LIVE2015あしたのニュース&すぽると! 2015.09.17


こんばんは。
あしたのニュースです。
まずは現在の本会議場の様子、ご覧いただこうと思います。
こちら、ご覧いただいていますのは、現在の参議院本会議場の様子です。
現在は席ががらんとしていて、空席が広がっています。
まもなく12時10分から中谷防衛大臣の問責決議案の審議が開始される予定となっています。
では国会内から中継をつないでみたいと思います。
西垣さん、最新情報をお願いします。
国会では、まだまだ与野党、攻防続いています。
参議院では、野党が問責決議案などを次々と出し、法案の採決阻止を図る一方、与党はこれらを否決して、法案成立に向けて一歩一歩手続きを進めています。
参議院の本会議では野党が最初に放った、中川議運委員長への解任決議案を、与党が否決しましたが、二の矢となる中谷防衛大臣への問責決議案を巡っては、野党側の長い討論、いわゆる牛タン戦術を察知した与党側が、待ったをかけるなど、深夜に入っても攻防が続いています。
少しでも審議を延ばしたい野党と、早いうちに懸案を処理したい与党、この駆け引きが激しさを増しています。
西垣さん、となると、ずばり、その法案の成立、いつごろになるんでしょうか?
野党なんですが、このあとも、岸田外務大臣、そして安倍総理への問責決議案の提出を検討していますが、最後の切り札といわれるのが、衆議院での内閣不信任決議案をいつ提出するのか、これが法案の成立時期を大きく左右することになります。
不信任案が否決されれば、安倍内閣は信任されることになるため、法案の成立が与党にとっては見通せる状況となります。
与党側は不測の事態も想定して、今後も国会の手続きを手堅く進める姿勢を示しています。
国会内から中継でした。
そして、国会の外ですね、奥寺キャスターがいます。
奥寺さん、現在のデモの状況、どうなっていますか?
実は5分ほど前に、ちょっと一段落しました。
国会前、これまでけたたましい音が聞こえていたんですけれども、今、少し静かになりました。
しかし、きょうの夕方に委員会の可決が伝えられたあとは、勢いがなくなるというより、むしろテンションが上がったようにすら思いました。
そして21時前ぐらいだったと思うんですけれども、比較的年齢の高いグループのリーダーの方が、きょうは国会議員にとにかく直接、声を聞いてもらうんだと言って、場所の移動を促しました。
ここは国会の正面なんですけれども、沿ってですね、裏のほうに回っていくと、議員会館があるんですが、その議員会館の前で恐らくこのシュプレヒコールを上げ続けていたものと思われます。
さて、この場所ですけれども、少し5分前から静かになったのは、実はさっき安倍総理が、国会から退出したという情報が入ってきたんです。
もし、あしたの朝、安倍総理が来たときに、ここにいる人間の元気がなくてはいけないということもあって、一回、帰って鋭気を養ってまた戻ってこようと、そう意図を話して、半ば解散という状況になっています。
国会前からは以上です。
国会前から奥寺さんの中継でした。
ではきょう一日の与野党の攻防の動き、まとめました。
飛び交う怒号、もみ合う議員。
きょう行われた特別委員会での安保法案の採決は、大荒れの展開となった。
動いたのは与党だった。
鴻池委員長が採決を行うため、席に着いて僅か5秒。
1人の与党議員が突然、立ち上がり、大きく手を振る。
すると、それを合図に後ろに立っていた議員らが、一斉に走り出した。
与党は、締めくくり総括を行わず、採決を行おうとしたのだ。
進行を行う鴻池委員長を、野党議員から守るようにして並ぶ与党議員たち。
それに気付いた野党議員らも、一斉に委員長のもとへ。
突然のことに転倒する議員や、宙を舞う議員も。
野党議員が飛び越えようとするも、さとうまさひさ議員の拳がヒット。
さらに別の議員も挑むが、鉄壁のスクラムを崩すことができない。
こうした混乱の中、冷静にその様子を見ていた安倍総理は、促されるようにして退室。
一方の鴻池委員長は、周りを与党議員に囲まれ、全く見えない状態となっていた。
議事を読ませるためだろうか、オレンジのライトを持ち出す議員の姿も。
混乱の中、安保法案は特別委員会で可決。
無効!無効!
およそ3時間にわたって行われた委員会は、異様な空気の中、その幕を閉じた。
