2015年9月17日(木) 今週のキャストから(第38週その2)

今週は、今週に初日を迎える演目が複数あるせいか、週途中でのキャスト異動が異様に多いですね。 月曜日の朝の、定例のキャスト予告のあとに、昨日までで都合19回あったような。 そのため、このブログが読みにくくなってしまって、自分でも、何だかな〜 と思ってます。

さて、実はもう一昨日のことになってしまった古新聞なんですが、木曜日にお友達情報を頂いていたので書きますね。

アラジン(東京) キャスト表はこちら
(東京公演、大同生命ミュージカルシアター電通四季劇場・海)
    前回 9月16日(水) →                9月17日(木)
  キャスト異動なし

お友達がメールに書いてくださったことには、

「ぜひ、道口さんのジーニー、本城さんのジャファーを見たかったのですが、今回もかないませんでした。見たいキャストのときに、即座に見にいける状況ではないので残念です。」

いえいえ、観劇は細く長く楽しみましょう。 タマネギは、「見たくて見にいけるなら行けるときに行く」というスタイルですが、無理して観劇していると、どこかにシワ寄せが来ます。 本業とか家族とかね。

「今回はバブカップが白瀬さんでした。 カシーム兄貴と弟分3人のバランスがとても良かったし、食べ物空耳もご愛嬌でした。

それから、酒井さんイアゴー。 言い方がなにも考えていないような雰囲気の中で言い放つところが面白かったです。 酒井さんがセリフを言うたびに、幼稚園生ぐらいの幼い子供の笑い声が聞こえてきました。 子供にもわかるというのは大事ですよね。」

感想、ありがとうございました>お友達。

サウンド・オブ・ミュージック(東京) キャスト表はこちら
(東京公演、四季劇場・秋)
    前回 9月16日(水) →                9月17日(木)
  キャスト異動なし

それから、『サウンド・オブ・ミュージック』を観劇されたお友達からも、感想メールを頂きました。 かな〜り長文だったので、申し訳ないですが抜粋して、記事ネタに使わせていただきました。

「今週から修道院長に入った織笠里佳子さん! 実はかなりお若い、と勝手に思っておりますが、実際はいかがなのでしょう?

いやー、歌唱力がハンパ無い、凄いです。 修道院長ですから、当たり前でしょうけど。 秋山さんの修道院長に何ら引けを取りません。 一幕と二幕ともに最後を飾る「すべての山を登れ」を朗々と歌い上げます。 素晴らしいです。

それから、味方さんのマックス。 初日と比べて肩の力が抜けたか、役にハマっていて、微妙な表情と間、それから仕草が物すごく自然です。 特に音楽祭での順位発表の時の緊迫感がびんびん伝わってきます。

それから、第三帝国海軍提督役のお方って、どなたなのでしょう。 今まで拝見した提督役のなかでも、最も威厳に満ちた提督で、非常に良かったです。」

こちらも感想ありがとうございました>お友達。

posted by 宇部産タマネギ at 11:18 | 劇団四季 |