韓日中副局長級協議、きょうソウルで開催…首脳会議日程は外交チャネルで調整中

韓日中副局長級協議、きょうソウルで開催…首脳会議日程は外交チャネルで調整中

2015年09月15日16時03分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
comment
0
mixi
hatena
0
  韓日中による3国首脳会議の実務的準備をするための副局長級協議が15日午後、ソウルで開かれる。具体的な日程調整は外交チャネルを通じて協議を進めている。

  会議はソウル鍾路区(チョンノグ)の三国協力事務局(TCS)で非公開で行われる。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と中国の習近平国家主席が今月2日の首脳会談で「10月末か11月初めを含め、相互に便利な時期に3国首脳会議を開こう」と提案したことを受けたものだ。

  韓国側からは外交部東北アジア局の鄭炳元(チョン・ビョンウォン)審議官が出席する。中国からは外交部アジア局の黄溪連副局長、日本からは外務省アジア大洋州局の梨田和也審議官が出席する。政府当局者は「主に議題や協力事業の選定など実務的な部分に対して話し合う」としながら「日程を調整する場ではない」と説明した。また別の当局者は「具体的な日程と開催場所は首脳の決定に従う」としながら「別途で外交チャネルを通じて引き続き協議している」とした。

  3国首脳会議は2008年以降は毎年開かれていたが、安倍政権が相次いで歴史わい曲挑発をしたことから2012年を最後に開かれないでいる。3国が持ち回りで開いている首脳会議の2013年開催国は、順番からいくと韓国だった。

  昨年11月、朴大統領がミャンマーで開かれた「ASEAN(東南アジア諸国連合)+3(韓日中)首脳会議」で改めて提案した後、政府はこれを主な外交目標として推進してきた。ことし3月にはソウルで3国外相会議が開かれた。韓日中首脳会議が韓国で開かれるとすると、場所はソウルか済州(チェジュ)が有力だ。

  3国首脳会議には日本からは安倍晋三首相、中国からは李克強首相が出席する。そうなれば、安倍首相は首相就任後、初めての訪韓となる。これをきっかけに朴政権発足後、初の韓日首脳会談が開かれる可能性も高いとみられている。
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い
悲しい
すっきり
腹立つ
役に立つ

今日のイチオシ記事