食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

出現!

これは私の通っている会社構内の写真。
2015.09.18出現2
(Hくん撮影)
後姿ですがウリ坊が写っています。

実は、ここ1ヶ月くらい親子連れのイノシシが出現しているのです。
母親は60kgくらいで子供は3頭。
もう多数の人が見ています。

最近では狩猟をしていることを会社でカミングアウトしているので、出現するたびに「イノシシが出たよ~!!」と私に連絡が来るのですが、未だ見たことがありません。
(母親の体重は足跡から推測)
周囲はフェンスで囲っているのですが、隣山からフェンスの下を掘り起こして潜って来ています。
一応、人口100万人都市の国道側なんですけど・・・。

しかし、こういう場合のハンターではない方の反応はおもしろいですね。
「獲ってよ!皆でシシ鍋だ♪」
という女傑もいれば
「可哀想だから追っ払うだけにして」
という男性もいます。

「でも、何とかして!!」という思いは皆さん共通なんですが・・・。
いや、猟期でもないし無理なんです。

最近では「実はこうでして・・・」とイチイチ説明するのも面倒だから、「秋が深まって子イノシシもお乳を飲まなった頃には母親も肥え太るし、子イノシシも食べ頃に成長していますよ♪」な~んてウソ吹いています(笑)。


おお~い、イノシシファミリーよ!
秋になるまではここにいても良いけれど、出来れば早く遠くに逃げるんだよ。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP

↓食レポを期待!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード