・「ミミミミ耳耳ミミクリーズ」・「にているものにはわけがある」・「ミミクリさんねんかきはちねん」・「とんでひにいるなつのむしにているかたちおんなじうごき」・「ナルトのうずと水のうずにているものにはいみがある?」・「チョウチョウのくちとダリのひげ」・「アサガオのつるかたつむりそっくりびっくりオモろじ〜」・「あ〜れこ〜れそ〜れみんなみんなみんなみんな!」・「ミミミミ耳耳ミミクリーズ」ミミクリーズ!チョウのはね。
とってもきれいなもようだね。
このもようをよ〜くみてみると…。
あっ!てんてんてんてん。
たくさんのきいろいてんやくろいてん。
こっちのチョウも…。
やっぱりてんがあつまっている。
ピンクとくろのてんでできているのは…。
トカゲのもよう。
このてんてんは…。
むしのもよう。
えっ?テレビもそうなの?あっ!あかとみどりとあおのてんがいっぱい。
てんがたくさんあつまるといろんなもようができる。
みんなもてんで…。
(みんな)やってみるクリー。
わ〜!よういしたのはいろんないろのいろがみ5,000まい。
これをみんなでならべてみよう。
てんでおおきなえをつくるんだ。
まるっこい。
あおだめ!えっあおだめ?これつかって。
これしかないんだよあおは。
かさねちゃえ!てんがつながってあかいせんのまるができた。
あおいせん。
てんがあつまっていろがついた。
でもこれなんだろう。
みんななにをつくっているの?え?やきいもつくってるの。
えっ?やきいも?すっごいカラフル。
でもやきいもじゃないよね?これ4まいのはなびらかな?それ。
よいしょ。
よいしょ。
ああやっぱりはななんでしょう?ぜんぜん…。
きれいででっかいチョウみたい。
うわ〜こんなあざやかなチョウみたことない!てんをつかえばいろいろなもようをじゆうにつくれるんだね。
なんかあそこがにじにみえる。
うん。
そうだね。
すごい。
にじみたい。
さいしょはなんかおたまじゃくしみたいなさかなかなとおもったけど。
にっぽんいちでかいチョウかなって。
(みんな)できた〜!わ〜!せかいはいろんなてんでできている。
そっクリーがいるよ。
ど〜こだ?ここ。
かれはにそっくりなガ…まるまったかれはにそっくり。
あれれ?はねがまるまっていない。
ぺったんこだ。
ほんもののはっぱにみえるもようなのか。
ん〜すごい!ぐるぐるをつくってみよう。
まるをかいてちょっとうえにひらく。
バイオリンのぐるぐる。
バイオリンよりもちょっとうえ。
これは?やどかりのぐるぐる。
かさなってできるそう。
みんながみつけたそうカモ〜ン!あおしのそうはたまごやき。
う〜おいしそう。
そう!ヨウヨウのそうはとびばこ。
6だんまでとべそう?2015/09/19(土) 06:50〜07:00
NHKEテレ1大阪
ミミクリーズ「てんがいっぱい」[字]
自然界のそっくりさん=ミミクリーを探せ!/「点」がつくる形や模様点/そっクリー:枯れ葉の中にかくれているスゴイ生き物/かたちのふしぎ:ぐるぐる/投稿写真紹介
詳細情報
番組内容
自然界のそっくりさん=ミミクリーを探せ!/ちょうやトカゲの模様はどうやってできているか知ってる?ヒントは「点」/5000枚の色紙で大実験!どんな形ができるのか?/そっクリー:枯れ葉の中にかくれているスゴイ生き物/かたちのふしぎ:ぐるぐる/投稿写真紹介:みんなが見つけたミミクリー写真大募集中!
出演者
【語り】諏訪部順一
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28890(0x70DA)