休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
今日から5連休が始まっていますね!!
旅行に行く予定がある方も
多いのではないでしょうか?
私は特に予定もないのですが・・・笑
まぁ実家でゆっくり過ごそうかと考えています!
ただ皆がわくわくする5連休も
必ず終わりがきますね・・・
この記事が書き終わった頃には
残り4日になっていますからね・・・笑
特に会社に勤めている人は
休み明けが嫌ではないでしょうか?
私は嫌です!!!
休み明けの出社は本当に
気分が沈みますね・・・
特に連休の後はとてもじゃないですが
働く状態ではありません。笑
サザエさん症侯群という
言葉もあるくらいですからね!
(サザエさん症侯群・・・日曜日の夕方から深夜、特に18:30から19:00にかけてフジテレビ系列で放送される『サザエさん』を見た後、「翌日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の俗称である。)
引用元・・・wikipedia
どうしたら憂鬱な気分を改善できるでしょうか?
今回は休み明けの仕事にスムーズに
復帰できる対策を見ていきましょう!
最後には私が実践して一番効果があると思う
方法を書いていますので、最後まで見てくださいね!!
スポンサーリンク
休み明けの仕事に無理せず復帰する方法を見る前に・・
そもそもなんで憂鬱になるの?
休み明けの仕事を嫌になる理由はただ一つ
それは「仕事が嫌い」だからです。
こんなこといったら元も子もないですね。笑
ただ仕事が好きで好きでたまらない人は
休み明けの仕事は憂鬱にはなりません。
むしろ休みの方が苦痛かもしれませんね。
私は製薬業界に勤めていますので
専門的に言いますと、
人は常に交感神経と副交感神経の
バランスが崩れることによって
憂鬱な気分になるのではと言われております。
平日は交感神経が優位に働いており、
休日はリラックスする時に
働く副交感神経が優位に働いております。
副交感神経が優位に働く時間が短く
すぐに交感神経にスイッチしないと
いけないので、脳が上手くついていかないのですね。
では、どうしたら憂鬱な気分にならずに
休み明けの仕事に取り組むことができるでしょうか?
一番の対策は「仕事を好きになる」です。
ただ、すぐに仕事を好きになるのも
難しいですよね?
次の項目からは休み明けに憂鬱に
ならないようにする方法を
見ていきましょう!!
休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
単純作業を用意してから休みを迎える
月曜日から頭をフル回転させる仕事は
しんどいですよね・・・
なので頭を使う仕事は
休み前に終わらせておき、
休み明けは普段からやり慣れているような
単純な仕事を用意しておきましょう。
私がいつも用意する仕事は
経費の精算作業といった事務的な仕事ですね。
こうすることにより休み明けの
仕事に対して抵抗感を
減らせるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
少し早い目に出社してみる
ギリギリまで働くことに
抗っても仕方がないので
いっそのこと自分から嫌な環境に
足を踏み入れましょう。
踏み込んでしまうと逃げ場がないので
体が嫌でも仕事モードになります。
ちょっと荒療治ですが、
早めに出社できた時は効果てき面ですね。
ただ、一番の問題は家を出る事です・・・笑
もうこの辺りは「気合だ!!!」で行くのが
一番かと思います。笑
休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
月曜日の終わりにプライベートの予定を多く入れてみる
休み明けの仕事終わりに
楽しめる予定を入れておきましょう。
その楽しみに向けて頑張れるはずです。
その日は定時で帰る方が
良いですね。
ある程度は仕事にも取り組んだので
次の日からは違和感なく仕事に
励めるはずですね!
私がよくするプライベートの予定はというと・・・
仕事終わりはちょっと贅沢なディナーを取る!!
ですね。
食べる事が好きなので・・・笑
自分が好きな事で普段より
グレードアップした事を
予定に入れると良いかもしれません!!
休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
とにかく吹っ切れてみる
1日は案外あっという間に過ぎる物です。
休み明けの仕事さえ乗り切れたら
後はだるさを感じることなく仕事ができるはず。
その為にもとにかく吹っ切れて
仕事に取り組んでみましょう。
吹っ切れる事も時には大事ですね。
休み明けの仕事は憂鬱・・そんなあなたも無理せず復帰する方法は?
休日でもがっつり休まないようにする
こちらは私が一番お勧めする方法です!!
私は普段休みであっても
完全に休んでしまわないようにしています。
では、何をしているのか??
例えばですが、、、
少しでも良いので
仕事に関する本を読むとか、
休み明けの仕事の段取りを
考えるなどですね。
とにかく、休みであっても
完全に仕事をゼロにしない方が、
気分が滅入ることなくすんなり
仕事の環境に戻って行けるのではないでしょうか。
翌週の仕事の予定を簡単に
考えるだけでも何をすれば良いのか
把握できているので
結構気楽に月曜日を
迎えることができてますね!!!
まとめ
いろいろ紹介しましたが、
一番の方法はやはり
「仕事を好きになる」
ではないでしょうか。
もし今の仕事が嫌で嫌で仕方がないと
思う人は転職を視野に入れてみても
良いと思います。
あまりに憂鬱すぎて精神的な
病気になる人もいますので、
できるだけ楽しめる仕事に就きたいですね!!
お勧め記事はこちら!!
気分転換に日光浴も良いかも知れません!日光浴のメリット。デメリットは?
スポンサーリンク