「ソラノート対フランチェス子」関連のメモ
感想としては「弁護士立てて双方静かにしてればいいのに」という感じですけど、発端から時間が経ってしまったのでまとめを少し読んだ。何が正しくて何が悪いのか分からなくなってくるあたりがとてもいい。そして周囲が全員敵に見える!
ソラノートとフランチェスコ氏めがねおう氏の件まとめ
http://wiki.fut573.com/index.php?%BB%F1%CE%C1%2F%A5%BD%A5%E9%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A4%C8%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%C1%A5%A7%A5%B9%A5%B3%BB%E1%A4%E1%A4%AC%A4%CD%A4%AA%A4%A6%BB%E1%A4%CE%B7%EF%A4%DE%A4%C8%A4%E1
そらの VS フランチェス子 まとめ的な何か。(フランチェス子寄り)
http://anond.hatelabo.jp/20110408162740
やはりフランチェス子はソラノートとメガネ王に和解金を要求していた
http://togetter.com/li/119779
津田大介氏のアドバイスとフランチェス子氏の反論+α
http://togetter.com/li/121046
名誉毀損の裁判を起こしたり起こされたり内容証明が乱舞する日々を送る経験豊富な私に言わせると、この問題については何か言いたい気が起こらない。強いて言えば、いつまでも燻り続けていて欲しい。津田さんも無事に巻き込まれたことだし、もっといろんな人がこの問題にクビを突っ込んで、巻き取られるように延焼し続けてもらいたい。
ソラノートに関しては、私も言いたいことがあるので、落ち着いたら何か書こうとは思うが。
« 昨夜のロフトAイベント、ご参集いただきありがとうございました | Main | 震災復興関連の法案がまだ一本も通りません »
Comments
« 昨夜のロフトAイベント、ご参集いただきありがとうございました | Main | 震災復興関連の法案がまだ一本も通りません »
先日のロフトのイベントでは当該案件に関するコメントを心待ちしておりました…(悲)
Posted by: ozone2001 | 2011.04.09 at 05:33
名誉毀損と、ハラスメントがゴッチャ煮されてるだけでそ。ハラスメントは山のようにあるけど、名誉毀損は、数少ないはず。本来、名誉っていうのは、商標が企業の名誉保護もかねているのに対して、個人のものでさ。隊長でいえば、切込隊長っていうハンドルが商標登録のように社会的に定着しているなら、名誉はあるけど、じゃぁ、オレがどこかで、切込隊長って名乗ってさ、誰か知らない人にバカにされてさ、本家切込隊長w、名誉毀損だってしないでしょ。
じゃぁ、ハラスメントの線で考えると、ハラスメントというのは、一方的にされつづけていてその一方的ってところを証明できればいいんだけど、たいてい、お互い同士がハラスメントしあっていたりしたら、ハラスメントにならんでしょ。そもそも、ハラスメントに対する抵抗で、相手と同じことをしたなら、自分だけで解決するか、法的にではなく、第三者の仲介者をたてて、その人の命令に従うしかない。まぁ、どっちにしろ命令に従えない人が多い現実にもうんざり。裁判所から命令がでていても、ああすれば、従わなくていいさみたいな。
まぁ、欧米は、名誉毀損イコール決闘という歴史が事実だったかはしらんけど、決闘するぐらいなら、いいたいように言わせておいて、回りの大勢の判断にゆだねて気にしないでしょ。言葉だけなんだし。そもそも、自称名誉ってのが変だと思う。オレなんか自分自身には、まだ名誉なんかないと思ってるし、表彰されたわけでないし、勲章もらって年金があるわけでもないし。それに、ハラスメントを受けたら、すぐ逃げるw なんで、嫌な思いをしつづけてつきあう必要がある。会社であっても、同じだな。そんなハラスメントする上司がいるようなところは、たいした会社じゃないし。金のために、心は売りたくないからね。貧乏結構ってことで。ただ、守るべき家族とか仲間がいれば、耐えるかもしれんけど、黙って耐えていたら、家族も仲間も激怒するでしょ。
あと、謝罪したら、その謝罪の仕方は気に食わないっていうのは、反則でしょ。これ、とくに、子供や学生にやる大人たちが多くて困る。許す気がないなら、謝罪させるな。
まぁ、いいんじゃないの、オエライさんの無邪気さじゃないから、オレは関係ないし。もっと炎上して、英語でも解説がでて、ネットの記録になれば、世界中から白い目で集まるかもしれない。だって、世界の常識は、時間を無駄にするのは、人生を無駄にしているってことでしょ。大人ならしないよ。
とりあえず、「あなたの名誉はなんですか? それを証明してください。」で、そこからなんじゃないの? これは、ネット市民に対しだけでなく、菅総理とかにも聞いてみたいし、鳩山さんにも、とくに、友愛はなんですか? って。米軍の方がよっぽど理解して実践で証明していると思うし。大企業のオエライさんとネットでしりあって、むかむかしたとき、あなたの会社名も創業者名も立派な名誉があるけど、あなた自身の名前には、なにがあるんですか?って。ただ、無邪気にしているだけで、悪気もないから、本質をそらしてイジワルして、絶交したけどさ。
そうそう、女の子って感じで接するも、差別だろうな。今回は、そこで盛り上がったんじゃないの。隊長も、奥さんが、今後、教育問題で、他のおかあさんと、なんかあったときのために経験になるからいいかもね。よく考えてみるのは。そもそも、女の涙にコロっていく男もおかしいわけで、涙の内容とかは考慮しない。ほっておけばいいのに、優しくなって逆に痛い目にあうわけで。だって、男の涙なら無視でそ。w
Posted by: | 2011.04.09 at 09:12
裁判になったら、傍聴に行きたい!
Posted by: yamamoto56 | 2011.04.09 at 11:47
>>もっといろんな人がこの問題にクビを突っ込んで、巻き取られるように延焼し続けてもらいたい。 ソラノートに関しては、私も言いたいことがあるので、落ち着いたら何か書こうとは思うが。
延焼する気満々なのがイイ!ww
Posted by: TH | 2011.04.09 at 14:22