1時間ほど前に出ていたということですが、裁判が起きる前に、100万円を払っているそうですが、残り200万円を払ってくれという裁判だったそうです。
難しいですね。
でも本当に、こうなると認知症の家族を持った方は、どこにも出かけられないのかということになってしまうし。
同じようなケースで、かつて愛知県で徘徊をして、男性が電車にはねられて、JRが裁判をしてと、最高裁で係争中だそうですが、余り過大な負担を家族にさせてはいけないと思いますね。
そうすると、家族の行動は物すごく制限されるわけですよね。
その人たちが文化的な生活をするというのもできなくなる一方で、隣の人が、どういうふうにそれは本当に難しいですね。
認知症の方だから、しょうがない、家が焼かれてもということにはなりませんからね。
これを解決する方法は、施設に入ってもらうしかという話になってくると、またそれはそれで1つの問題点が生じるでしょう。
施設も潤沢にあるわけではない。
いろんな制約があるということもありますね。
認知症の行方不明者が全国最多の大阪で初めての取り組みです。
高齢者を地域で見守るための活動なんですが、大阪府が手を結んだのは、コンビニエンスストアでした。
大阪府の松井知事は、きょう、コンビ二大手4社と高齢者の見守り活動に取り組む全国初の協定を結びました。
24時間開いているコンビ二は、徘徊中の高齢者が立ち寄るケースも多く、府内で3500ある大手の店舗に「地域の目」となってもらうことで、早期発見につなげるのが狙いです。
去年1年間で確認された認知症の行方不明者は1万人以上に上り、そのうち大阪は1900人あまりで全国最多です。
協定では、店長らを「認知症サポーター」として育成し、認知症の特徴や接し方について学んでもらう予定で、自治体との連絡体制も強化します。
認知症の方の数は10年後には、2倍の700万人に上ると推定されています。
15人に1人が認知症になる時代です。
滋賀県長浜市で7月、男子高校生を琵琶湖に転落させ死亡させたとして当時一緒にいた18歳の少年3人が逮捕されました。
傷害致死の疑いで逮捕されたのは、長浜市に住むいずれも18歳の少年3人です。
今年7月、少年らは、定時制高校に通っていた金澤泰良さんと長浜市内の漁港に行き、金澤さんの体を押して、琵琶湖に転落させ、死亡させた疑いが持たれています。
当時、少年らは「泳いでいた友達が沈んであがってこない」と119番通報していました。
警察は、少年らが、金澤さんが泳げないことを知りながら突き落とした可能性があるとみて調べる方針です。
大麻を吸う動画などをインターネット上で公開していた男に対し、大阪地裁は、法令上最も長い執行猶予期間が付いた有罪判決を言い渡しました。
大麻取締法違反などの罪に問われていた佐藤大作被告は、大麻草の栽培や、覚せい剤使用の罪などについては起訴内容を認めていました。
しかし、「種欲しい人はDM入れといて」などと大麻を譲り渡す情報を公開することで薬物犯罪をあおったとされる麻薬特例法違反の罪については、無罪を主張していました。
判決で大阪地裁は、ネット上で誰でも容易に閲覧できる状態にしたことを非難した上で、「大麻解放論者」を標榜していた被告の犯行は悪質だと指摘。
ただ、母親が被告の更生に向け支援を誓っているなどとして、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の判決を言い渡しました。
今年半年間で大阪税関が輸入を差し止めた偽ブランド品はおよそ13万点が公開されました。
大阪税関が空港や港で今年1月からの半年間に輸入を食い止めた偽ブランド品などはおよそ13万点で、去年の同じ時期に比べ1.2倍に増加しました。
その90パーセント以上が中国からの輸入品です。
「ずらりと並ぶ、偽ブランド品の数々。
中でもこちらのような人気アニメの商品の偽物は去年よりおよそ19倍に増加しているといいます」偽ブランド品の中には、安全基準を満たしていないとみられる抱っこ紐やおもちゃ・健康被害を引き起こしかねない偽の医薬品も含まれていました。
大阪税関は、通販サイトなどでの購入は信用できるサイトを利用するよう呼びかけています。
京都大学名誉教授の研究グループが、炭酸ガスと水を使い効率的に石油を合成することに成功したと発表しました。
合成に成功したのは今中忠行京都大学名誉教授の研究グループです。
今中教授によりますと、水と石油を混ぜ合せた物質に炭酸ガスを含ませる手法により、水分が減少し石油の分量が増えたということです今回開発された手法により、炭酸ガスと水と石油から化学合成でき、低コストでエネルギーを生み出せるようになります。
合成油は精製する必要がなく、硫黄や窒素成分を含まないので、燃焼時に地球温暖化ガスも出ないということです。
今中教授は今後、石油の量産システムを開発し、実用化を進めたいとしています。
今シーズン限りで高知ファイティングドッグスを退団する、元・阪神タイガースの藤川球児投手がきのう、最後の試合を行いました。
電撃入団から3ヶ月。
藤川投手は観客動員記録を更新するなど、ふるさと・高知のファンと共に再出発のシーズンを送りました。
きのうのチーム最終戦にはヤクルト・広島など4球団のスカウトが集結するも、左足首捻挫の為、登板を回避。
藤川投手、来シーズンはどこでその雄姿を見ることができるんでしょうか?注目が集まります。
万博記念公園でうどん日本一が決まるという。
うどんは好きですか。
大好きです。
カメラさんすいません。
川添アナウンサーです。
こんばんは!川添佳穂です。
きょうはU−1グランプリをご紹介します。
Uはうどんの「U」。
あしたからついにシルバーウイークに突入します。
きょうから来週水曜日までU−1グランプリが開催されています。
すっかり後ろは閑古鳥が鳴いているんですけれども。
ごめんなさい、きょうは午後5時まででしたが、特別にお邪魔しています。
万博公園。
太陽の塔、後ろに見えていますか?太陽の塔が背中を向けていて、会場は太陽の塔の背中側、お祭り広場です。
まずはおいしそうなおうどんを一挙にお見せします。
今回で4回目となるU−1グランプリ、5月には東京で開催され、21万人の人が訪れたんです。
全国から14の店舗が出そろい、個性あふれるメニューが楽しめます。
お店の方々もグランプリを狙うべく、気合いが入っていました。
万博記念公園ですが、あっち待ってくれている子もいるので、行きましょう。
会場となっているお祭り広場には、入園料250円を払って、入場してください。
700円から900円の間でいただくことができます。
U−1グランプリの公式キャラクターのハナちゃん。
こんばんは!こんばんは。
しゃべるんです。
もう一回、ハナちゃんこんばんは!こんばんは。
ハナちゃん、声がおっさんなんだけど。
U−1グランプリに来たら、このハナちゃんにも会うことができます。
座ってたらかわいいんですよ。
男の子なんですか?男の子ですか。
そのような…。
そんな感じで。
しゃべらないで。
広報の後藤さんは、私の1歳年上なんですが、このU−1グランプリを仕切っていらっしゃるんですよ。
すごいですね。
東京から大阪にいらっしゃいました。
大阪はどうですか。
6日間いるんですけれども、ずっとU−1グランプリの会場にいまして、なかなか遊べなさそうです。
5時に終わりますので、ハナちゃんと一緒に、大阪のまちに繰り出して。
夜のまちで楽しみたいと思います。
ここからは後藤さんと開催日であるきょうの暫定3、2、1位をご紹介します。
まず第3位は、こちらです。
歌舞伎町にありますバーがやっておりますとり天です。
何か特徴があるんですか。
21種類のスパイス、熟成されたタレをしみ込ませてつくったとり天、長崎名物の五島うどんの上に乗っかっております。
このとり天が、歌舞伎町のバーで売られていて、とても人気だということですよね。
夜のまちで有名な歌舞伎町ですけれども、食べたことはありますか?とてもさくさくしていて、ジューシーでとてもおいしいです。
九州のものですよね、とり天は。
実は歌舞伎町のお店なんですけれども、とり天をお出ししているお店で修業した実績があります。
修業して歌舞伎町でお店を出したということですね。
お出汁しっかりつけて、このとり天から、いただきます。
カリカリ、音がするぐらいサクサク。
おいしい!とり天に合うおうどんは…。
ちょっとピリ辛なタレで、よく合います。
おいしいです。
後で全て食べますので、ありがとうございます。
第2位はこちらです。
U−1グランプリのおうどんを来週水曜日までしか食べられないというのは、寂しい気もしますね。
今回優勝になったおうどんは、コンビニなどとコラボしまして、大阪各地で販売いたします。
富坂さんとか、夜に食べたりするんじゃないですか。
こっそり食べています。
商品になる、グランプリになったものが商品になりますから、楽しみですよね。
第2位のお店、どんなお店ですか。
本場、香川県からやって来ました、讃岐うどんになります。
こちらが第2位のお店です。
どんなおうどんが出てくるんでしょうか。
シンプルなぶっかけうどんですが、温玉が乗っていまして、ネギとお麸、大根おろしも乗っておりまして、よく下のタレとまぜて召し上がっていただきたいと思います。
シンプルですけど、きれいですね。
仕上がりも。
確かに豪華ですね。
盛りつけ豪華。
これはまぜていただくんですね。
よく絡めていただければ。
温玉もありますので、割っていただいて。
うどんが太いからね。
もう食べようか。
もういいですか。
ちょっと長かったです。
かつおぶしの香りがめちゃくちゃいい。
おいしい。
麺にコシがあります。
また最後にいただきますので…。
第1位はこちらです!どんなお店でしょうか。
山形米沢の割烹料理店が含むおうどんです。
前回東京で開かれたU−1グランプリで、第3位に輝きました。
どんなおうどんがいただけますか。
山形名物、ひっぱりうどんです。
大きいお鍋から引っ張るから、ひっぱりうどんというんです。
このおうどん、ひっぱりうどんというのは、山形の郷土料理なんですよね。
納豆ですとか、シーチキン、オクラといった、ネバネバ食材をかけていただいて、これをまぜていただきたいんですね。
珍しいですよね。
結構香りはツナの香りがしています。
楽しみだな。
こんな感じです。
いただきます。
郷土料理にツナ缶が入るというのも、今風ですよね。
おいしい、これ!納豆とツナって合うんだ。
魚介の香りがたまりません。
後で全ていただきますので。
暫定で、きょうまでの3、2、1位ですからね。
入れかわるのに必要なのが、投票用紙に書いてください。
こちらのU−1グランプリですが、ご当地グルメとか、アトラクションもあって、楽しめそうですよね。
お子様向けのキッズコーナーやステージもあります。
シルバーウイークにぜひお越しください。
ありがとうございました。
41歳で元TBS社員の女性と結婚したTOKIOの国分太一さん!で・す・が!所属事務所社長のジャニー喜多川さんが、アイドルの結婚について異例のコメント!「奨励するわけにはいかないけど…」と前置きした上で、「遠慮なく適齢期になったら結婚すべきです」と語りました。
では、ジャニーズアイドルの『適齢期』とは、何歳なのでしょうか〜?6時台も芸能キングです。
よろしくお願いします。
国分さんの結婚、驚きましたが、ジャニーさんの発言も驚きましたね。
普通見たことない人がほとんどですけれども、でも本当、83歳でいらっしゃるんですよ。
本当に日本を代表する名プロデューサーだと思います。
ジャニーズ、アイドルの事務所です。
結婚適齢期はいつかというのは、タレントさんも、マスコミもジャニーズ事務所のスタッフも、ジャニーさんにだれも聞いたことがなかったんです。
空気がなかった。
でも今回のことを機に、新聞記者が集まって、ジャニーさんに聞いたんです。
そしたら、かえってきた答えが、立場上推奨するわけにはいかないと。
だけど、遠慮なく適齢期になったら結婚すべきですと。
将来子供も必要だし、人として当然のことです。
アイドルの皆さんからしたら、えっ、そうだったのみたいな。
もっと早く言うんだったって、太一君なんか思ったかもしれません。
本当にみんな驚いたんです。
でも、これまでは結婚してはいけないというおきてがあったわけではないんです。
決まりだったわけじゃない。
結婚振り返ってみますと、最初は今、ジャニーズにいるタレントさんで言うと、マッチです。
当時29歳。
衝撃的だったんですけど、いわゆるお相手が社長秘書の方だったので、お相手が見えないというのが、ファンの嫉妬材料にならないと言われたんです。
2番目は、木村拓哉さん。
衝撃的で、いまだに言われているのは、木村拓哉だから許されたと言われた。
ジュニアも合わせますと、100人は超えます。
そういう中で、結婚しているのはこの8人だけ。
V6の井ノ原さんの場合は、1年前からどうやって発表するかということまで全部、練りにねって、あのコンサートでの発表になった。
やっぱりアイドルは、ファンの疑似恋愛の対象なんです。
ファンに対してどう訴えるかというのが重要なんですが、このメンバーから読み取れるのは、こういう部分です。
番組で司会をやっている。
俳優をやっている。
司会者の場合は、特に情報系の番組の司会者の場合は、既婚者のほうがいろいろ主婦に訴えかけるものがあるんじゃないかなというふうに。
今、悪意がありましたね、スタッフ。
すいません、独身です。
俳優さん、本当に風間君なんかアイドルグループじゃないですから、俳優さんに専念していますから、俳優さんも演技に幅が出るという考え方があります。
ただ、20代での結婚はファンのショックが大きいというのがあって、マッチや木村拓哉さんは例外中の例外でした。
ということでジャニーさんの言う結婚適齢期、僕なりに考えた。
40歳というのが1つのめど。
嵐よりも下の子たちは、まだまだ結婚はないです。
適齢期には及んでないと。
まだ無理です。
まだアイドルバリバリです。
40歳以上で結婚してないという人は、こうです。
この3人、そろいもそろって、全く結婚に興味がなさそうですね。
結婚という制度も好きじゃないと言っていましたからね。
TOKIOのリーダーはいいんですが、リーダーが結婚すると、TOKIOで3人めになるんです。
5人のグループで3人というのは、アイドルグループとしてはどうかとなると、V6が一番。
1年間に2人というのは、基本的にだめなんです。
今年はもうなくて、来年この2人。
そういうふうな僕の読みです。
続いてこちらのニュースにも注目です。
女優・多部未華子さんと、俳優・窪田正孝さんのラブラブな様子を女性誌がキャッチ!今月上旬、東京・代官山のカフェで友人たちと過ごしていたところ、多部さんが連れていた愛犬のトイプードルを窪田さんに預け、「また後でね」と先に出て行ったんだとか。
ワンちゃんは、窪田さんになついており、お互いの家を行き来する仲だそうですよ〜!忙しいときほど愛は育つ。
本当に売れている2人です。
本当に演技派の女優さんです。
窪田君も、この数年、ずっと売れてきて、もともと実力派と言われていましたが、今年公開の映画は4本。
こんな2人なんですけれども、この2人報じられのは今回で3度めです。
1回めは、2013年の5月、お泊まり愛。
よくあるパターンです。
2回めは去年でした。
ポケット愛。
窪田さんが多部さんとつないだ手を自分のポケットに。
再現させて。
私結構これ憧れのシチュエーションで。
ここを手をつないで、自分のポケットに入れちゃうという。
こういう感じです。
映像としてはセクハラですよ。
どうしても再現したいと僕が言ったものですから。
いえいえありがとうございます。
今回が、愛犬預け愛。
多部ちゃんが忙しいわけです。
たまたま窪田君があいているときに預かって、預かりに来るというような設定なわけです。
わんちゃんも非常に懐いている。
犬といえば浦川さんですけど…。
犬ではなくて、家族です。
わんこが懐いているというのは、家族です。
飼い主の大事な人は大事ですから。
愛犬が懐かない場合はどうするんですか。
ノーコメントです。
2年たっていますし、窪田さんが売れてきたということもあると、愛犬の世話をするというのは、僕の中で浮かぶのは、杏ちゃんと東出君です。
共演から始まって、何となく女性のほうが先に売れていて、男性がだんだん追いついて、犬の散歩をしたり、預けたりしていたでしょう?愛をはぐくむ一つの材料として、そこに動物がいるということは、すごい。
動物をかわいがっている人に悪い人はいないと、お互い思うじゃないですか。
中にはいるかもしれませんが。
注目の演技派カップルですよね。
わんこちゃんはうそつかないですからね。
この様子だと、愛をはぐくんでいるとわかります。
以上芸能キングでした。
ソバが花をつけ満開を迎えています。
こちらは兵庫県豊岡市の赤花地区で8月中旬に種まきをしたソバの花で、小さな花が畑一面を白く染め上げています。
また、京都府南丹市の「かやぶきの里」でもソバの花が見頃を迎えています。
日本の原風景と言われるかやぶき民家と、白いじゅうたんを広げたようなソバの花とのコントラストが秋の訪れを告げています。
但馬、丹波の辺りは、ソバが有名なところが多いですからね。
秋らしい風景で、9月いっぱい楽しめるということです。
あしたから大型連休が始まるんですが、全国の週間予報を見ていきましょう。
北日本から東京方面ですけれども、東北から北海道方面、明日あさってがぐずつきそうです。
一方西日本から沖縄方面ですけれども、こちらは西日本から九州・四国方面はおおむねよい天気です。
沖縄方面がよろしくありません。
傘マークがあるんですけれども、それでも最高気温が30度ぐらい。
最低気温は熱帯夜の25度あるということで、北海道では紅葉が、沖縄のほうではまだまだ暑いということで南北に長いなということです。
あしたは近畿地方の中でも天気の分布がはっきりしてまして、北のほうの雲が厚みを増しています。
南部のほうは秋晴れになると思います。
あしたはいわゆる冬型の気圧配置になるものですから、日本海側ではいわゆるにわか雨、通り雨が多くなると思います。
傘があると安心かと思います。
中部や南部はお出かけ日和。
南部に行くほど、傘の心配はないと思います。
気温です。
あしたの朝は涼しくなります。
十津川村では15度ぐらいまで下がります。
日中の最高気温ですけど、中部や南部を中心にからっとした陽気。
日本海側は服装に気をつけたほうがいいと思います。
日曜日は明日よりも晴れるところが多くなるかと思います。
日本海側の雲がどんどん少なくなると思います。
時雨というか、冬型の。
日本海の沖合に高気圧があって、そこから涼しい空気が流れ込んできます。
にわか雨の可能性は若干残っています。
近畿地方に関しましては、秋分の日まで、おおむねよい天気が続く見込みです。
結構朝は涼しくなりそうですから、早い時間に出かける方は、今週はまさに安保法案一色、そういう1週間でした。
今も国会で本会議で物すごい勢いで人がふえているため、早く車道が開放されました。
国会から300メートル手前からお伝えしています。
500メートルの中まで人がいます。
いろんな人がいます。
国会議員にもこの声は聞こえているはずです。
この声をどう酌み取るのか、採決は佳境を迎えています。
明石家さんまとコンプレックス
2015/09/18(金) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【公造解説ジャニーズの結婚観▽絶品!うどんの祭典…連休の大阪で】

安保法案デモ続く中で国会は…▽心の痛みに寄り添い耳傾ける…臨床宗教師▽公造解説ジャニーズの結婚観が変化?▽シルバーウイークにうどん食べ比べ!U−1グランプリ大阪

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
江口ともみ(タレント)
富坂聰(ジャーナリスト)
井上公造(芸能ジャーナリスト)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38531(0x9683)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: