ラグビーW杯 「ジャーパン」の大合唱 スタンドは日本の応援一色に、逆転の瞬間翻った日の丸
産経新聞 9月20日(日)16時38分配信
【ブライトン(英南部)=内藤泰朗】「ジャーパン、ジャーパン…」。約3万人の観客で埋め尽くされたブライトンの競技場は最後の15分、日本の応援一色となった。日本は「ジャパン」の大合唱が響き渡る中で逆転トライ。その瞬間、観客は総立ちとなり、優勝候補の強豪、南アフリカに歴史的な勝利を収めた「日本のミラクル(奇跡)」をたたえた。
試合開始前には、誰も参加20チーム中でランキング13位の日本の勝利を予想していなかった。
だが、身長や体格で見た目では明らかに劣る日本は前半、過去2回、世界王者に輝き、経験豊富な有力選手を投入し万全の布陣で臨んだランキング3位の南アフリカを相手に抜きつ抜かれつの大接戦を展開。競技場の雰囲気は変わった。
後半も、日本は南アにトライを奪われリードされても冷静さを失わず、何度も追いつき、逆に南アの選手たちを精神的に圧迫。南アにミスやペナルティーが多発し、イエローカードで南ア選手が一人減ったチャンスを見逃さなかった。
最後の15分は、「ジャパン」コールの嵐がやまず、競技場が共鳴。まるで日本で試合をしているかのような雰囲気に包まれた。
劇的な逆転勝利の瞬間、競技場には、無数の「日の丸」が翻った。日本人サポーターたちだけでなく、地元の英国人や南アのシンボルカラー、緑色のユニホームを着た南アサポーターたちも日本チームに惜しみない拍手を送った。
無言で競技場を後にする南アサポーターの中で、日本チームに拍手を送り続けていたジョージさんは「こんな素晴らしい試合はみたことがない。興奮した。日本の真剣さが伝わってきた。こうなったら、日本には決勝リーグに進出してほしいよ」と語った。
-
1
私、カープのために会社やめました【第4話】野球知識ゼロの観戦入門その2「マナー編」 ダ・ヴィンチニュース 9月19日(土)11時0分
-
2
日本で『ルイス化』した巨人マイコラス。メジャーから再び熱視線の理由 ベースボールチャンネル 9月20日(日)11時0分
-
3
流転の元スペイン代表ドリブラー かつての100分の1の大減俸でスロベニア移籍 Soccer Magazine ZONE web 9月19日(土)11時31分
-
4
防御率3点台半ば。それでも田中将大を評価すべき理由 webスポルティーバ 9月19日(土)19時10分
-
5
ファーガソン引退の真実 赤い悪魔と別れを告げた本当の理由とは Soccer Magazine ZONE web 9月19日(土)20時9分
読み込み中…