読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
MENU

はてなブログで広告ブロック(ios9)をブロックしてみた

ブログ運営
スポンサーリンク

 たまたまTwitterのタイムラインの眺めていたら、下記の記事が流れてきた。

 

tamotopi.com

 

honeysuckle.hatenablog.jp

 

ざっくり簡単に書いてしまうと、ios9の広告ブロック機能を有効化している人をWordPressでブロックしてしまう方法を、はてなブログでもできるかどうか設定してみたと書かれていたんだよね。ただし、はてなブログで記事を書かれたサキさんは、アンドロイドなので設定が有効化されているかどうか確認できないみたいです。

 

ios9持ちの私がはてなブログで設定できるか試してみた

ios9持ちの私が、はてなブログで広告ブロック機能をブロックできるか2つの記事を参考にしながら試してみた。以下レポートです。

 

設定は簡単で以下のコードをheader.phpに貼り付けるだけ。

参照:ios9の広告ブロック機能を有効化している人をブロックする方法

 

参照の記事に記載されていたコードをコピペし(※コードが気になる人は参照URLの記事を読んでください)

 

うちのブログのデザイン→ヘッダーのHTMLってところにコピペしたんだけど・・・それではダメ?

よぅ考えたら効果の試しようがないやんwwwね、アポーの方誰か実験してみてください(^_-)

参照:広告ブロック機能をブロックする機能がある、ということだったのでやってみたんだけど効果がわからないので人柱さん希望 - あれこれやそれこれ

 こちらの記事を参照して、【スマホの場合】デザイン→スマートフォン→ヘッダー


【パソコンの場合】デザイン→カスタマイズ→ヘッダー

 

上記、手順でヘッダーのHTMLに該当するコードをペーストしてみました。

 

f:id:ishikawayulio:20150920163805j:plain

 

ios9で確認したらブロックされてたw

設定し終わったので、さっそくios9で広告ブロック機能をONにして確認すると、下記表示がでた。

f:id:ishikawayulio:20150920164629j:plain


コンテンツブロッカーが有効化されているためサイトを表示できません。お手数ですが機能を解除してください。」のメッセージが表示され、ブログが読めなくなっていた。

 

ほとんどのブログが無料で記事を読むことができるのは、ブログの広告収入があるから成り立っている部分もあるでしょう。

 

例えるならば民放はスポンサーがお金を払ってCMを流している。お金をもらった民放はタレントにギャラを払ってテレビ番組を制作し、日々、テレビ放送が行われているわけです。もしもテレビCMブロックなるテレビが登場したら事件になるでしょ!(録画している番組のCMを早送りで飛ばせば済む話だけど)

 

ブログにしても人によってはブログに広告を貼り付けてお小遣い稼ぎしている人やブログ飯をしている人もいるでしょう。中にはブログ収入で少しでも生活が楽になる人もいたりさ。ブログに何かしらの可能性を感じて仕事が終わったら遊ばずにブログを書いている人もいるでしょう。

 

今回の広告ブロック(ios9)は、今までのそういうブログのバランスを崩壊させるようなものなのかもしれない。外来種のツマアカスズメバチが日本にやってきてさ。ミツバチが全滅の危機みたいなね。

 

ユーリオ的まとめ

はてなブログでも広告ブロック(ios9)をブロックすることができることが判明した。ただし、私のはてなブログは有益な情報をブログに載せていないし、日記系のブログなので、そこまでする必要がないかもしれない。←私のブログの場合はね。

 

ただ、世にあるはてなブログの記事は無料でとても役に立つ記事や時間をかけてきっちり書かれている記事がたくさんあるので、広告ブロック(ios9)をブロックするのはありでしょうね。目には目を歯には歯をじゃないけどさ。

 

 はてなブログで広告ブロック(ios9)をブロックしてみた→結果、はてなブログでもブロックすることができることが判明。おそらく今後、広告ブロックVS広告ブロックする人をブロックするイタチごっこみたいな関係は続いていくでしょう。

 

それでは少しでもはてなブログで広告ブロック(ios9)をブロックしたい人の参考になれば幸いです。