ああいう形でね、委員会可決というのは、不本意だったんですけれども、しかし、審議はほぼ尽くされたというふうに感じましたし。
こういう暴力的な採決は絶対に認められないし、民主主義の終わりだと。
いきなりの採決は、ちょっとこれ、言語道断だと思いますね。
しっかり抗議は示していきたいと思います。
連日の国会での混乱。
それは外でも。
憲法守れ!
大粒の雨の中、国会前で声を上げ続ける多くの人。
時刻は9時15分前です。
ちょっと人が動き始めました。
議員会館のあるほうまで行こうという声がかけられました。
直接、議員に声をかけようと、これまでの場所から移動する姿も見られた。
反対の声は各地でも。
憲法違反はあきません。
戦争法案は絶対反対!
安倍はやめろ!
ついに、安保法案は本会議での採決へ。
続々と姿を見せる議員たち。
あんな採決、無効だぞ!
そうだ!
恥ずかしくないのか!
無効だ、無効だ。
あんな採決、ありえねーだろ!
本会議が始まる前から、臨戦態勢の議員たち。
午後8時過ぎから始まった本会議では、まず、民主党が提出した中川議院運営委員長の解任決議案を審議。
議場では、睡魔に襲われる議員が、ここにも、そこにも。
中には、両ひじをつき、寝ている議員や、さらにはなにやらパンフレットらしきものを見ている議員まで。
こうした中、解任決議案は午後9時半ごろ、反対多数で否決。
このあと、中谷防衛大臣の問責決議の審議を控え、国会の長い夜はまだまだ続く。
改めて流れを見ますと、まず、きょうの夕方、安保法案特別委員会で可決されました。
そして午後8時過ぎから始まった参議院本会議で、中川議院運営委員長の解任決議案が否決されました。
そしてまもなく、中谷防衛大臣の問責決議案、
今回の法案審議には、国民だけでなく、海外メディアの注目も集まっています。
外国人記者の目から見た安保です。
委員会可決の一報を伝える海外メディア。
一方、日本では。
国会前のデモが行われる中、なぜか聞こえてくる中国語の声。
香港メディアのリ・ミャオ記者だ。
何度もデモの現場に足を運び、参加者の声に耳を傾けている。
日本の中でも、国会の存在意義とかですね、それからこれから日本の安全保障政策はどういうふうに変わっていくのかということには、すごく大きな疑念というものが、消えることはないのかなと。
6月には、安倍総理に単独インタビュー。
安保法案について、取材を続けてきたリ記者。
近い将来、日本と中国の間に、軍事衝突、あるいはそういった衝突になるようなものが、起こりうるのではないかといった懸念もありますが?
この法制によって、なるということは全く想定しえない。
きょうの夕方からは、7回以上に及ぶ生中継を行っていた。
日本の政治に、今後どういった影響与えるのかということに、関心はすごくあります。
一方。
アメリカ出身で、日本に20年以上駐在。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙などで記事を執筆してきたジェームズ・シムズ氏。
現在、海外メディアの記者など、およそ2000人が所属する、日本外国特派員協会で会長を務めている。
安保法案を巡る一連の動きについて、個人的な見解と前置きしたうえで、語ってくれた。
日本の歴史から見ると、やはりすごい、デモがあっても、すごいサラリーマン化して、なんかお昼の時間帯だけだとか、一列に並んで、すごいなんか、礼儀正しく行進しているようなデモをよく霞が関とか永田町で見ましたね。
だから、今回なんかすごい、活気っていうか、若い人も、いろんな人が出てるっていうのが、目新しい。
法案採決を巡るごたごたについては。
野党が反対する姿勢は、やはり表さないといけないし、アメリカでもやはりそういう演技、日本語のことばの歌舞伎っていうことばも使うこともあるんですね。
成熟した民主主義国家、欧米、日本、やはりなかなかものが決まらないということも、最近、増えている。
きょう午前8時前にチリ中部沖で発生したマグニチュード8.3の地震について、気象庁は、日本で津波を観測する可能性があるとして、注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、あす明け方ごろ、太平洋沿岸で津波注意報に相当する、20センチから1メートルの津波が観測される可能性があるということです。
一方、太平洋津波警報センターは、津波が到達する可能性がある時間について、北海道釧路で午前5時28分、千葉・勝浦で午前5時59分、青森・八戸で午前6時8分などとなっています。
次は、埼玉県熊谷市で、小学生の女の子を含む6人が殺害された事件です。
確保されているペルー人の男の靴と、3つの事件で室内から採取された靴底の形がほぼ一致したことが新たに分かりました。
満面のえみで写真に収まる、小学5年生の加藤美咲ちゃんと、妹で小学2年生の春花ちゃん
こういう顔見ると、この間来たときの顔を思い出しちゃって。
まったくね、犯人が憎いですよね。
なんにも罪のない子をね。
加藤さん親子を含む、6人もの命が奪われた埼玉県熊谷市の連続殺人事件。
きのう、現場で身柄を確保されたペルー人、ナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者と、これら3つの殺人事件を結び付ける要素が新たに浮上した。
3つの事件現場で、室内から採取された靴底の形が、いずれもナカダ容疑者が確保された際に履いていた靴とほぼ一致していたことが判明。
警察は、ナカダ容疑者が6人を殺害した疑いがあると見ている。
ナカダ容疑者を巡っては、最初の事件が起きる前日の今月13日に。
警察、警察って言ってるんですよ。
そのうち、財布を出して、お金がないって言ったんです。
警察は、不審者情報を受けて、ナカダ容疑者から任意で事情を聴いていた。
しかし、ナカダ容疑者は、警察署の玄関脇にたばこを吸いに出た一瞬の隙をつき、逃走。
また、この件について住民への情報提供もなかった。
その後、次々と凶行に及んだと見られる。
一連の経緯について、埼玉県警のトップは。
13日の時点では、現時点で分かってる事実関係からすると、本人を拘束する容疑ですとか、状況はなかったと、
では現在の参議院本会議場の様子をご覧いただきます。
ご覧いただいているのは、参議院本会議の様子です。
先ほど、12時10分に中谷防衛大臣の問責決議案の審議が開始したところです。
午後9時25分に中谷防衛大臣、2015/09/17(木) 23:55〜01:00
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]

バレー延長の為25分繰下げてお送りします。
緊迫と混乱の国会…最新情報▽津波の可能性▽6人殺害か

▽すぽると!激闘W杯バレー日本×ベネズエラ詳報!

詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
今夜のすぽると!は…連日大熱戦を繰り広げているワールドカップバレーボール!2位以内に入れば来年のリオ五輪の
番組内容2
出場権が獲得できるこの大会、全日本男子の相手はベネズエラです!参加国中唯一日本より世界ランクが低いとはいえ油断大敵!確実に倒してリオにつなげてほしい一戦、詳しくお伝えします!またプロ野球では中日小笠原道大選手が引退会見を行います!『ガッツ』の愛称で親しまれた侍は何を語るのか?注目です!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉 
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉 

【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー) 
小澤陽子フジテレビアナウンサー 
宮澤智(フジテレビアナウンサー) 

コメンテーター:
立浪和義 

MLBコメンテーター:
AKI猪瀬
出演者2
ゲスト:
山本隆弘
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
小須田和彦
おしらせ
「ワールドカップバレーボール2015男子 日本×ベネズエラ」延長の際、放送時間繰り下げの場合あり。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31766(0x7C16)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: