公式戦10連勝のトゥヘル 「CLじゃないからといってモチベーションを欠く心配はない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000000-goal-socc

ボルシア・ドルトムントは17日、ヨーロッパリーグ(EL)・グループC第1節で、クラスノダールにホームで2−1と勝利した。トーマス・トゥヘル監督は、チャンピオンズリーグ(CL)ではなくELを戦ううえで、モチベーションを欠くことはないと強調している。
1−1で迎えたアディショナルタイムにDFパク・チュホが値千金の決勝点を挙げ、公式戦10連勝を飾ったドルトムント。近年はCLの常連だった同クラブだが、トゥヘル監督は試合後、次のように述べている。ドイツ『ルールナハリヒテン』が伝えた。
「ケムニッツ戦(DFBポカール1回戦)やEL予選での我々を見た人は、その答えを知っているだろう。そんな心配はまったくない」
「相手はディナモ・モスクワを4−0で下し、アウェーでゼニト・サンクトペテルブルクを2−0で沈めたチームだ。クラスノダールは高いクオリティーのチームなんだよ」
それでも、トゥヘル監督は前半の出来が良くなかったと認めている。だが、後半は修正したとも述べた。
「前半には満足していないが、後半はしっかりとできたと思う。特に、相手を圧倒できたのは良かった。でも、時間がかかったね。序盤はパスの精度やポジショニングが良くなかったと思う。全体的に苦しみ、多くの課題があったが、幸い後半に改善できた」
1ゴール1アシストのパク・チュホのことは、もちろん称賛している。
「新しいチームに来たのだから、彼にとって簡単じゃなかった。(前半は)中盤でプレーし、攻撃的な役割もこなしてくれたね。多くの仕事をしてもらった。慣れるまで時間がかかったが、それは普通のことだ」
「私は彼のことを知っている。100%頼ることができるんだ。よく頑張ったと思う。アディショナルタイムにペナルティーエリアまで上がり、ゴールを決めた。それは彼の努力と姿勢を示している。大事なゴールをアシストし、非常に大事なゴールを決めたことは、チームに溶け込む後押しとなるだろう」
【BVB09】Borussia Dortmund 370【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1442518738/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000000-goal-socc
ボルシア・ドルトムントは17日、ヨーロッパリーグ(EL)・グループC第1節で、クラスノダールにホームで2−1と勝利した。トーマス・トゥヘル監督は、チャンピオンズリーグ(CL)ではなくELを戦ううえで、モチベーションを欠くことはないと強調している。
1−1で迎えたアディショナルタイムにDFパク・チュホが値千金の決勝点を挙げ、公式戦10連勝を飾ったドルトムント。近年はCLの常連だった同クラブだが、トゥヘル監督は試合後、次のように述べている。ドイツ『ルールナハリヒテン』が伝えた。
「ケムニッツ戦(DFBポカール1回戦)やEL予選での我々を見た人は、その答えを知っているだろう。そんな心配はまったくない」
「相手はディナモ・モスクワを4−0で下し、アウェーでゼニト・サンクトペテルブルクを2−0で沈めたチームだ。クラスノダールは高いクオリティーのチームなんだよ」
それでも、トゥヘル監督は前半の出来が良くなかったと認めている。だが、後半は修正したとも述べた。
「前半には満足していないが、後半はしっかりとできたと思う。特に、相手を圧倒できたのは良かった。でも、時間がかかったね。序盤はパスの精度やポジショニングが良くなかったと思う。全体的に苦しみ、多くの課題があったが、幸い後半に改善できた」
1ゴール1アシストのパク・チュホのことは、もちろん称賛している。
「新しいチームに来たのだから、彼にとって簡単じゃなかった。(前半は)中盤でプレーし、攻撃的な役割もこなしてくれたね。多くの仕事をしてもらった。慣れるまで時間がかかったが、それは普通のことだ」
「私は彼のことを知っている。100%頼ることができるんだ。よく頑張ったと思う。アディショナルタイムにペナルティーエリアまで上がり、ゴールを決めた。それは彼の努力と姿勢を示している。大事なゴールをアシストし、非常に大事なゴールを決めたことは、チームに溶け込む後押しとなるだろう」
【BVB09】Borussia Dortmund 370【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1442518738/
235: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:05:18.33 ID:E0jsaqYW0.net
トゥヘル監督は試合後、次のように述べている。ドイツ『ルールナハリヒテン』が伝えた。
「相手はディナモ・モスクワを4−0で下し、アウェーでゼニト・サンクトペテルブルクを2−0で沈めたチームだ。
クラスノダールは高いクオリティーのチームなんだよ」
それでも、トゥヘル監督は前半の出来が良くなかったと認めている。だが、後半は修正したとも述べた。
「前半には満足していないが、後半はしっかりとできたと思う。特に、相手を圧倒できたのは良かった。
でも、時間がかかったね。序盤はパスの精度やポジショニングが良くなかったと思う。
全体的に苦しみ、多くの課題があったが、幸い後半に改善できた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000000-goal-socc
「相手はディナモ・モスクワを4−0で下し、アウェーでゼニト・サンクトペテルブルクを2−0で沈めたチームだ。
クラスノダールは高いクオリティーのチームなんだよ」
それでも、トゥヘル監督は前半の出来が良くなかったと認めている。だが、後半は修正したとも述べた。
「前半には満足していないが、後半はしっかりとできたと思う。特に、相手を圧倒できたのは良かった。
でも、時間がかかったね。序盤はパスの精度やポジショニングが良くなかったと思う。
全体的に苦しみ、多くの課題があったが、幸い後半に改善できた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000000-goal-socc
257: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:16:13.93 ID:QC+Vcec90.net
>>235
後半相手圧倒したのは良かったけど
なまじ連勝してるのがどうかな
監督1年でドルでの実績ないしホームだから
徹底したTOできなかったんだろうけど
トーナメントじゃないELしかTOできないと思うんだけど
後半相手圧倒したのは良かったけど
なまじ連勝してるのがどうかな
監督1年でドルでの実績ないしホームだから
徹底したTOできなかったんだろうけど
トーナメントじゃないELしかTOできないと思うんだけど
289: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:29:52.36 ID:qe38v+AOO.net
>>235
やっぱり一軍メンバーじゃないと圧倒出来ないんだな
ベンチメンバーと実力があまりに開きすぎてるな
やっぱり一軍メンバーじゃないと圧倒出来ないんだな
ベンチメンバーと実力があまりに開きすぎてるな
247: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:10:45.27 ID:6rHQAtm20.net
公式戦10連勝は凄いね
259: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:17:03.14 ID:2yyAzaGK0.net
序盤のおかしな流れを最後まで引きずった
トゥヘルが頑なにスタメン固定してきたのはチームのリズム崩したくないからだよ
ある程度わかってたろうなこうなるのは
トゥヘルが頑なにスタメン固定してきたのはチームのリズム崩したくないからだよ
ある程度わかってたろうなこうなるのは
261: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:18:13.26 ID:vR3rhKOe0.net
メンツ固定でここまで連勝してて変えたらグダグダになるのは不安すぎるだな
262: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:18:15.00 ID:2yyAzaGK0.net
レバークーゼンは元に戻す
でないとどうにもならなくなる
でないとどうにもならなくなる
258: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:16:16.26 ID:E93wVH700.net
昨日は珍しくヴァイグルのパス成功率が90%切ってた
そしてカストロが81%、ぎりぎり合格点だけど中盤を制圧するにはこれじゃ物足りないんだよな
そしてカストロが81%、ぎりぎり合格点だけど中盤を制圧するにはこれじゃ物足りないんだよな
263: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:18:24.57 ID:2/dluCRz0.net
パス成功率だけじゃ駄目なんだけどな
やっぱスペース管理能力、いうならポジショニングだな
ここらへんがやっぱスタメンとサブの間には大きな差がある
サッカーはボールを持たない時間が80分あるといわれている
ボールを持ってる10分でインパクトを残すのも重要だが、その80分の動きも試合を大きく左右する
やっぱスペース管理能力、いうならポジショニングだな
ここらへんがやっぱスタメンとサブの間には大きな差がある
サッカーはボールを持たない時間が80分あるといわれている
ボールを持ってる10分でインパクトを残すのも重要だが、その80分の動きも試合を大きく左右する
265: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:21:10.46 ID:V1ebDGb10.net
ロシアの選手も結構足元うまかったな
ドン引きでもなくて、なかなか良いチームだった印象
ドン引きでもなくて、なかなか良いチームだった印象
268: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:21:54.44 ID:yr6hmU1y0.net
当分先週までのメンバーでいいよ
久々の糞内容だった
久々の糞内容だった
273: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:25:04.49 ID:TFO9OXgO0.net
香川 ギュン
ヴァイグル
この三人が奇跡的なバランスでチームを保ってるんだなってのは確定したな
昨日の試合は前半香川とヴァイグルがいないなかでギュンが可哀想すぎた
ヴァイグル
この三人が奇跡的なバランスでチームを保ってるんだなってのは確定したな
昨日の試合は前半香川とヴァイグルがいないなかでギュンが可哀想すぎた
290: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:30:12.12 ID:xGq5g94V0.net
>>273
たぶん右サイドをホフマンにしてカストロ出しても香川かヴァイグルと同時に出して
左SBシュメならそこまで弱くないと思うよ
前半は右サイドヤヌザイでムヒとオバメが死んでたのと中盤は慣れない朴がいたから
カストロが割を食ったのが痛かっただけだと思う
後半は反撃したけど左サイド朴は移籍したてでまだ連携に慣れてないから攻撃力半減なのがもったいなかった
たぶん右サイドをホフマンにしてカストロ出しても香川かヴァイグルと同時に出して
左SBシュメならそこまで弱くないと思うよ
前半は右サイドヤヌザイでムヒとオバメが死んでたのと中盤は慣れない朴がいたから
カストロが割を食ったのが痛かっただけだと思う
後半は反撃したけど左サイド朴は移籍したてでまだ連携に慣れてないから攻撃力半減なのがもったいなかった
293: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:30:48.32 ID:zzAjxG3b0.net
>>273
引いた相手に対してはシュメルツァーの攻撃参加も影響度が大きいな
引いた相手に対してはシュメルツァーの攻撃参加も影響度が大きいな
278: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:28:08.25 ID:dXVLuey50.net
固定メンバーちょっと入れ替えるだけで上手く機能しなくなるんだな
試合には勝てて良かったが
試合には勝てて良かったが
285: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:29:28.45 ID:TFO9OXgO0.net
中盤の3人が機能しないとムヒとオバメの輝きが完全に失われた
ホントに久々に内容最悪だったな
ホントに久々に内容最悪だったな
304: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:35:46.11 ID:CnVvYEJK0.net
中盤2人はやりすぎたんじゃないの
一人ずつ交代で回すしかなさそう
ギュンの代わりに香川が出てても多分空気だったぞ
一人ずつ交代で回すしかなさそう
ギュンの代わりに香川が出てても多分空気だったぞ
308: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:36:21.37 ID:At1jWccJ0.net
ヴァイグルが入った後くらいからしか観なかったが
ボール自体はそこそこ回せてる感じはあった
けど最後の詰めがどうしても中途半端になって得点がなかなか決められなかったね
相手方が守備に集中を保てていたのもあるのだろうが
ボール自体はそこそこ回せてる感じはあった
けど最後の詰めがどうしても中途半端になって得点がなかなか決められなかったね
相手方が守備に集中を保てていたのもあるのだろうが
316: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:38:51.04 ID:DIwmSVKJ0.net
>>308
そこがまさに連携の部分だと思うけどな
縦に走って欲しいけど走ってなかったりってのがヤヌ、チュホの両サイドであった
そこがまさに連携の部分だと思うけどな
縦に走って欲しいけど走ってなかったりってのがヤヌ、チュホの両サイドであった
320: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:39:31.71 ID:76ClBO7C0.net
>>316
水沼さんが名指しで批判してたしな
水沼さんが名指しで批判してたしな
312: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:37:49.45 ID:qe38v+AOO.net
香川を外す時はポゼッションをやめてカウンターにするのはありだな
サブメンバーでポゼッションは無理だわサブメンバー用戦術に変えた方がいい
引いてカウンターならオバメとムヒも空気にならんな
サブメンバーでポゼッションは無理だわサブメンバー用戦術に変えた方がいい
引いてカウンターならオバメとムヒも空気にならんな
349: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:49:55.18 ID:zHKfMU0c0.net
>>312
使い分けれるもんならそうしたいけどね
ここまで明確なポゼッション型だとほぼ全てのチームに対して自分達がボール回す展開にならざるをえないんじゃない
まさにオバメなんかにとっては毎回辛いところではあるが
まあ先制して相手が前がかりになれば生きるしそれをモチベに頑張ってほしいな
使い分けれるもんならそうしたいけどね
ここまで明確なポゼッション型だとほぼ全てのチームに対して自分達がボール回す展開にならざるをえないんじゃない
まさにオバメなんかにとっては毎回辛いところではあるが
まあ先制して相手が前がかりになれば生きるしそれをモチベに頑張ってほしいな
319: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:39:21.80 ID:vDJzYV4p0.net
パクカストロはしばらくはELだけだろうな。香川はシュメみたいに裏に抜けてくれよっていう持ち方と動き何度もしてたが気付いてないのもあったな。
321: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:39:58.23 ID:TFO9OXgO0.net
昨日のギュンは可哀想すぎるだろ
パクとカストロはパスミス連発するしポジショニング悪いからボールが落ち着かない
ヤヌザイはやたらと中はいりたがるからギンターが孤立するからそのカバーに奔走
後半からトゥヘルが香川とヴァイグル投入して右放棄するヤヌザイをトップに変えたことで流れが変わった
パクとカストロはパスミス連発するしポジショニング悪いからボールが落ち着かない
ヤヌザイはやたらと中はいりたがるからギンターが孤立するからそのカバーに奔走
後半からトゥヘルが香川とヴァイグル投入して右放棄するヤヌザイをトップに変えたことで流れが変わった
326: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:41:51.73 ID:76ClBO7C0.net
パクはまぁここからだろ
少し時間を与えて上げないと
結果も残したしね
少し時間を与えて上げないと
結果も残したしね
345: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:49:09.36 ID:AIdioZuK0.net
言ってもチュホはトゥヘルがよく知った上で連れてきてるからな
俺は良くしらんけどトゥヘルが知る強みも信頼もあるはず
俺は良くしらんけどトゥヘルが知る強みも信頼もあるはず
366: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:53:39.82 ID:mFSNSB3q0.net
カストロは香川、ヴァイグルと組んでみてからじゃないと
まだ評価できないかな
まだ評価できないかな
369: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:54:26.85 ID:Xe4WUXvQ0.net
>>366
でもカストロのベスポジってヴァイグルの所でしょ?
でもカストロのベスポジってヴァイグルの所でしょ?
373: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:55:29.49 ID:TQ63mCIU0.net
>>369
ギュンか香川の所じゃねえの?
アンカーではないだろ
ギュンか香川の所じゃねえの?
アンカーではないだろ
374: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:55:57.57 ID:TFO9OXgO0.net
いや、カストロはアンカーなんてしてるのみたことないよ
それにそれ出来るなら今朝の試合でギュンをアンカーに置かないでしょ
それにそれ出来るなら今朝の試合でギュンをアンカーに置かないでしょ
376: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 09:56:37.02 ID:VhVOC3bY0.net
やり方を変えずになるべくバランスが崩れない編成を考える必要があるな
メンツに合わせて戦術を変える方法もあるけど日程的に厳しいだろうし
メンツに合わせて戦術を変える方法もあるけど日程的に厳しいだろうし
389: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:00:30.98 ID:1r2Kz2Y20.net
カストロはSBでデビューしてハインケスにはIHもで使われて、ヒーピアにはシャドーで使われてたね
レバクのカウンターの時は怖い選手だったんだけどな
完全移籍の四年契約だからもう少し頑張ってもらわんとな〜
レバクのカウンターの時は怖い選手だったんだけどな
完全移籍の四年契約だからもう少し頑張ってもらわんとな〜
403: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:05:16.69 ID:TFO9OXgO0.net
半分休憩できたからし、香川とヴァイグルいないと今の戦術は機能しないって分かったから
これからさらに酷使される危険性があるなw
これからさらに酷使される危険性があるなw
420: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:12:43.00 ID:h2sy6gQK0.net
ヤヌザイは武器になるかもしれん
トゥヘルの指導次第
トゥヘルの指導次第
431: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:17:16.19 ID:jlsHYiMR0.net
元々トゥヘルは香川出す予定はなかっただろう!でも後半開始から出さないといけない試合展開だった!
いつもはいい、オバ、ムヒも悪かったから、サブメンバーとは連携が合わないんだろうな
いつもはいい、オバ、ムヒも悪かったから、サブメンバーとは連携が合わないんだろうな
432: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:17:47.06 ID:+YijFubs0.net
ヤヌザイ、カストロはドルトムントにまだ合ってないが
随所にセンスを感じるから懲りずに出してほしい
随所にセンスを感じるから懲りずに出してほしい
433: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:18:02.79 ID:T+YQ1RS+0.net
しかし昨季ならあのままズルズルやられてたよね
トゥヘルの修正能力は評価していいんじゃないのかな?
トゥヘルの修正能力は評価していいんじゃないのかな?
446: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/18(金) 10:26:46.65 ID:T+YQ1RS+0.net
しかし10連勝は凄まじいね
このまま怪我人なく突っ走ってほしい
このまま怪我人なく突っ走ってほしい
海外の日本人選手の最新記事
- 乾貴士、エイバル移籍後で初招集!スペイン紙はベンチスタートを予想
- 独紙、武藤嘉紀を高評価「2」を採点!2得点に絡みドリブル突破から”アシスト”..
- 香川真司、かつての同僚チチャリートやカンプルと対戦へ!独紙、レバークーゼン戦..
- 武藤嘉紀、強いフィジカルで2得点に絡む活躍!マインツはマリのハットで逆転勝利..
- 独紙、香川真司に平均点も称賛「前線を明らかに活性化した」チーム最高点に挙げる..
- 香川真司、途中出場し勝利に貢献!ドルトムントはパクチュホの劇的決勝ヘッドでE..
- 独地元紙、原口元気を特集し絶賛「忍者の動きで、侍のように守備を貫く」(関連ま..
- 香川真司とフンメルスの連係が今季ドルトムントのカギに!新システムの狙いとは?..
- 香川真司、好調の原因?自身のブログで夕食を公開!他、ロイスらとドイツ洋服メー..
- 独キッカー紙、原口元気をベスト11とMOMに選出!清武弘嗣に2.0、香川真司..
- 本田圭佑、ミラノダービーで初の先発出場も…インテルはグアリン砲の一撃でミラン..
- 武藤嘉紀、奮闘し同点ゴール演出!マインツはシャルケに1-2で敗れる…シャルケ..
注目サイトの最新記事
勝って良かった
アシストしたか、点決めたかだけ。
昨日の試合見てたら控え組の動きがいかに落ちてるかがわかるだろうに。
あと、TOうまくいかないのはどこも一緒。バルサやレアルでさえ控えとの落差があって後半選手交代でなんとか勝ったとか、引き分けまで持ち込めたとかあるし。
ニュルンでトップ下やってたんだっけ?それもあって高い位置とりすぎてめちゃくちゃだった
そのせいでチームも泥沼、CLもGL敗退で散々だった
後半戦からはボランチに慣れてすごい強いチームになって二冠とった
特にインサイドハーフに香川かギュンドアンは絶対に必要
昨日はパクとカストロがインサイドハーフでパスが回らなかった
せめてギュンドアンをインサイドハーフに置いておけば苦しい展開にはならなかっただろう
高い戦術眼がなせる技だと思うんだけどそういうのってセンスと努力どっちの比重が大きいんだろうね
選手育成においてすごい重要な部分だと思うんだけどよく分からん
少なくとも手を抜いて勝てるような相手じゃなかった。
トゥヘルもバカじゃないんだから、それくらいわかってるだろ
ELでの勝ち上がりを考えたらGLの最初のほうでしかTOは試せないんだから、ここらへんで入れて行くしかないし、選手が使えるかどうかは結局のところ試合でしかわからん
つーかヤヌザイは叩くほど酷かったか?
むしろ1戦目からの成長の跡を褒めてやれよ