出版案内
福祉事業団
47NEWS

古文書はタイムマシン 高村薫さん、京都学シンポで

歴史資料の保存と活用について意見を交わすパネリストたち(19日、京都市下京区・京都劇場)
歴史資料の保存と活用について意見を交わすパネリストたち(19日、京都市下京区・京都劇場)

 歴史資料の保存や活用のあり方を探る「国際京都学シンポジウム」が19日、京都市下京区の京都劇場であった。直木賞作家の高村薫さんが記念講演し、文字を書いて記録を残すことの大切さを主張した。

 シンポは、舞鶴市の引揚関連・シベリア抑留関係資料と国宝「東寺百合文書」がユネスコ記憶遺産の候補となったことに合わせ、京都府と舞鶴市、府立大、京都新聞が3回シリーズで企画した。1回目は「時の詩-京都の記憶を世界へ」がテーマで約600人が参加した。

 高村さんは、新聞連載で空海の記録を調べた体験を紹介し、「空海が書いた文字を現代に直接見ることができる。古文書は過去を垣間見るタイムマシンだ」と解説した。また、かつて日本の僧侶が中国で多くの書物を書写して持ち帰った歴史を振り返りながら「日本人は紙に文字を記すことに執着し、保存して豊かな文化を残してきた。だが、最近は紙に文字を記す形が失われている。紙への執着が失われるのは時間の問題だ」と指摘した。

 高村さんと前文化庁長官の近藤誠一さん、能楽師の河村晴久さんによる座談会もあった。

【 2015年09月19日 21時45分 】

ニュース写真

  • 歴史資料の保存と活用について意見を交わすパネリストたち(19日、京都市下京区・京都劇場)
京都新聞デジタル版のご案内

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      戦没者に不戦の誓い 京都・亀岡で追悼式

      20150920000038

       京都府亀岡市の戦没者追悼式が19日、余部町のガレリアかめおかで開かれた。遺族ら約200..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      川崎は代走で出場
      Rソックス戦

      20150920000026

       ▽ブルージェイズ―レッドソックス(19日・トロント) ブルージェイズの川崎は八回無死満塁..... [ 記事へ ]

      経済

      <時のひと>任天堂の新社長に就任した君島達己さん(65)

      20150919000101

       7月に急逝した任天堂の岩田聡社長の後任として世界的なゲーム会社を率いる。プログラマー出..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      “実りの秋”鎌で稲刈り体験 京都・亀岡の吉川小

      20150919000025

       収穫の秋を迎え、京都府亀岡市吉川町の吉川小児童は18日、稲刈りを体験した。黄金色に実っ..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      ジオパークにアポイ岳認定
      伊豆半島は先送りに

      20150920000043

       世界ジオパークネットワーク(GGN、本部・パリ)は19日、世界的に貴重な地形や地質を持..... [ 記事へ ]

      国際

      ロンドンで反イスラム集会
      首相官邸前で60人

      20150920000011

       【ロンドン共同】ロンドンの英首相官邸前で19日、イスラム教徒排斥を掲げる団体が集会を開..... [ 記事へ ]