Japaaaaaaaan Win!!!!!
#RWC2015 pic.twitter.com/mUSuuBc44Q
— ITV (@ITV) 2015, 9月 19
最後の攻
撃、日本はペナルティゴールのチャンスを得た。角度的には必ず決まる位置、決めれば引き分けだった。しかし日本は相手のFWに退場者がいることから、い
や、そもそもが「勝利」を求める酔狂者だから、トライを狙いにいった。そして、その賭けに勝った。勝利は信じる者のところにしか来ない。
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) 2015, 9月 19
ミラー紙アンケート「日本の勝利はラグビーワールドカップ史上最大の衝撃か?」
なんとYESが100% pic.twitter.com/azyVUt9EZN
— 稻本義彦 (@zinofrancescatt) 2015, 9月 19
日本の南ア戦勝利はアイルランド人が狂喜乱舞するレベルw
→👍 Is this how you're feeling after Japan's incredible win over South Africa? #RWC2015
https://t.co/bOHRnwP9WJ
— 伊丹和弘@朝日新聞長岡支局 (@itami_k) 2015, 9月 19
アイルランドの人が日本の勝利にめっさ喜んでるw
— 月見里中@おにもて②9/9発売 (@kwancha) 2015, 9月 19
南アフリカのワールドカップでの戦績 30戦25勝5敗
ワールドカップで南アフリカに勝ったのはオーストラリア、イングランド、ニュージーランドそして日本だけ
南アフリカが予選リーグで負けたのは12年ぶり2度目
えっ、何それは…(興奮)
— 糸こんにゃく (@Str_ing) 2015, 9月 19
ラグビーWカップ優勝国オッズ
ニュージーランド 2.20
イングランド 5.50
南アフリカ 7.50 ←
オーストラリア 8.00
・・中略・・
日本 1001.00 ←
歴史上稀に見るジャイアントキリング
— タイチ (@taichi19820218) 2015, 9月 19
ラグビーを知らない人にこの試合の「番狂わせ度」を説明するのは困難だが、強いて説明するとイギリスやフランスでこの試合のことが本になったり、ハリウッドで映画化されるレベル。
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) 2015, 9月 19
ラグビーは番狂わせが起きにくい特性がある競技で、世界ランキング3位が13位に負けるって日本代表どうこうじゃなくて有り得ないんですよ。有り得ない。でも本当にやってのけた。これは本当に日本スポーツ史に残る偉業。
— ヨースケ (@yosuke03) 2015, 9月 19
歴史的勝利を地上波独占放送権を持っているにもかかわらず生中継しなかった放送局があると聞きましたが…スポーツは生中継が大原則
— あさっち (@asacci) 2015, 9月 19
この偉業を放送しなかった日テレは巨人の宮本がカクテル飲んでた pic.twitter.com/DxsOph9Maz
— UG (@soccerugfilez) 2015, 9月 19
はい、セクシーラグビールールに続き、日本テレビラグビー班、大失態の巻( ̄▽ ̄;)
— REDDEVILS (@reddevils_) 2015, 9月 19
生放送しなかった日テレはやっちまったねw 実力差わかってるほど録画にするって判断なんだろうけど
— あさお (@Asa0_41) 2015, 9月 19
W杯。最高の瞬間です。 pic.twitter.com/Fqqfgn2Eb2
— YUU TAMURA (@YUUTAMURA19) 2015, 9月 19
日テレバーーーーーーーカ!!
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) 2015, 9月 19
コメント
コメント一覧
といったレベルかな?
日テレで生中継やってたとしても見なかったと思うよ。
ラグビーみたいなシームレスなスポーツを、CMが入る民放で見たいやつなんかあんまりおらんやろ…
これを期にラグビーも人気出たらいいな
日本人は終わった後にとやかく言い過ぎ
特にラグビーに元々興味がないようなミーハーは黙ってろよ
格下相手に0対0のへなちょこサッカーを一生懸命放送してればいいんじゃない?
日章旗のハチマキ占めた白人のお兄さんが居たが、彼は日本とどういう関係があったんだろう?
勝てるなんて放送始まる前のラグビー部員だって誰も思ってないんだから
大金星を上げたと報道されてやっと次の試合からみてくれるんだよ
やっと世界の土俵に乗ったとこなのに
どうでもいいやと適当に買った株を投げたら暴騰した=ラクビー
ですね、わかります><