子どもに多い耳・鼻・のどのトラブル。トラブルを防ぐためには、まず正しいケアの仕方を知っておくことが大切です。耳鼻咽喉科医師の池田美智子先生にアドバイスをいただきました。
小学生でも、うまく鼻がかめない子はけっこういます。鼻がかめないからといって、鼻水をすすっていませんか? これは絶対にNG。子どもの耳管は短くてまっすぐなので、鼻をすすった拍子に鼻水が耳までいってしまうことがあります。そうすると中耳炎を引き起こすことに。正しい鼻のかみ方をマスターさせましょう。
池田耳鼻咽喉科院長。慶應義塾大学医学部卒業後、国立東京第二病院耳鼻咽喉科勤務を経て、1993年に東京都中野区に開業。先生の明快な説明とていねいな診療がママたちの評判になり、子どもの患者が多い病院です。著書に『子どものための耳鼻科バイブル』(筑摩書房)など。
コメントは編集部がルールに基づき確認してから掲載します。
掲載されたコメントは、あくまでも個人の意見や考えを基にしており、内容については編集部では保証できません。
027357鼻を思い切りすする癖(2011/07/31 23:28)
小6の息子は鼻炎なのか、鼻の奥に鼻水がたまって気持ち悪いらしく年中音を立てて鼻をすすっています。
もう数年前から続いており、本人も無意識でやっているようです。寝ていてもすすっています。
鼻を…
027674鼻ほじりが癖で困っています。(滋賀県:2011/08/18 00:22)
2歳7ヶ月の娘なんですが最近鼻をほじるのが癖で困っています。夜中も寝ながら鼻をほじるのでしょっちゅう鼻血がでます。ほじりすぎて穴の中がただれて病院にも行きました。「またばい菌が入って痛くなるからほじ…
022918鼻血がすごい。(大阪府:2010/10/24 16:43)
小3の男の子ですが、幼い頃から鼻血をよく出していて、最近では4日連続出ています。
量も驚くほど多く、病院でも見てもらったことはありますが、元気もいいし止っているので問題ないと・・・。
大きく…