引きこもり夫妻の夕食、0時からはハイボール飲みながら国会中継

枝豆サラダ

雨が降り続く中、二人ともずっと家の中に閉じこもっていました雨と傘
Cさんはソファでテレビ&読書、私はパソコンで仕事。

Cさんは朝起きたときから寝落ちるまで、買い物以外17時間以上ずっとテレビを観ています。
すっごいなーーと思うのですが、私も同じくらいずっとパソコンにかじり付いているので、似た者夫婦なのでした汗4

夕方に、二人で重い腰を起こし、近所のスーパーに買い物に行ってきました。
この時以外はずっと二人とも寝巻きなので、外界に触れる貴重な時間です。

夕食は、
・枝豆サラダ(ニセコで買ってきた100円枝豆がまだ大量にあるのでそれを利用)
・三日目のクリームシチュー(そろそろ限界)
・茄子の一夜漬け
からスタート。

ジューシー煮豚

ジューシー煮豚

特売の「豚肩ロースブロック(道産)」(145円/100g → 674円/465g)はCさんが圧力鍋で煮豚にしてくれました。
包丁でブロック肉を切ると、ジュワっと肉汁が出てきます。

カラシをつけて、レタスと一緒に頂きました。
おいちーーペロペロ

ジンギスカン炒め

ジンギスカン炒め

やはり特売の「生ラムスライス(オーストラリア産)」(105円/100g → 426円/106g)は「もやし、タマネギ、ピーマン、キャベツ、ニラ」と一緒にジンギスカン炒めに。
味付けは「ベルの成吉思汗タレ」です。

深夜の国会中継

Cさんは22時15分にソファーで寝てしまったのですが、カチンと0時に目が覚めます。

モ「飲み直すかい?」
C「もちろん」

ということで、ハイボールを飲みながら、安保法案で大もめになっている国会中継を観ます。
結局法案が可決された2時まで、二人ともランランとテレビを見続けることになりましたアホヤ
ま、明日は土曜日だからいいか。

将来の日本がいろいろ不安

imagine

「安保関連法案」が、なんだかんだで可決されてしまいました。
これだけ多くの国民が反対しても、結局国会内の「数の理論」で可決してしまうんですね。
無力感をおぼえました。

もちろん日本が武力で攻撃されたら(されないようにすることが大切ですが)、それは防がないといけないです。
そのためには悲しいけど武力(個別的自衛権)は必要でしょう。

でも願わくば地球上のみんなが仲良く出来たら…。

Imagine all the people
Living life in peace

今回一番ショックだったのは、一部の政治家の解釈によって憲法がいかように変えられるということでした。
つまり今後も憲法で保証されている様々な国民の権利や義務も危うくなるもかもしれません。
これが一番怖いです。

先日、友達夫婦に可愛い子供が産まれました。
あどけないその笑顔。
この子があと80年、100年生きるとき、その時代が平和でいい時代でありますように。

次の選挙には是非行って、自分の意志を一票に投じたいですね。

ここまでお読み頂き、ほんとにありがとうございましたぺこぺこ

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント