LIVE2015あしたのニュース&すぽると! 2015.09.19


こんばんは、あしたのニュースです。
注目の安全保障関連法案、運命の採決が近づいています。
ご覧いただいているのは、現在の参議院本会議場です。
安全保障関連法案、採決を前にして、現在、討論が行われているところです。
現在は、自民党の石井準一議員の賛成の理由が述べられているところです。
先ほど、1人目の福山哲郎議員の、反対の理由が、述べられ終わったところです。
集団的自衛権の行使を可能にする、安全保障関連法案の審議は、野党の抵抗により、未明にまでずれ込んでいます。
国会内には西垣さんがいます。
西垣さん、最終盤の攻防、どうなっていますか?
国会では本会議場での与野党攻防、続いています。
安全保障関連法案は、午前0時過ぎから、採決を行う本会議が始まり、このあと、与党などの賛成多数で成立する見通しです。
野党からは、最後となる反対討論が続いています。
改めましてこちらが、今回の見えますでしょうか、今回の本会議の今の様子です。
最初のバッター、最初の議員の民主党の福山議員の反対討論、外にいるこちらまで声が聞こえ、現在は自民党の石井議員の賛成討論が続いています。
お前の質問は毎回同じか。
おい、今言った者!僕の議事録は読んだか、おい!今のやじは許せない。
先ほどの討論で、福山議員は時折、感情的なところも見せながら、法案は違法だとして、法案の反対を訴えていて、本会議の冒頭、議決された時間を制限する動議の議決を無視する形で、30分にわたり、法案反対の最後の訴えを行いました。
このあと与党の賛成討論、ほかの野党の反対討論と続き、安全保障関連法案の採決に移行します。
自民、公明両党と、日本を元気にする会、次世代の党、新党改革の野党3党の賛成多数で、法案はこのあと、可決・成立する見通しです。
西垣記者の中継でした。
最終盤を迎え、与野党の攻防が激しさを増した安保法案。
今夜中の参議院での、可決・成立を目指す与党に対し、野党側は、さまざまな手段で応戦。
伝家の宝刀も抜き打ちました。
万感の怒りを込めて、内閣不信任案を提出をいたしました。
大詰めを迎えた安全保障関連法案。
ついに野党が、最終手段、内閣不信任案を提出した。
趣旨説明を行ったのは、民主党、枝野幹事長。
手元には、何枚も積み重なった原稿。
長時間の演説を予感させる。
安全保障法制の具体的な問題点にも、触れていきたいと思います。
15分が経過しても、終わる気配は全くなく。
自民党議員は、総裁選のときのように一致団結。
すでに夢の中にいるようにも見える。
安倍総理や麻生大臣も腕組みをし、目をつぶる時間が増えだした。
一方。
演説1時間後には。
ひじをつき、下を向く民主党議員の姿も。
携帯電話をいじる議員もかいま見える。
日本に基地がある以上は、アメリカは日本を守るという義務から、逃れることはできません。
日本以上に、立憲の主義の重要性というものを…。
いらだちが爆発する場面も。
1時間半を過ぎると、頭を触ったり、襟を正したりする大臣たち。
全く動かなくなる大臣の姿も。
1時間45分にも及んだ趣旨説明。
国会の中で、ゆっくりと時間が流れる中。
強行採決どえりゃー反対!
土佐人なめんな!
土佐人なめんな!
鉄砲持つなら水鉄砲。
きょう、安保法案に反対するデモは、全国各地で行われていた。
そして、国会の前でも。
憲法守れ!
永田町の駅前です。
現在7時半、仕事帰りなどの方々が、こちら、国会の正面のほうに向かって歩いていきます。
デモに向かう人の中には、初めて来たという人たちの姿も散見された。
きょうは実は初めてなんです。
やっぱり、内容の前に、手続きがすごく非民主主義で、それに対して、何か一声上げようと思って来ました。
授業中もデモの声が聞こえるので、これからの日本を考えて、今現状どうなっているかを、自分の目で見たくて。
安倍内閣不信任決議案は、否決されました。
結局、費やした時間は3時間半。
与党の賛成多数で、内閣不信任案は否決された。
そして今夜、衆参合わせて、215時間を超えた安保法案を巡る攻防は、最後の舞台となる、参議院本会議で展開された。
午後8時半からは、鴻池委員長の問責決議案の審議がスタート。
趣旨説明を行うのは、きのうの委員会採決のとき、佐藤議員の拳が顔面にヒットしていた小西議員だ。
条文なわけでございます。
両手を広げるパフォーマンスを織り交ぜながら、趣旨説明を進めていく。
開始から30分。
趣旨説明、本旨は…。
集まってきた議員らに声をかけられるも、一向に気にかける様子はない。
以上…。
声かけは7回に及び、ついに観念したのか、大きくうなずく小西議員。
しかし。
われわれ民主党国会議員をはじめとする野党は…。
趣旨説明は1時間に及んだ。
そして午後10時45分過ぎから始まった採決。
議員による投票が終わったかに見えたそのとき。
投票漏れはございませんか?
あります!あります!
札を高々と掲げ、声を上げたのは、生活の党と山本太郎となかまたちの山本共同代表。
実は安倍総理の問責決議案採決の際にも。
ゆっくりと歩き、進行を遅らせる、1人牛歩戦術を展開。
安倍総理が静かに見つめる中、壇上まで上がったところで、焼香を上げるようなしぐさをするなど、パフォーマンスを行った。
再び同じ戦術に出た山本議員。
あと25秒。
あと10秒。
あと2秒。
議場では、周りの議員らがカウントダウンするという異例の事態に。
ご覧いただいているのは、現在の参議院本会議場です。
安全保障関連法案等の討論。
現在、維新、小野次郎議員の討論が行われています。
ではスタジオには渡辺政治部長にお話を伺います。
よろしくお願いします。
現在なんですけれども、最終局面を迎えていて、3人目の小野次郎議員ということですね。
3人目ですね。
きょうの流れでいいますと、もう特別委員長、鴻池特別委員長の委員長報告が行われて、1、2、3人目と。
