ポン王子のブログにようこそ

    みなさんのご訪問&応援のポチがブログ更新の励みになっています。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ 
    お忙しい中、バナークリックありがとうございます。

ワクチン接種について


昨日記事に皆さんからコメントをいただきました。
その中で多かったご意見が
「抗体価検査」 についてでした。



p1_20150915134511c20.jpg


免疫が残っていれば、
そのワクチンは接種しなくてもよいというもので
生れてから1回打っただけで
その後は抗体が残っているので接種していないという方も
いらっしゃいました。


あと、海外にお住まいの方からもコメントを
いただきまして、
アメリカでは混合ワクチンの4種以上は
まず打たないとのことでした。
普通に生活していれば2種及び3種で充分で
それでも抗体価検査を受けて
必要のないワクチン接種はしないとの事でした。



p2_20150915134512422.jpg


抗体価検査については、
他の方のブログで知りました。
うちの近くではやっている病院がなかったので
悩んでいるうちに今回のワクチン接種をして
しまいました。


今後の接種については、
もっといろいろなことを勉強して、
何がシンバにとって1番いい方法なのかを
じっくりと考えてみたいと思います。
定期的に1年に1回接種することが義務みたいに
なってる日本だけど、それって違うんじゃないかと
思うようになりました。


もう2度とこんな思いはさせたくないです。


p3_20150915134513a26.jpg


皆さん、貴重なご意見、本当にありがとうございました。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
コメント欄オープンしておりますがお返しは
ご訪問&応援のポチっとに代えさせていただきます。

ランキングに参加してます。
よろしかったら応援のポチっとお願いします。

  

犬ブログ広場 ポメラニアンブログへ犬ブログ広場 多頭飼いブログへ

犬ブログ広場参加してみました。
ポチっとお願いします。




人気ブログランキングへ


手作りジャーキーのショップOPENしました。
こちらのバナーを押していただけるとショップへ行けます。 
犬用おやつとして販売してますが
ニャンコさん家からもご注文いただいてます。(*^_^*)
         ↓


バナーぽめ

テーマ : ポメラニアン♪
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

ワクチン

ワクチン、怖いですね...
必ず受けないといけないっていう概念はやめた方がいいですね!
人間も、子宮頸がんのワクチンが問題になっていましたが、
人間だから、問題視するけど、動物はあまりニュースにならないっていうか...
やっぱり薬って怖いですね~
良かれと思って服用しても、思いもしない症状がでたりします。

シンバ君、アレルギー反応が治まってよかったです!!

No title

良かった。昨日記事を読んで心配していましたがシンバ君頑張ったね。
日本ってワクチンもそうですがフィラリアも打ち過ぎらしいですよね。
本当は3ケ月空けてもOKだとか言うし
狂犬病だって…具合悪くする仔多いからもっと考えて欲しいです。
安心するハズのワクチン接種が不安と心配の種になるなんて納得いかないですよね。
でもシンバ君にとっていい方法が見つかって安心できる日が来ることを祈っています。
ポンママさんもお体大事に頑張って下さい。

No title

シンバフアンといたとましては、是非研究して
良い方法を撮れます様期待しています。
抗体が残っていかを調べるのには、お金が高いらしいですね!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

毎回、ワクチン前に先生に言われる注意事項。
家は今までワクチン後に具合が悪くなったことがなかったから、
ワクチンを打たない方が良いかも・・・て考えた事が無かったです。

でもシンバくんの様子を拝見して、ワクチンの必要性を考えてしまいました・・・。
私も今まで年に1回、義務のように思っていたこと、怖いな・・・って思います。

シンバくん元気になったようで本当によかったです^^
シンバくん、愛情いっぱいのママでよかったねv-238

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

シンバ君、すぐに病院に行けて良かったです。
本当に本当に良かったです。
昨年のシンバ君のアレルギーを記憶していたので
記事タイトルを見て背筋が凍りました・・・。

接種しない選択もありますが、心配もありますよね。
確かに、接種する事がルールのようになっていますよね。
だからと言って、ワクチンを接種するために
抗アレルギー剤等の接種も・・・ですね。
抗体値検査出来る病院があるといいですね。
何か良き道がありますように!
私もワクチンについてイチから考えてみようと思います。
ありがとうございます。

No title

シンバ君 大変でしたね…。
でも、病院に行って早めに治ってきて良かったです(*^^*)

追伸:前回の誤食の時も今回のワクチンの時も
なぜか大変な事になっている時に
ジャーキーをオーダーしているような…。
無理な時は遅れても大丈夫ですので無理しないでくださいね!

No title

参考になるかはわかりませんが
一般的な
不活化ワクチンのほうが
副作用が出やすいということです。
うちの子は不活化でしこりになったり
ぐったりしていたので
獣医さんから生ワクチンをすすめられ
依頼生ワクチンです。
わんちゃんにもそれがあるのかはわかりませんが
そして生ワクチンは感染のリスクもありますが
選択の幅は広がるとおもいます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

なるほど…

色々、勉強になりました

ウチは前にいたパピヨンが麻酔薬でアレルギーが出てマズルが腫れ上がりました

それ以降は違う麻酔薬に変えたりして対応して貰ってました

ただ、今回はワクチンなので良いアドバイスが出来ず…

ちなみにメイは肝臓の数値が悪くて2年以上混合ワクチンを打っていませんでしたが問題はなかったです

狂犬病もそうですがワクチンも毎年必ず受ける…っていうのに疑問を感じます

ウチの猫のワクチンは3年に一度で大丈夫って言われてるのに…

とにかく今はシンバ君のアレルギーが治まって良かったです‼︎

(>人<;)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

知らないことがいっぱいでした。

ワクチンでこんなにシンバ君が大変になるなんて・・・

今までうちの子はぜんぜん平気だったので
いつも動物病院で注射の前に注意書きを渡されても
注射のあとで何か症状あったらすぐ来てくださいって言われても
大げさだなぁ・・とか思っていたのです。

そういえば、大昔私が子供の頃に飼ってた子は
子犬の時に何度か注射しただけで
当時の(古いタイプの)獣医さんはもういいだろう、と言って
その後しませんでしたが大病もなく元気に過ごしてました。

その点、現在は毎年のように案内が来て当然のように行くけど
年老いた母はそんなに必要なん?って心配してます。

ううん・・・どっちがいいんだろう・・・悩みますね
カウンター
ショップオープンしました
手作りジャーキーの店を
オープンしました。
バナーを押すとショップに飛べます。
バナーぽめ
ポンとシンバの記録
ポン王子
po_20120927114226.jpg  Auther:ポンママ      
我が家の王子、ポンです。   自分はママの次に偉いと思っている、8歳の男の子。 
2007年4月7日生まれ
シンバ
puragu.jpg
オカメ~ズ
おかめ
にほんブログ村
お買いもの
嫌なノミダニ予防に。
お散歩前にシュっとひと噴き

手首に巻くだけで蚊よけバッチリ
デング熱対策にも。

ポンさまとシンバくんのゴハン

楽天でのお買い物だよ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お友達リンク
トラコミュ始めました
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンクフリーです。
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示