日本 歴史的大金星!優勝候補、世界ランク3位の南アフリカ撃破
スポニチアネックス 9月20日(日)2時46分配信
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会第2日は19日、英国南部ブライトンなどで行われ、世界ランキング13位の日本は1次リーグB組初戦で同3位の南アフリカと対戦、2度のW杯優勝を誇り、今大会でも優勝候補に挙げられている強豪を苦しめたが、34―32で競り勝ち、歴史的大金星を挙げた。
【写真】日本に敗れ、天を仰ぐ南アフリカ・マイヤーHC
8大会連続出場、初のベスト8進出を目標に掲げる日本は、前半8分にFB五郎丸のペナルティゴール(PG)で3点を先制。同12分のPGを外し、同19分には南アにトライを許して逆転されたものの、同30分に5メートルラインでのラインアウトからモールを形成して押し込み、リーチ・マイケルのトライで逆転。その3分後には南アにトライを奪われたが、10―12と互角に近い内容で前半を折り返した。
後半に入っても日本の勢いは衰えず、開始早々の3分に五郎丸のPGで逆転。すぐに南アにトライを許したものの、9分、13分と五郎丸が連続でPGを決めて同点に追いつく。その後、お互いに1PGずつ決めて22―22で迎えた後半22分に南アフリカに勝ち越しトライを許したが、同29分に五郎丸がトライ、39メートルの角度のある難しいコンバージョンゴールも自ら決めて29―29の同点に追いついた。
同33分に南アにPGで勝ち越されたが、終了間際にPGで同点のチャンスに敢えてトライにこだわり、最後はヘスケスが逆転トライを決め、W杯6大会ぶりとなる勝利を挙げた。日本はW杯で2引き分けを挟んで16連敗だった。W杯では19試合ぶりの白星で、通算2勝目。
欧州に難民殺到 割れる対応
シリアなどを逃れ、欧州に殺到する難民。オーストラリアやドイツでは難民を受け入れる一方で、ハンガリーでは強硬姿勢を強めるなど、各国で対応割れる。
- (難民 世界と私たち)欧州の外、割れる対応 豪、受け入れ拡大/閉ざす中東湾岸有料
-
(難民 世界と私たち)難民殺到、きしむ独 受け入れ一転、国境審査を再開有料
- (難民 世界と私たち)ハンガリー、さらに強硬 不法入国に懲役刑・国境で武器使用案有料
-
1
日本で『ルイス化』した巨人マイコラス。メジャーから再び熱視線の理由 ベースボールチャンネル 9月20日(日)11時0分
-
2
私、カープのために会社やめました【第4話】野球知識ゼロの観戦入門その2「マナー編」 ダ・ヴィンチニュース 9月19日(土)11時0分
-
3
流転の元スペイン代表ドリブラー かつての100分の1の大減俸でスロベニア移籍 Soccer Magazine ZONE web 9月19日(土)11時31分
-
4
ファーガソン引退の真実 赤い悪魔と別れを告げた本当の理由とは Soccer Magazine ZONE web 9月19日(土)20時9分
-
5
防御率3点台半ば。それでも田中将大を評価すべき理由 webスポルティーバ 9月19日(土)19時10分
読み込み中…