毎年8月真夏のお盆の3日間。
人々が大挙して押し寄せる巨大イベントがある。
その名もコミックマーケット。
通称コミケ。
アニメやゲームのファンが作った同人誌の展示即売会だ。
今回の舞台はそのコミケ会場に程近い駅前のコンビニ。
訪れるお客さんの数はふだんの4倍。
コミケ期間中この全国チェーンでトップを記録するんだって。
人々は何を思いこのコンビニを通り過ぎていくのか。
その声に耳を傾けた。
コミケ開催当日の午前0時。
撮影開始。
店内にはアニメ関連のグッズがずらり。
この日に向けて商品を大幅に入れ替えたらしい。
食料品の搬入が始まった。
すごい数!これ全ておにぎりとお弁当。
一番の売れ筋という飲み物や栄養ドリンクも大量に投入。
決戦に備え従業員の応援を本部に要請。
ベテラン40人態勢で臨む。
この場所はさながらコミケへの前線基地。
さあ準備万端。
朝6時前。
コンビニの周辺がものものしい空気に包まれ始めた。
(サイレン)道路なので気を付けて下さい!端よけて!突然駅から大勢の人が。
始発電車が到着したらしい。
コンビニにもあっという間に長蛇の列。
邪魔にならないようスタッフは出口付近で撮影続行。
その後もみんな大量の飲み物を買っていく。
実はコミケ開始はまだ4時間以上先。
お目当ての作品を確実に手に入れたいと炎天下で5万人以上がずっと待ち続けるらしい。
コンビニからキャリーケースを引く中年の男性が出てきた。
(取材者)あっ売られるんですか?はいそうです。
なんと自作の本を売りに来たという。
でもこれ何の本?自身が愛してやまない昭和のテレビゲームの解説本らしい。
四国の香川から夜行列車で来たというけどどうしてそこまで?表現のキャッチボール?はい。
売れるのは毎回30部ほど。
一冊50円でいつも赤字だけど全く気にしないんだって。
コンビニの前に外国の人。
誰かと待ち合わせかな?あっフランスから?はい。
2人はスイスで開かれたアニメイベントで知り合った仲。
同人誌を買いに来たけど実は今回もう一つ目的があるんだって。
コスプレするんですか?はい。
大好きな日本のアニメのコスプレをするらしい。
午前10時。
いよいよコミケが始まった。
一体会場内はどうなっているのか。
のぞきに行ってみよう。
すごい人。
熱気が半端じゃない。
好きなアニメやゲームへの熱い気持ちをファンたちが思い思いに表現した同人誌。
値段は無料のものから1,000円を超えるものまでさまざま。
世界中でここでしか手に入らないものばかりとあって3日間で50万人以上が訪れる。
あれ?さっきのスイスの人?すごい変わりよう…。
この姿で意気揚々とお買い物へ。
はいありがとうございます。
はいありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
ありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。
見知らぬ誰かとすぐに世界観を共有できる。
これもコミケの魅力の一つかも。
そうです。
いやどうですかね…夜10時半。
人が減ってコンビニも静かに。
と思ったら店内でおもちゃを手に取る4人組がいた。
すいません。
NHKでちょっと密着取材してるんですけれども。
それは…?飛龍?うん。
あ〜なるほどですね。
何かあの格好から…住まいは愛知。
アニメ好きの仲間の車に同乗してきたらしい。
もう帰る予定の時間なんだけど何となく立ち去れずにいるみたい。
すいません。
偉そうに…。
ありがとうございました。
息が詰まる事も多い毎日。
少しだけ羽を伸ばせる場所をみんな探している。
真夏の祭典はまだ始まったばかり。
2日目もまたけん騒のうちに始まった。
コンビニの前でおにぎりを食べようとしている女性がいた。
すいませんおはようございます。
NHKなんですけどもお話少しいいですか?あ〜なるほど。
これからなんですか?コミケ客じゃなくて会場の警備員さん。
どうですか?いわゆるオタクって呼ばれてる人たちじゃないですか。
漫画やアニメに全く興味はない。
でも実は彼女自身にも情熱を傾けている事があるという。
ロープワーク?ロープワーク。
ショー?ショーをやるんで。
そういう事ですね。
へえ〜。
今は勉強中です。
すごいマニアック。
お仕事頑張って下さい。
あっいえとんでもないです。
みんなそれぞれ大切にしている世界があるんだな。
今日も全く途切れない人の波。
でもよく見ると何だか女性の姿が目立つ。
男性同士の恋愛漫画。
女性の間では人気のジャンル。
お昼過ぎ。
コンビニを出て駅へ向かう女性。
ちょっと取材させて頂いていて。
以前はOLだったけど訳あって今はアルバイト生活だという。
息つく暇もない毎日だけど年に1度この場所に来るのを目標にしている。
もらえたんですか?もらいました。
すごいですね。
頭からタオルをかぶる若い男性がいた。
NHKの者なんですけど今コンビニで買い物されたんですか?すごい帽子をかぶっておられますけど…ちょっと後ろ見せて頂いても。
小さい頃引っ越しが多くて友達がなかなかできなかったけどアニメの世界に没頭する事で乗り越えてきたそう。
誰かと待ち合わせかな?3つ年下の弟さん。
変わっていく兄の姿を間近で見てきたという。
楽しんで下さい。
ありがとうございます。
誰もがそれぞれのよりどころを必要としている。
いらっしゃいませ〜!3日間で55万人を呼び寄せ人々を熱狂させたコミケ。
真夏の祭典が…終わった。
すいませんNHKなんですけども。
はい。
言いづらい?愛知県の工場で働く39歳。
これから夜行バスでとんぼ返りだという。
どうもありがとうございます。
そうなんですか。
はい。
へえ〜。
2015/09/18(金) 22:55〜23:20
NHK総合1・神戸
ドキュメント72時間「夏コミ!“日本一”のコンビニで」[字]
舞台は、サブカルチャーの祭典・コミックマーケットの会場近くのコンビニ。コミケの期間中、あるチェーンの中で日本一多くの客が押し寄せる。夏コミにもえる店の3日間。
詳細情報
番組内容
今週で放送100回を迎えた「72時間」。舞台は、真夏の3日間、あるチェーンの中で日本一多くの客が押し寄せるコンビニ店だ。近くで開かれるサブカルチャーの祭典・コミックマーケット(コミケ)に向かう人々がやってくる。飲み物などを買う前線基地となるこの店。アニメのコスプレで夢の世界に没頭する若者や、ゲームを愛する同志と会うことを生きがいにしている会社員などが行き交う。“夏コミ”にもえるコンビニの人間模様。
出演者
【語り】吹石一恵
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27871(0x6CDF)