またしてもiPhoneについてです。
使い始めはいろいろとダウンロードやセッティングで手間取りますからねぇ。
既にiPadを使っているので操作については問題ないけれど。
この機会にMacとiPadの使い勝手も見直したりして、ブラウザのブックマークを整理したり、パスワードの管理とかもう大変!
とりあえずiPadで使っていたアプリの中から、最優先でiPhoneにインストールしたのはコチラ。
Google Chrome
ブラウザアプリ。MacではFirefoxとChromeを併用していてSafariはほとんど使っていなかったので、真っ先にChromeを入れました。MacのSafariは当初すごく使い辛くて使わないまま現在に至るという感じですが、連携に便利だと思うのでこれからはSafariも使ってみようと思ってます。
Gmail
フリーメールアドレスがいくつもあって、標準メールアプリに全部まとめるとゴチャゴチャしてしまうのでアプリで使い分けてます。
Google ドライブ
google ドキュメント
Google Maps
Google系アプリが続きますがMapは言わずもがな、ですね。
乗換NAVITIME
明日からシルバーウィークですね。お彼岸に墓参りに行くので、名鉄と近鉄の電車の乗り継ぎを調べるのに便利なんです。
SmartNews
日々の情報収集に欠かせません。
ネットサーフィン中に気になったページをどんどんストックして、後で見返すのに便利。
Feedly
はてなブログ
これを忘れちゃいけません。
あらためて書き出すほどのアプリは無かったですね。
iPhone用に新しくダウンロードしたのはコチラ。
SpeedTest
格安SIMの速度チェックのために入れました。「mineoドコモプラン」は快適に使えてます。
QRコード
iPadにも初めはQRコードアプリは入れていたけど、実際にiPadをかざすのは面倒くさくて使わなかった。iPhoneなら便利な場面もあるだろうと。
Ucカレンダー
やはり日本の祝日が見れないと不便です。
LOHACO
Yahooのショッピングサイト。毎月5のつく日はTポイント5倍ですが、アプリからの利用でTポイント7倍だったので15日に早速使ってみました。
でも元来無口なもので、あまり活用しなさそうな気はしますが。
iPadよりも取り回しが楽になった分、今まで使ってなかった(使えなかった)便利なアプリが沢山あると思うので、これからいろいろ探すのが楽しみですね。