sabotage

三浦大知くんを熱く語り倒してます(笑)

コメント欄は承認制になっているので
反映されるまでに時間がかかる場合があります。
ご了承ください。


テーマ:

これまでの情報記事のタイトルが公式でもないのに大袈裟だったかなと思って、今回から変えましたw


密かに12月末までのスケジュールは前回の情報記事のページ で更新していました。写真付きのwebニュースのリンクなどもあります。

気になる方はチェックしてくださいね。


以下の記事では更新してなかった間に終了したスケジュールも一部載せてあります。(大知くんの活動記録として)


※このブログに掲載されている情報には抜けや誤りがある場合があります。
  正確な情報は各公式HPなどでご確認ください。
  また、基本的にリンク先は公式のもののみとさせていただきます。
  公人でない方のブログや公式でない動画などへのリンクは掲載しません。
  ご了承ください。




●1/19~
(次回のUP日は未定です)



<ライブ・イベント>



 1/26(土)、27(日) 「Beat Connection 2013」

 横浜アリーナ

 http://www.beatconnection.jp/



NEWFM802 HOLIDAY SPECIAL OSAKA AUTOMESSE presents CUSTOMIZE LIFE
【日時】2月11日(月・祝)11:00-15:00(予定)
【会場】インテックス大阪 AUTOMESSE会場内特設ステージ
自由観覧 一部優先エリア有(100組200名様FM802リスナー事前招待)
http://funky802.com/customize/



MTV LIVEDAM Sing for Smile Tour 2013 
 

2/12(火)CLUB QUATTRO(広島

時間:18:00 OPEN / 19:00 START / 21:00 END (予定)
 2/13(水)ZEPP福岡  
 時間:18:00 OPEN / 19:00 START / 21:00 END (予定)


 3/17(日) TSUTAYA T-GROOOVE スペシャルLIVE 

 http://www.tsutaya.co.jp/music/ms/tg/index.html



NEWSPRINGROOVE 2013
http://www.springroove.com/13/
[TOKYO]
日時:3/30(土) open/start 13:00
場所:幕張メッセ 国際展示場9~11ホール
[OSAKA]
日時:3/31(日) open 15:00/start 16:00
場所:神戸ワールド記念ホール
※チケット先行受付 (1/19(土)00:00~)
http://eplus.jp/sg2013-fm



<テレビ>


1/ 6(日)13:00~14:55
『beポンキッキーズ 40周年スペシャル~人気の40曲全部みせます!~』


NEW1/18(金)26:00-26:30 流派-R

(関東は放送終わっています。これから放送のある地域の方はチェック!)


1/19(土)RKB毎日放送「チャートバスターズR!」


1/20(日)NHK「MUSIC JAPAN」


1/20(日) MJTV
「三浦大知 SPECIAL~Premium LIVE」

1/27(日)23:00-24:30「Beat Connection 2013」スカパー!にてオンエア

※12/23に行われたPremium LIVEの模様・インタビュー(リピートあり)

NEWBSスカパー!
「MUSIC ON! TV presents Beat Connection 2013」
Day 2 → 1月27日(日)23:00-24:30


NEW「Beat Connection 2013 LIVE SPECIAL」
MUSIC ON! TV
Day 2 → 2月28日(木)19:00-21:00



<ラジオ>


 毎週(日) 9:00~9:55 K-MIX(静岡)「Active Life」(レギュラー)
 番組HP → http://www.k-mix.co.jp/


 FM802「MUSIC FREAKS」(隔週でDJ担当)
 毎週(日)22:00~24:00
 → 

 http://funky802.com/service/homepage/index/1722




<雑誌>


VA for TSUTAYA RECORDS1月号

1/27 GOOD ROCKS!


1/26 リセット北九州版



<その他>


タワレコ渋谷店のfacebook(写真あり)
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=207830156020349&set=a.192026714267360.49333.189685871168111&type=1


CDJ12/13のレポ(写真あり)
http://ro69.jp/quick/cdj1213/detail/76641?rtw



BARKS2013新春お年玉特大企画(締切1/31)
http://www.barks.jp/news/?id=1000085971



ナタリー CDJレポ(写真あり)
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/82555/image_id/162507



※もしもこれ以外の情報がありましたらご連絡頂けるとありがたいです。
 期間まで(次のUP日まで)はこのページで追加更新していきます。














AD
いいね!した人  |  コメント(4)

テーマ:
復活してから好き勝手書いております(笑)


exTimeツアーのDVDを今回は値段にひかれて楽天で予約したところ(ポイント使うとamazonより安いんですよねw)、思いがけずフラゲできそうです!
届いたらしばらく脳内占拠されるのは間違いないだろうということで今のうちに他事を書いておこうかな。


こないだから荒ぶり続けているbacchuz。
(また貼ってしまおうw)

Bacchuz - Summer Rain (short ver.)


あれからずっと彼らの動向をチェックしているものの、まだメジャーデビューもしていない、所謂アングラで活動されている方々なんですね。
地道なイベントやライヴは数多く出演されてますが、関東の深夜イベがほとんどで。(あ、こないだ福岡にも行かれてたみたいですが)

こういうアングラのアーティストに注目することが初めてなので、ファンとしてどうテンションを保てばいいのか戸惑ってますが、とても可能性を感じてます。
彼らがこの先どう展開していくのか楽しみでもあります。
気長にゆっくり応援していこうかと。
あんまり活発になられると大知くんとの兼ね合いが大変になりそうだし(笑)。

そんなbacchuzのボーカルNaokiさんのソロの新曲がUPされています。

Naoki - Kiss Kiss(Low QT sample)


こちら低音質のサンプル盤ということなんですが、めっちゃセンス感じるんですけど!
作詞・作曲はNaokiさん、トラックはこちらもbacchuzのメンバーKent.Aroさん。
声質の良さも歌唱力もさることながら、メロディと歌詞、トラックのフィット感とでもいうのか音の上を歌声が走ってる感じ、この疾走感が聴いてて気持ちいいんです。
前述の「Summer rain」でもそうだったけれどボーカルラインとトラックが掛け合いするかのような、練った音作りをするなという印象です。
ところどころ小技が効いてるのもイイ!
キスの効果音はちょっと照れますが(笑)

「Summer rain」を紹介しまくってたとき、大知ファンの方が「こんな歌を大知くんに歌ってほしい…」と言われてて、まさしく私もそう思ってたんです。
メジャーヒットを連発する売れっ子プロデューサーもいいですけど、たまにはこういう無名でもセンスある人たちと組んでみてはどうかなと。アルバムの1曲くらいで。
また新しい可能性が見えるんじゃないかなと思ったりします。どちらにとってもね。


も一つこちらも相変わらず注目している鎌田みずきさん。

URBAN, SOUL LIGHTS ALBUM TRAILER


前もって予約してあったにも関わらず、発売日から10日も経ってから届きましたよ(-""-;)
しかーし、内容がよかったので良しとします(何様w)。
これほんとによかったんです!トレーラーよりずっといい。
なんといってもGakushiさんのアレンジがいい。原曲より好みかも。
で、お目当てのみずきさんの「Ex-Factor」が本当に素晴らしくて!!!
この人の声の表現の幅、歌唱テクニック、本当に凄い!
時に繊細で透明感があるかと思えば、時に太く力強い。
声に表情がある。瑞々しさもありながら円熟味も感じさせます。
もっと色んな歌を聴いてみたいな。

そして、トレーラーではそれほど注目してなかった高橋あずみさんの声!
とにかくかわいらしい。可憐という表現がぴったり。
そしてやはり確かな歌唱力。

またかとお思いでしょうが(笑)どうしても大知くんに結び付けてしまう。
この二人とそれぞれコラボしたらどうなるかな~なんて。
みずきさんとはそれこそ情熱をぶつけ合うような壮大な曲を歌い上げて欲しい。
あずみさんとは甘いラブソングがいいなぁ。
とろけそうなくらいの極甘になりそうですね(笑)

これまでのコラボは異ジャンルの方と組むことが多くて、それがまた面白いケミストリーを起こしていたと思います。
個人的にはleccaさんとの「First sight」が素晴らしかったと思う。
コラボではないけれど「HOPE」でのleccaさんパートから大知くんパートへの流れも心ふるわされました。
私は特にleccaさんのファンというわけではないのですが、彼女の情熱的で凛とした声と、甘い中にも力強さと繊細さを併せ持つ大知くんの声とは相性がいいと思います。

反対にジャンルの近い方々とのコラボは楽曲が微妙だったこともあって(言っちゃった!)あまりお互いの良さを引き出せてなかったかな~と思ってます。(あくまで個人的な意見ですけどね)

大知くんの歌声はまだまだ未完成だと思っているんだけれど、メジャーシーンで活躍している人でも大知くん以上にR&Bをモノにできてる人って数少ないと思う。
歌は上手くても所謂「黒さ」ってやつが足りない。
それこそ大知くんはリズム感とグルーブ感が飛びぬけているので一緒に歌うとその差がはっきりしてしまうんですよね。
リリースされた作品に限らず、イベントでのコラボセッションでもそれが顕著で…。
だからよっぽどの実力があるか、または個性的な人でないと大知くんの相手は務まらない。

唯一2年ほど前のさかいゆうさんとのコラボは(まだ新しい声が馴染んでない時期だったというのもあってか)ちょっと食われてたくらいでしたね。
さかいさんは相当黒い感じが出せる方なので。(インディーズ時代の方がもっと黒かったんですけどね)
なんか悔しいんで(笑)今の大知くんの声でまたコラボしてほしいな。
さかいさんプロデュースで楽曲を制作してもらってもいいかも。
彼のプロデュースセンスも相当のものだと思ってます。


話題性とか関係なく、実力があってかつ相性の合う相手と本気でぶつかりあうようなコラボ作品が聴いてみたいところです。



AD
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:

前にも書いた、Right Nowのリハ動画が話題になっていたことで改めて考えさせられたこと。


これだけ定点動画が有難がられるシンガーっていう存在自体がそもそも異質だとは思うけれど、PVになったことで魅力が半減した、なんて言われたら、じゃあなんのためのPVなのか?
う~ん、素材はいいんだから、映像監督がんばれ、って言ってしまえばそれだけのことなんだけど…。



PVって、(購買意欲を高めるのが大前提で)その曲とアーティストの魅力を映像を通して伝えるためのものだよね。

らいなうのPVは凄くいい出来だと思ったのだけど、こうやってリハ動画の方が話題になってしまうというのは、充分に魅力を伝えきれてなかったってことなんだろう。

私自身リハ動画が出てからはそっちばかり見てしまっているもの。



ララバイとTOTLのPVはかなりの傑作だと思う。

ララバイはもう説明不要だろうけど、TOTLは定点Ver.もいいけど、光と水の演出と時折入るスロー映像の構成が素晴らしい。なおかつダンスで決めてるところはきっちり映してる。

これこそPVならではの魅せ方だと思うし、こういうセンスが凄く好きだ。



反対にPVになってがっかりしたのはBlack Hole…最初に音源だけ聴いてその世界観とクオリティに震え上がって、これにダンスがついたらどうなるんだとものすごく期待していたのに…(辛口言っちゃうけど)あまりにチープな映像に啞然としてしまった…。

曲とダンスであの妖艶な世界観が充分表現されているのにCGがプラスに作用されていなくてもったいなかった。



大知くんの場合、ダンス至上主義のようなところがあるから、ダンスの魅力がうまく伝わるかどうかがファンにとっては重要ポイントなんだと思う。

ただひたすらかっこよくキメてるだけのイメージビデオみたいなものは望んでないし、ドラマ仕立ても必要ない。

既成のPVの概念にのっかる必要はないと思う。

大知くんならではの、そしてPVならではの魅力的な映像が観たい。



マイケルのショートフィルムは秀逸だよね。

カメラはただひたすらマイケルをメインに追っているものが多いのだけど、その後方で鮮やかに場面がかわって見る人を惹きつける。新しい技術をガンガン使って斬新なアイデアも満載で、いつ観ても刺激的だ。



大知くんなら、ありきたりでない、新しいタイプの被写体になれると思うのだけど。
大知くんんを使って革新的な映像を撮りたいっていう監督さん、現れないかなー。




AD
いいね!した人  |  コメント(2)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