蹴球探訪
英に逸材16歳「夢は日本のフル代表」
サイ・ゴダード(3月18日)
【スポーツ】【ベルリン共同】1960年代にサッカーの日本代表を指導し「日本サッカーの父」と称されるドイツ人のデットマール・クラマー氏が17日、死去した。90歳。同国サッカー連盟が18日に発表した。死因は明らかにされていないが、日本の関係者によるとがんを患っていたという。 6…(9月18日 19:56) [→記事全文へ] [写真]
死去したデットマール・クラマー氏(AP=共同) 紙面からのニュースバスケットボール女子日本代表のエース、渡嘉敷来夢(24)=JX−ENEOS=が17日、WNBAシアトル・ストームでのシーズンを終え成田空港に帰国した。シーズン中の8月に中国で行われたアジア選手権に参加、優勝とリオ五輪出場権獲得の原動力となり、その足で米国へ…(9月18日 紙面から) [→記事全文へ] PR情報
高校野球が始まって今年で100年。いまや「甲子園」は高校野球の代名詞となりました。本コラムでは、1世紀分の歴史とドラマを掘り起こします。 美人プロボウラー3人がボウリングの基本を分かりやすくレッスンする企画「エンジョイボウリング」。谷川章子プロ、名和秋プロ、小林あゆみプロが持ち回りでレクチャーします。 |