このあとの流れでいいますと。
そうですね、このあとは、与党である公明党の方と、そして最後、共産党。
与党、野党ということなんですが、一番最初の福山さんも、牛タン戦術ということで、ちょっとゆっくりゆっくりお話しされてましたし、今、維新の党ですね、野党の小野次郎さんなので、どのぐらい頑張ってお話になるかにもよりますが、そうですね、もしかすると、採決は15分ぐらいかかるんですが、夜中の2時から3時ぐらい近くまで、いく可能性も出てきましたね。
動議で制限時間は15分というふうに決まっているということですけれども、福山議員は30分にわたって話をしたということなんですね。
そうなんです。
毎回、時間制限の動議、かかって、可決されるんですが、あれ、拘束力は実はそんなにないものですから、もうほとんど、最後の力を振り絞ってという形で、福山さんも長く、牛タン戦術を繰り広げました。
採決になった場合は、もう可決という流れになるわけですよね?
そうですね。
今の参議院の勢力図はこちらなんですけれども、もう、与党・自民、公明だけで、過半数は当然、超えていますし、修正協議で、こちらのほうの新党改革や次世代の党など3党は、賛成に回るということで、可決は間違いない状況ですね。
となると、もうこのあとの野党の動き、どういうふうに対抗していくという手段ってあるんですか?
残念ながら、ここで、ここにきては、もうあとはやる手段が、そろそろないのかな。
そこは、もう野党としては、18日までに成立させたかったという、与党のゴールを少し越えて、日をまたいだだけでも、ちょっとそれでしめたものだというところじゃないかなと思います。
このあとも採決直前、安保法案についてお伝えしていきます。
では国会の外ですね。
午前1時を回りましたけれども、今もデモが続いているんでしょうか。
奥寺さん。
そちら、どういった状況ですか?
きのうは、終電前に解散してしまったこのデモ隊なんですけれども、きょうは、終電が過ぎてもご覧のように、依然としてデモを続けています。
人数はかなり減りました。
ただ減ったんですが、残ったメンバーが、学生中心ということで、非常にエネルギッシュです。
この国会正門前の一角を、こういった形で陣取りまして、依然として、このシュプレヒコールが続いてい
神戸市議会の自民党系会派が政務活動費を不正に流用した問題で、党員から集めるべき党費を裏口座から支出していたことがわかりました。
「自民党神戸」は政務活動費を不正に受けとり、その金を「裏帳簿」で管理していました。
18日、問題を審議する検討会が開かれ、長瀬猛議員は「50人の党員を集めるノルマが課されていたため当時幹事長だった岡島亮介議員に相談したところ、『一時的に党費を立て替える』と言われた」と証言しました。
裏帳簿には「自民党員50名分」として16万4000円分の支出が記載されていました。
不正流用は、3000万円以上とみられ、検討会の議員らは、刑事告発する方針です。
ことし7月、滋賀県長浜市で高校生の少年を琵琶湖に突き落とし死亡させたとして、知人の18歳の少年3人が逮捕されました。
長浜市のとび職の18歳の少年ら3人は、ことし7月、定時制高校に通う知人の金澤泰良さん
(16)を琵琶湖に突き落として死亡させた傷害致死の疑いで18日に逮捕されました。
当初3人は消防に救助を求め、警察に対して「金澤さんが1人で湖に飛び込んで溺れた」と話していました。
捜査の結果、金澤さんは泳ぐのが苦手だったことがわかり、3人の説明と目撃者の証言に食い違いが見つかったため、逮捕しました。
金澤さんと3人は遊び仲間で、警察は犯行の動機を調べています。
2015/09/19(土) 01:08〜02:00
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]

バレー延長の為70分繰下げてお送りします。
安保攻防ヤマ場…今夜採決へ▽奇策も?野党の徹底抗戦は

▽すぽると!バレー男大阪R最終戦&大混セ優勝争い

詳細情報
おしらせ
「ワールドカップバレーボール2015男子 日本×イラン」延長の際、放送時間繰り下げの場合あり。
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
金曜日のすぽると!はワールドカップバレー全日本男子の大阪ラウンド最終戦となるイラン戦を詳しくお伝えします。
番組内容2
現在同じアジアの中でナンバーワンの実力を持つ強敵を前に石川祐希を始めとする全日本はどんな戦いを見せてくれるのか?そしてプロ野球は首位・ヤクルトから4位・広島までゲーム差はわずか3.5、大混戦の続くセ・リーグ優勝争いに注目。また女子ゴルフ、久々に日本でプレーする横峯さくらの特集もお届けします。
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉 
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉 

【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー) 
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー) 

解説者:
江本孟紀 

ゲスト:
植田辰哉
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
小須田和彦

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31800(0x7C38)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: