バナナとマヨネーズ【アラフォー4人が世の中の“新定番”を決める】 2015.09.20


君キャッチャーの経験ないねまずね…ミットを使わずに勇気を出して顔面で受けてみろいきますよー顔面だよさあ!・
(冬美)ストライク!
(小杉)さぁ始まりました!バナナマンとわれわれブラックマヨネーズ初めての4人だけの番組ということなんですけれども。
(日村)あらすごいですね。
この番組ふた組でさまざまなものの新しい定番を考えていくという番組なんです。
それをやっていく上で僕まず個人的な一つちょっと言いたいことがあるんですけど。
(設楽)えっ?個人的なやつ?はい。
設楽さん年同い年じゃないですか。
73年生まれ今年42歳後厄もうおじさんだよね。
ここ3人同い年なの?学年でいうと。
でも芸歴は設楽さんが上じゃないですか。
上なのかな。
はいだから僕も吉田も「設楽さん」って言いますし「日村さん」って言いますし。
日村さんも「吉田君」「小杉君」って言うてくれるんですけど設楽さんだけ「小杉君」やったり「小杉さん」やったり距離をね勝手に遠くしたり近くしたりするんですよ。
えっウソ。
へぇ〜。
そこまず定番として統一してもらわんと人の定番決めてる場合じゃないなという。
意識したことなかったそんな呼び方変えてた?
(吉田)ややスベり気味の発言の次は「吉田さん」とか…。
ちょっと待ってくださいよドライ過ぎるでしょそれ。
俺でもそっかブレてんのか全然意識してない。
でも番組によってそうなってるかもしんない。
リセットされると寂しいというか。
やったこととかああいうのは全部リセットされてるってことですね。
でもやっぱちょっと分かる分かる何か今日も…。
そんなんあったっけ?バーベキューロケあった?やりましたやん。
えっ何のこと?何それマジでやった?そんなの。
えぇ〜!カステラ焼いてみたりとか普段バーベキューで持っていかへんやつを。
あれ?キャンプなんかやった?バーベキュー?バーベキューも行きましたよ。
いや銀座の天ぷら屋でしょ?銀座天ぷら屋も行きましたバーベキューも行きました。
バーベキューは一切…。
本当にない。
バーベキューは…。
すいません。
ふざけんなよふざけんなよ。
俺らがヤバいヤツみたいになってたけどやってねえもんだって。
天ぷら屋行きましたね。
銀座の天ぷら屋はやったよ。
どんな天ぷらにしたらおいしいかっていうのはやりました。
ふざけんなよ!普通に…。
(ナレーション)『バナナとマヨネーズ』は新しい定番を決めていく番組です。
♪〜ほっとけないよ♪〜やっぱ好きやね〜〜〜んアカンアカン。
♪〜ストトントンストトントンストトトントトトントトン!これたこ焼きだもん。
(設楽)たこ焼きじゃん。
これめっちゃ面白いんちゃうん?あっうめぇ!うまいわ。
一瞬ドッグフードのにおいしませんでした?ダサないやん別に。
湘南にいてもおかしくなさそうですやんか。
まず顔がダサい。
ええかげんにして。
おぉ!反応薄ない?何で急に出すんだよ。
うまいねうまいじゃん。
うまい?さらに間違って浸透している定番をご紹介しそれに代わる新定番をお伝えしてまいります。
えっウソでしょ。
定番ニュースまず最初のトピックです。
これまでカラオケで女性を落とす曲の定番であり日村が歌うことでも有名なあの『TRUELOVE』が男性に歌ってほしくないラブソングにランクインしていることが発覚しました。
そういうのあるかやっぱな。
NTTドコモが発表した世のおじさんたちに衝撃を与えるそのランキングがこちら。
日村のおはこ『TRUELOVE』が9位にランクインした他その日村が敬愛するXJapanの『ForeverLove』も8位に。
さらに小杉が愛してやまないB’zの『いつかのメリークリスマス』も6位にランクインしました。
(設楽)日村さんよく歌うやつが入ってる。
そしてここからは男性にカラオケで歌われたくない曲。
カウントダウンTVだよ。
それではトップ5の発表だよ。
チェケラ!♪〜笑ってもっとbabyむじゃきにonmymind♪〜映ってもっとbabyすてきにinyoursight♪〜ただ逢いたくて…もう逢えなくて♪〜くちびるかみしめて泣いてた。
♪〜抱きしめたい溢れるほどの♪〜想いがこぼれてしまう前に♪〜♪〜君よずっと幸せに♪〜風にそっと歌うよ♪〜WooYeah愛は今も愛のままで♪〜♪〜Iloveyou♪〜今だけは悲しい歌聞きたくないよ♪〜Iloveyou♪〜逃れ逃れ辿り着いた♪〜この部屋ということでおじさんでもカラオケでモテる曲の新定番を決めてください。
ウソみたいあんなの俺ら世代みんな歌うやつじゃん。
あれ歌ってほしくないやつなの?全部。
今のランキングはそうです。
マジで?結構あったよ俺本当に『TrueLove』とあとすごい俺敬愛しているXJapanね。
敬愛してたんですか。
好き好き好きもちろん好き。
『紅』のあのゆっくりなとこからビュ〜ンって行くとこ俺何回も聴かせてもらった昔。
英語のとことか全部覚えたもん。
♪〜Icouldnotlookback♪〜オーバーフェーローフォーリンユー♪〜チャラララン紅だ〜!怖いですって。
(笑い)Toshlさんあんなに顎あんのにね。
面白い。
いや面白いじゃないのよ。
違う違う声聴いててくれりゃいいのよ。
顎のツッコミなんかいらないの今。
あれB’zも入ってた。
僕B’zが好き。
(設楽)敬愛する。
敬愛する。
どういうんだっけ?
(日村:設楽)♪〜いつかのメリークリスマス♪〜ゆっくりと12月の
(設楽)これが嫌なの顔面コンサートじゃんそれ。
ちょっとでも顔面で歌っちゃうとこあるよね。
それがカラオケの気持ち良さだもんね。
バーにカラオケがあったりすると知らん間に客全員と歌ってません?いやそんな機会ないよ。
何だろその感じすごいね。
誰がジャマイカ人みたい。
顔顔がジャマイカ人みたい。
顔がジャマイカ人は話変わってきてるやろ。
小杉さんって入ってるんだよね?アメリカ人の血が16分の1入ってるっていわれてます。
輸血したんだっけ?それ入ってるって言わへんでしょ入ったけどどっか行くでしょ。
ずっと残ってないでしょそれ。
そういうのでちょっとアメリカ人っぽくなるの?『桜坂』なんか超いい歌だよね。
そうそう。
『桜坂』とかミスチルとかは絶対嫌われへんと思うてましたね。
ちょっとモノマネ入っちゃうのよどうしても『桜坂』は特に。
やりがちなのよ。
嫌なんだ若い人。
福山さんがカッコ良過ぎますもんねまた。
そうどうしても正解が福山さんだからそうするとお前が何で歌うんだってなっちゃうよね。
俺この間嫁にも「敬君福山さんより年下なんや」言うてびっくりされてキレましたね俺。
俺どれだけちっちゃいときから福山雅治見てる思うてんねん。
何で俺上やねん!って。
向こうが若々し過ぎるから。
そうだよね。
年齢的にね確かに。
何歌うんですか?カラオケ。
例えば『Missing』とか。
あ〜。
『Missing』なんてホンマ知らないでしょうね。
知らない?『Missing』。
歌えば分かるよ。
♪〜言葉にできるなら♪〜少しはましさ♪〜互いあっ鼻毛出てる?
(笑い)これ聞いてるんですけど吉田さんがよく歌うのが…。
大体東京とかで飲み会やったらまずシャ乱Qさんの『シングルベッド』。
それ歌う歌う歌う。
(吉田)そうですよね。
ちょっと恋したいな〜みたいな切ない気持ちにさすんですよ。
切ない気持ちにさすんだ。
…で次自分の番回ってきたらやしきたかじんさんの『やっぱ好きやねん』と。
やっぱ関西の人ってあれ歌うよね。
そうなんですちょっと作戦なんです。
でもあれいいよね。
たかじんさんを出して「あっこの人大阪から夢追い掛けて東京で頑張ってるんや」っていうのを。
♪〜やっぱ好きやねんちゃんとビブラートというか。
♪〜やっぱ好きやね〜〜〜んアカンアカン。
こねくり回す。
でもあれうまい人がやるとさやっぱすごいもんね。
カッコいいですね。
「くやしいけどあかん」のとこもやって。
♪〜くやしいけどあかん〜〜〜それウソくさ過ぎるやろ。
そこいかないじゃん。
自然にビブラートしてるんちゃう無理やり震わしてる。
次の歌詞行くでしょ。
♪〜あんたよう忘れられん〜〜〜いやもう次来るでしょ。
速くない?そのビブラート。
いつまでブルブルやってるんだよって感じだよ。
シャ乱Qの『シングルベッド』って言ってましたけど。
これアンケート取ったんですけど若い女性に。
「…という気持ちになる」。
そういう…。
そういうことじゃないんだよ。
想像力が豊か過ぎる寝ねえよシングルベッドで。
おじさんはもっと広いベッド…。
そういうことじゃないじゃんか。
それぐらいお金ないときに頑張ってみたいな。
あれは?じゃあ俺まだ歌うんだけど楠瀬誠志郎さんの『ほっとけないよ』。
知らんでしょ。
知らない!?俺は知ってますよ。
『ADブギ』の。
♪〜ほっとけないよ知ってるやん。
女の子は知らんってこと。
女の子知らない?知らないでしょ。
知ってる歌を歌ってあげなきゃダメなの?自分勝手だよね知らないと盛り上がんないとかさ。
そうなんだよそれねそこで知るっていう…。
知ることがお前の今日のすごく良かった一日になるわけじゃない。
だって若い子の歌でも俺ら別に嫌でも聴くよね?知らねえとか言わないし。
演歌を聴いてる感覚になってるんですかね若い子は。
俺らがな。
そうだね。
懐メロとか?そういうことだね。
定番ニュースここで新たな情報が入ってきました。
…が生じていることが発覚しました。
…がこちら。
おじさんには分からないかもしれませんがこのランキングの中にある特徴が。
何と20位の中に11曲もボカロ曲がランクインしているのです。
そもそもボカロとはボーカロイドの略で…。
♪〜…された後2007年そのボカロ曲の歌い手として生まれた初音ミクの登場で一気にブームに。
♪〜千本桜夜ニ紛レしかしボカロはなぜカラオケで人気なのでしょうか?ボカロ評論家であり自らも作曲する帝越ぱて氏に伺ったところ。
(帝越)…があるんじゃないですかね。
そうおよそ機械しか歌うことができないような難しい曲に挑みたくなる思いがカラオケにおけるボカロ人気の要因だったのです。
(吉田)聴いてて一番おもんないこういうラップ。
ということはより難易度の高いボカロ曲を歌うことができれば若い女の子からモテモテになれるはず。
そんな難しくてモテる曲がないか伺ってみると。
その『初音ミクの消失』がこちら。
♪〜しかしこんな曲を…。
いた。
♪〜テレビの前のおじさんたちも挑戦してみてください。
ベラベラベラベラって要は言えるかどうかでしょ。
あれを聴いて「あれ歌じゃないね」って言った時点で若い女の子に「何言ってんの?この人」ってなるんですよ。
(設楽)それやったら終わり。
これ言っちゃダメなのね。
ボーカロイドの曲が20位のうち11曲も入ってた。
(設楽)これ本当?もう言っていいかな?ついてけないよ。
あぁ〜ヤバいなぁ。
本当にそういうことになっちゃうんだね。
ついていけなくなるんだねおじさんってね。
でもここでしがみつけば何とかカラオケで。
さっきの絶対歌えないよ。
あれでも言えばいいだけだからさ取りあえずベラベラベラって言うことはできそうじゃない?ということでまずは若い子にモテたいという吉田が挑戦。
吉田君はいけそうだよやっぱ漫才師したから。
そうですね早口ぐらいは。
ベラベラベラしゃべる。
♪〜
(設楽)できてんじゃん。
できかけてた。
できてるの?今の。
途中でね…。
あれ?じゃあもうそれ分かったんじゃない?若い子もそれがだって挑戦してるみたいな。
そうなんですいけてるいけてるっていうときに何か楽しなってきて。
マジで?もうボーカロイドの楽しさ分かってきた?楽しなってきてる自分を否定してしまいましたね。
続いてボーカロイドをバカにしていた日村が挑戦。
♪〜♪〜ネ…ネギをかじり、空を見上げ涙をこぼす♪〜だけどそれも無くし気づく人格すら歌に頼り♪〜不安定な基板の元帰る動画はチョコチョコチョコ♪〜チョコチョコチョコチョコチョコチョコ♪〜ウンチョコチョコチョコピ〜
(笑い)誰?ウンチョコチョコチョコピ〜って言うた?今。
(設楽)惜しかった。
吉田君すごいわ。
まずネギの所かむって一番ダサいですよ。
ネギネギ。
ネギなんて言葉が出ると思ってなかったからちょっとびっくりしたのよ。
気持ち良かった?気持ち良かったんや。
言えてるときゾーンみたいなのに入ったときに。
分かる分かる。
あの進行がスローに見える瞬間があるの。
(設楽)一回でそんな捉えたの?川上哲治みたいな。
うんうん。
若い子とかから見てこれぱって入れたらおぉ!ってなるってことやろ?なるね。
でもさこれ歌ったら歌ったで気持ち悪ぃって言うどうせ。
あいつらはどうせ気持ち悪いって言う。
できたとしても。
うん何か必死で唾飛ばして。
すり寄ろうとして気持ち悪ぃっつって。
確かに2人とも…。
(吉田)…かもうちょっと僕ら世代の歌と今の歌の間ぐらいのないですかね?俺もそのほうがいいと思う。
そうですよね。
あれどう?う〜わいいですね!♪〜オ〜オ〜♪〜輪になってこれ聴いて盛り上がってるのは同世代だけですから今。
二十歳の意見じゃないのに大丈夫?V6やででも。
だからよくほらリバイバルで若い子が歌ったらヒットするパターンあるでしょ。
それのまだギリギリなってないやつを言えばいい。
『GetAlongTogether』とか?あぁ〜いいかもしんない。
俺嫌いじゃないよその辺のライン。
山根さん。
♪〜along♪〜getalong♪〜togetherザーってはっきり言わはるやつ。
トゥゲ〜ザじゃなくてね。
ねっ。
「1993」の所。
それあるあるそれもうやったのよ。
2009年に出したの♪〜2009本人が?本人が?本人がやってるの。
それはマジでやってたんですか。
マジなの。
それか玉置浩二さんとかのさもうグイグイ押しまくるやつよくやるんだけど『田園』とかだったら普通に速いしボカロに近い。
ホンマや。
『田園』はもろそうだ。
『田園』いいですね。
ということで。
♪〜♪〜トンタ〜ントトトタンタントントントンタン♪〜トンタンタ〜ント〜ンタタントン♪〜トンタンタ〜ランタ〜ラタラン若い子ついてくる?♪〜ホンマにこれ。
♪〜トンタンタ〜ララタ〜ラタラン♪〜♪〜トントンタンタタンタンタトントンタンタントンタタタ♪〜♪〜ア〜ア〜♪〜♪〜オ〜ララララ♪〜♪〜ズンゴラダッタズンダッタ♪〜♪〜ダットヅけないでやれるタンタンタンタン♪〜♪〜ビルに飲みタンタンタンタラタンタラタンタン♪〜ストトントンストトントンストトトントトトントトン!♪〜僕が…
(演奏停止ボタンをタッチする音)日村さんにしかできませんよそれ。
これ結構ウケるのよコンパで。
ウケるでしょうけどこれができるおじさん世の中に少な過ぎますって。
これにしよう定番。
(吉田)これコツみたいなのは何か?スットントントストントトンこれ。
スットントントストントトン。
間奏みたいなのがあればそれを入れとくとあれになるんですか。
その前にちょっとモノマネで入ってくればいいんでしょ。
「みんな楽しいのやってんの」。
どんな感じ?それ。
「あれ?ちょっと何これやってんの?ちょっと」。
(笑い)「楽しそうだね」。
ということで。
おじさんが歌っても若い子にモテる曲の新定番は『田園』に決定です!渋い!いいんじゃないかなでも悪くはないよ。
続いてのトピックです。
食い倒れの街として知られる大阪ですが定番となるお土産がないことが発覚しました。
たこ焼きお好み焼き串カツ。
大阪名物といわれる食べ物は数知れず。
しかし定番のお土産となるとぱっと思い付くものがありません。
一方全国の主要都市にはその地を代表する定番のお土産が必ずと言っていいほどあります。
まずは…。
復活した古豪…。
東北ナンバーワンとの呼び声も高い本格派…。
創立24年の新設校ながら今や東京菓子土産の雄…。
続いて…。
常勝軍団…。
粒あんこしあん変幻自在の強豪…。
琉球の怪物こと…。
では大阪代表は?難波の人気お土産屋いちびり庵に尋ねたところ長年売り上げトップクラスのこちらを推薦してくれました。
その名も大阪下町お好み焼せんべえ。
めちゃめちゃ売れてはいるみたいですが定番と呼ぶにはやや疑問が残ります。
なぜ食い倒れの街大阪にこれといった定番のお土産がないのでしょう?大阪のお土産事情に詳しい井上理津子氏は。
(井上)土地柄だと思うんです。
では…。
プラス…。
果たして…。
(スタジオ:吉田)うわ!
(スタジオ:小杉)懐かしい!
(スタジオ:設楽)あれ?黒いスーツの人もうこの世にいない?
(スタジオ:小杉)俺ですよ!
(スタジオ:小杉)吉田の死んだ昔の相方ちゃいますよあれ。
どこで測ってんねんボケ!大阪の地域性といえばお笑いやないか!ということでおいしくて面白い大阪土産の新定番を決めてください。
確かに大阪はそういえば。
ないですね。
確かにいろんな所にもうこれっていう定番ってあるけど大阪珍しいね。
食い倒れのねぇ。
お土産のお菓子ないなそういや。
何となくこんなんが並んでるけど結局どれを持っていったらええねんっていう状態なんですよ今。
お知らせの後面白い大阪土産が続々登場します。
あっうめぇ!うまいわすげぇうまいじゃん。
一瞬ドッグフードのにおいしませんでした?
(笑い)俺も何かと思ったらそうなのよ。
おいしさと面白さを兼ね備えた大阪土産の新定番。
候補として選ばれたお菓子をご紹介します。
まず最初は先ほど大阪代表にも選ばれた…。
まずは目で楽しんでください。
ほらもうお好み焼きだもん。
ちっちゃいお好み焼きだ。
ホンマにそっくりやん。
(設楽)えっ初めて?
(吉田)ええわこんな立体感ある煎餅と思ってなかった。
あっうめぇ!うまいわすげぇうまいじゃん。
早過ぎるやろ。
(設楽)これ超うまい。
知らないだけなんだよみんな。
うめぇこれ。
大阪らしさも感じますよね。
感じる感じる!こんな煎餅他にないもん。
やみくもにソースの味すんのかな思うたらそうでもないし。
続いて見た目はたこ焼き食べるとケーキ。
おもしろカワイイ…。
これでもすごくない?見た目これすごくない?これたこ焼きだもん。
(設楽)たこ焼きじゃん。
これめっちゃ面白いんちゃうん?
(設楽)これ…こんなの。
あっうまい。
うまいよ。
たこ焼きみたいなお菓子を日村さん食べはって「うまいじゃん」って言うてもろうたとき…。
(笑い)続いてこれぞ大阪の顔。
もらった瞬間クスっと笑える…。
(設楽)えっ何これ超うまい。
何これ!堂島ロールと共同開発してるの!?これいいじゃん。
これいいじゃん!理想のプリンちゃうの?食べたやつ全部「ええじゃん」って言うて決まりませんやんそれやったら。
(笑い)
(吉田)この缶も何かパンティー畳んで入れるにはちょうどいい。
パンティー畳むにはちょうどいい。
続いて北海道が白い恋人なら大阪はこれや。
吉本が企画した…。
一瞬…。
(笑い)俺も何かと思ったらそうなのよ。
(吉田)そうですよね。
これ甘いお菓子でしょ?最初ソースかと思ったのソースくさいと思ったな。
何でこんな焼き肉みたいなにおいするん?ちょっとするんだよ。
食べたらおいしいけどね。
ドッグフードの感じ分かるよね。
チキン風味のドッグフードの。
(設楽)確かにちょっと香りがね。
面白いね。
うんまぁまぁおいしい。
うん。
最後は専門家井上氏イチオシ笑かす気ゼロおいしさのみにこだわった…。
あっ!うめぇじゃん。
普通に…。
(吉田)うわちょっと酸味も上の…。
何なの?上の酸味これ。
段違いにうまいんですよこれ。
大阪っぽくないね。
面白さどけたらこんなうまなんのや。
ハハハハハ!ホンマや。
大阪っていえばお好み焼きたこ焼き。
その辺のエッセンスを入れたほうがいいのかなってちょっと思ってしまうのはある。
確かに確かに。
それやったらあっちの2つが入ってるんですけど。
やっぱちょっともらった瞬間笑うてほしいもんな。
大阪のお土産やなってちょっと思ってほしいところは。
何やねんこれ!ってなってほしいからやっぱこの辺。
じゃあもう多数決でいいじゃん。
これこれね?全部でいいんじゃない?えっウソ!何回もいいの?そんな多数決あるの?右と左両方これ1個にしようか。
両方にしましょうか。
1カ所に2個挙げてもいいし。
(吉田)なるほど2票持ってる。
じゃあお好み焼せんべえは?えぇ〜?あっ俺もそうか。
3票。
じゃあたこ焼き。
あっ2票入った。
2票使っちゃう?アホちゃう?ここでもう2票使うん?2票使っちゃうの?すげぇな!じゃあそれは?俺これいってもいいと思う。
(設楽)俺の残りあと1票言うねチーズケーキ。
じゃあこれだもうこれだ決まりだ。
新定番。
(吉田)決まった。
斬新両手多数決で。
いいじゃんいいじゃん。
ということで大阪土産の新定番は大阪下町の味お好み焼せんべえに決定しました。
続いての定番ニュースです。
世の中に私服がダサいポッチャリ中年男性が急増していることが発覚しました。
ほっといたれや。
この方。
俺やないかそれ!
(設楽)すげぇチャモロ人みてぇ。
チャモロ人って何なんですか。
(設楽)ハワイの。
ハワイの原住民やない。
チャモロ人っていう言葉が。
チャモロ人ちゃいますよ。
あっこれ見たことある。
こんな…。
ポッチャリ中年男性の私服の定番を決めてください。
どういうことですかこのVTRおかしいでしょ。
ポッチャリ中年男性の着る服?これちょっとまぁあんまり言えるそんな立場じゃないけどこういう機会だから今回言わせてもらうけどちょっとダサいと思う。
ちょっと待って何でなんですか別に普通ですやん。
湘南にいてもおかしくなさそうですやんか。
(設楽)一個一個の服を置いてあったり飾ってあったらダサくないんだろうけど…何だろうね。
まず顔がダサい。
ええかげんにして。
それどう…ブスってことですか?いやいやブサイクとはまた違う何か顔がダサい。
顔がダサいって何なんですか。
俺一回ミッドタウンで会ったことあるの。
会いましたマネジャーさんとね来られて。
普通にプライベートのときに。
あっこんな感じかな?出会ったとき。
本当に誰か分かんなくてグラサンと帽子で。
何か本当…。
またミッドタウンっぽくなかったのよその…。
そうですねこれすでに違いますもんね。
あぁ!みたいな感じでおい!みたいなのが来たのかなと思ったら。
初めこれだけだと分かんなくてこれであぁ。
何で頭で分かるんですか。
ここから下で分かるでしょう何年も仕事してるんやから。
誰が弟子ど突く親方やねん誰が弟子ど突く親方やねん!
(設楽)何だろうね?全部のバランス考えると変だよね。
こんなこと言うからねスタッフが俺のことダサいと決め付けて「今日私服で来てくれ」言われて俺。
(設楽)これ私服?俺だけ私服ですよ今日。
本当にさチャモロ人なんだねハワイの着てるし。
違いますよ地元で買ったTシャツちゃいます。
俺でも前さ昔言われたけどさデブがダボダボのを着るよりはむしろむしろかっちりぴったり着たほうがいいって俺言われたことある。
そのほうがでもカッコいい。
出しちゃう体のライン。
隠そうっていう精神がやっぱ…。
全体的に丈が長くなっちゃうもんね。
(吉田)あぁなるほどホンマやビッグマックも丈長いな。
また「小杉さん」って言いだしたやんほんで。
急に距離取りだしたやん。
では小杉のようにダサいポッチャリ中年男性は何を着るのが正解なのか専門家に伺ってきました。
(設楽)顔面がダサいもんな。
何なんですか顔面がダサいって。
まずは30〜40代の客層を中心に芸能人も多く通うというRUGGEDFACTORYにお邪魔しました。
協力してくれたのは小杉と同世代ながらおしゃれな雰囲気が漂う…。
最初に小杉の私服の欠点を伺いました。
これを踏まえ店長に選んでいただいた服がこちら。
爽やかかつ品のあるこちらのコーディネート。
テーマは緩過ぎない大人アメカジスタイル。
(清水さん)トップスは…。
(清水さん)その上に…。
さらにパンツは…。
そして…。
最後に…。
太ってる人は大きめではなくてあえてジャストサイズを選んだほうがスタイルが良く見えると思います。
さらにもっと個性的なファッションを楽しみたい方のためにこの方が協力してくれました。
スタイリストもこなす話題の…。
ポッチャリ中年男性をおしゃれにするためにGENKING氏お気に入りの渋谷のショップでハイストリートファッションを選んでもらいました。
(設楽)こういうの…。
ポッチャリ中年男子。
(吉田)そういうお店あんねや。
(GENKING)あとやっぱ小物は遊んだほうがいいと思うので今回はもうこれ。
そして完成したファッションがこちら。
(設楽)うわ〜。
へぇ〜。
GENKINGプロデュースポッチャリな彼氏に着せたいコーデ。
総額およそ45万円。
(設楽)えっ?はっ!?
(GENKING)…っていうところがポイントですね。
おしゃれのプロが選んだポッチャリ中年男性の私服。
定番になるか試してみてください。
これすごいなでも…えぇ!?
(設楽)そういうハットとかかぶるの?こんなんは全くかぶらないです。
(設楽)でもハット的なやつってさ抵抗ある人ってかぶんないけどかぶりだすと結構便利だよね。
日村さんとかもキャップとかハットとか抵抗あったけど今はもう全部。
うん。
見てよこれこんなんですよ。
(設楽)だってさ小杉君ってさ芸能人なんだからいいんだよどんな格好したって。
したいでしょ?だってぶっちゃけ。
こっちよりはやってみたいのはまだこっちかな。
そっちいってほしいよ。
GENKINGにコーディネートしてもらえるってなかなか貴重ちゃうの?GENKINGさんって何屋さんですか?最新のオカマよ。
最新のオカマにコーディネート…。
ファッションにもうたけた。
じゃあこっち着てきますわ。
お知らせの後小杉大変身。
局入るときのマツコさんそっくりやよ。
(設楽)アハハハ!あぁ本当だな!ポッチャリ中年男性の代表小杉がおしゃれになって登場です。
(吉田)おっ。
(設楽)ハハハハ。
おぉ!おぉ!
(設楽)カッコいい。
よう分からんけど人に「ダサい」とかそういうのは言われへん。
威圧してるだけやんけそれ!いやすげぇわ。
誰も話し掛けてくれへんだけやろそれ。
「ダサい」はもうないね。
黙るしかない!?待ってくれよ。
まだ何かチャモロ人とか言われて話し掛けられてるほうがええわ。
でもいいんじゃない?これカッコいいよ。
あぁちょっとダサいダサい…。
ダサい!?顔が見えたらダサなってるやん。
局入るときのマツコさんそっくりやよ。
(設楽)アハハハ!あぁ本当だな!そうですよね。
ちょっとBボーイなんだよね。
決まりだね。
ちょっと上それ脱いでみて。
あぁいいいい…あっすげぇいいじゃん。
アハハハあぁいいねいいね。
(設楽)あぁいいね。
すごくいいね。
(設楽)G−SHOCKもいいね。
だんだんよく見えてきた。
さっきの1週間のコーディネートよりはあぁ何かこだわりがあるんだと思う。
これで帰ったら子供泣いてうんこちびるんちゃうんですか?
(設楽)寄ってくると思うよ。
ホンマですか?俺結構FRISK好きやから。
(設楽)あぁ置けるんだ。
FRISKを置けるっていう。
ちょっとしたもの置ける。
置かせるかそんなもん!これカッとはめたとしても置かせへんよ。
全然倒れないじゃん全然倒れないじゃん。
(設楽)自分の視界には入んないわけだから。
入ってないけど!たばことか吸い始めてちょっと呼ばれたときとか。
置かせへんよ!絶対置かせへんぞ!灰皿ちょっとした灰皿にもなる。
絶対置かせへん。
決まったねあぁよかったわ。
ホンマですか?じゃあ取りあえず分かりました。
ということで小杉のようなポッチャリ中年男性の皆さん4人が決めたこちらの新定番お試しください。
ああいう帽子とかは?俺ですか?吉田君が着るとどうなの?ちなみにちょっと。
(一同)アハハハハ!
(設楽)何か誰だ?ベテラン作家の人みたい。
カッコいいじゃん。
すごく古い。
(一同)アハハハ!続いては定番ニュースフラッシュです。
まずはこちら。
焼き肉屋で最初に頼むものといえば牛タン。
その牛タンにレモンをかけるという定番の行為が間違いであることが発覚しました。
えぇ〜!間違いなわけないじゃん。
レモンをかけて食べることが定番とされる牛タンですがこの事実について焼き肉のおいしい食べ方を研究し本まで出版している専門家松岡氏にお話を伺ったところあのレモンは…。
本当においしいタンに…。
お薦めできないとのこと。
ちなみに牛タンを一番おいしく食べる新定番は個性が強くない塩コショウだそうです。
続いてはこちら。
この夏も多くの人が楽しんだ花火。
手持ち花火の先端に付いている紙に火を付けるという定番の行為が間違いであることが発覚しました。
花火を製造している株式会社オンダの佐藤氏によると…。
正しくはあの紙を取り除いて花火本体の先端に火を付けてくださいとのこと。
正しく火を付けないと着火せず花火を楽しめない可能性もあるとのことなので皆さんご注意ください。
続いてはこちら。
衝撃のニュースが入ってきました。
羽毛布団と毛布の定番の使い方が間違いであることが発覚しました。
オムロンヘルスケアの西口氏によりますと多くの方がやっているであろう体の上に毛布その上に羽毛布団を掛ける順番は間違いで正しい順番は体の下に毛布そして体の上に直接羽毛布団を掛ける方法が最もあったか効果を得られる順番とのこと。
こうすることで寝ている間に…。
続いてはこちら。
調理の際皮をむくのが定番のニンジンですがその行為が間違いであることが発覚しました。
横浜創英短期大学名誉教授の則岡氏によりますとそもそも一般的に…。
さらにニンジンに含まれるうま味成分であり美肌効果もあるとされるカロテンはそのそぎ落としている部分に一番含まれているのでニンジンを調理する際はサッと水洗いするだけで大丈夫だそうです。
それでも食感が気になるという方にはきんぴらがお薦めとのことです。
以上定番ニュースフラッシュでした。
うわジュルジュルやこいつ!汚っ!お知らせの後本当に役に立つ習い事の新定番が決まります。
話まとまってからにしてくださいよ。
ここで視聴者のお悩み新定番のコーナーです。
番組ホームページに寄せられたお悩みに対して解決策となる新定番を決めていただきます。
まず最初のお悩みは…。
習い事の定番そろばんや野球はランク外となり英会話やダンスがランクインしています。
皆さんの人生経験を踏まえ人生でより役に立つ子供の習い事の新定番を決めてください。
なるほど何かやってた?水泳やってました小学校のころ。
魚雷って言われてたんだよね。
いやそんなことない。
(吉田)そんな体形やったんですか。
そのころマジ言われてないけど。
もう抵抗がなさ過ぎて相模原の魚雷って言われてた。
俺だから全部泳げるのよ一応クロールも平もバタフライも。
バタフライできるんですか。
全部いける今でもいける。
例えば海水浴場とかでナンパとかして僕カナヅチで全然泳げないんですよ。
だからちょっと女子に沖のほうに逃げられたらもう終わりなんです。
ハハハハ!雄としてちょっと弱いな。
弱いんですよ。
思い切られへんもん。
逃げられるっていう発想すごい。
沖に逃げてるやつ沖まで追っ掛けたらアカンけど。
俺すっげぇ柔道がやりたくてちっちゃいころ。
だけど近くに柔道がなくて剣道があったから剣道行かされてすげぇ嫌で。
だからお薦めしない。
剣道はね。
でも今だったらすげぇ楽しかったろうなと思う。
だって剣で戦えるんだから。
剣道やってたからこそ例えば雨上がりの日とか傘持ってるじゃないですか。
絡まれても大丈夫や今はみたいなのはないですか?『半沢直樹』が剣道で。
アハハ!やってました。
あれ急にカッコ良うなりましたよね。
急に宇梶さんとかデカい人をパンパンとかってカッコ良かったよね。
要はあれでしょだから大人になったときに何が役立つ?ってことだけで言っていいんでしょ。
だったらもうピアノじゃない?分かるなギターじゃないですか?楽器が1個できれば大人になったときに。
分かるそれ。
めちゃくちゃ楽しいですよね。
楽器できないの?何か。
全くできないです。
ゼロ?ゼロですギター買うて一応覚えようとしたんですけど一日で筋肉痛になってずっと放ってたら3週間で勝手に弦切れましたよ。
3週間でほっといたら弦切れた?何だそのギター。
怖えぇそのギター。
できます?俺ギターはちょろっとだけね。
ほんならキャンプとかでみんなで酒飲みながらギター弾いて歌ったりとかは。
簡単なのはできる。
(吉田)めちゃくちゃカッコええ。
確かにそうか。
あれは?絵は?絵画教室。
あっ。
(設楽)絵下手ちょっと…。
下手?絵はまだいけんちゃいます?ニワトリ難しいよ。
うまい人ってほら「この角度から描くんだ」とかやるから。
(設楽)あぁうまいね。
これだと別にさうまいも下手もないよね。
何かね。
カッパ?カッパ?これ何の時間?このパンツ買うのやめますわ。
何でやねん!チンコめっちゃかゆなりますわ。
暑いの?はい。
足の裏もぬる…触って触ってくれ頼むわ。
自分のペースで触らしてくれ頼むわ。
うわジュルジュルやこいつ!汚っ!気色悪っこいつ!
(設楽)ヤダヤダほらほら挟んどきな。
これ放り投げるって。
遊びの女やないんですからやめてもらっていいですか?遊びの女って何?
(吉田)それで拭いて帰れ。
生着替えのときと一緒よ。
何で急に出すんだよ。
話…話まとまってからにしてくださいよ。
カッパ。
(設楽)うまいねうまいじゃん。
うまい?
(設楽)うまいじゃん。
これが描ける日村さんがやってた習い事が定番でいいんじゃないですか?俺がやってたやつ?えっ水泳。
(設楽)いやいや1位だろ。
新定番になってへんやん。
やっぱ泳ぎを知ってるからカッパの水かき…。
なるほど!関係ないでしょ。
ということで不思議な決まり方でしたが…。
以上が本日4人が決めた新定番です。
あしたからの暮らしに変化を加えてみてはいかがでしょう。
正直カラオケの新定番『田園』ってめっちゃ渋ないですか?
(吉田)これはかわいそうや。
お知らせの後小杉に悲劇が襲い掛かります。
ここで速報です収録後帽子を脱いだ小杉が大変なことになっています。
(吉田)これはかわいそうや。
ハハハハハ!
(吉田)これかわいそうですやんか。
これはかわいそうだよ。
(設楽)でも見慣れてくれば何かお父さんみたい。
超面白いね。
ご覧いただきましてありがとうございました。
今夜は
徹底検証
(広海)今の寄りです
(小木)日本じゃないみたいね2015/09/20(日) 14:58〜15:58
MBS毎日放送
バナナとマヨネーズ[字]【アラフォー4人が世の中の“新定番”を決める】

設楽叫ぶ★日村(秘)モテ技★小杉ダサい?★吉田熱唱●GENKINGが選ぶ「ぽっちゃりな彼コーデ」…小杉がモデル●大阪土産●カラオケ…おじさんが歌っても若い子にモテる曲・

詳細情報
◎この番組は…
今、世界は急速な勢いで変化を続けている。かつての常識が覆り、新たな常識が日夜生まれて「これさえ押さえておけば間違いない」といわれた定番が、いまや定番ではなくなってきている。そこで!この番組では、色々なモノ・コトについての“新しい定番”を、バナナマンとブラックマヨネーズのアラフォー4人組が話し合いで決定する!
 
番組内容
【カラオケ】
アラフォー世代にとっての定番モテソングが、20代の女の子の「男性に歌って欲しくないラブソング」の上位に多数ランクインしているという調査結果をうけ、「カラオケでおじさんが歌っても若い子にモテる曲の新定番」を4人が考える。シャ乱Q、B’zなど各人の持ち歌を披露しつつ、最新情報をもとに選んだ曲とは!?
 
番組内容2
【大阪土産】
続いてはお土産。北海道の「白い恋人」や東京の「東京ばな奈」など、全国各地には定番といわれるお土産があるが、なぜか大阪にそれがない。そこで、美味しさと面白さを兼ね備えた候補5品を試食し、パッケージなども吟味しながら「大阪土産の新定番」を決定する。「笑いは必要?」「オリジナリティに欠けるのでは」など大激論の末に選ばれたのは…?
 
番組内容3
【ファッション】
ブラマヨ小杉の1週間分の私服をチェックしたところ、他の3人から「ダサい」との声が続出。そこで、小杉のようなぽっちゃり中年男性がオシャレにみえる定番ファッションを決めるべく、オシャレの専門家が選ぶコーディネートをお取り寄せ。いま話題のGENKINGが選ぶ「ぽっちゃりな彼に着せたいコーデ」などを小杉が試着し、新定番を決定する!
 
出演者
【MC】
バナナマン(設楽統、日村勇紀)
ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)
【ロケ出演】
GENKING
【ナレーション】
内田敦子
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8294(0x2066)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: