sabotage

三浦大知くんを熱く語り倒してます(笑)

コメント欄は承認制になっているので
反映されるまでに時間がかかる場合があります。
ご了承ください。


テーマ:

毎度!

9月分のUPです。

ツアーも残すところあと2公演!

熱い夏もそろそろ終わりですね。

この夏に大知くんが得たものはたくさんあっただろうなと思います。

大知くんのイベントづくしはまだまだ続きそうですが…。

これでも余裕のあるスケジュールに見えてしまう(笑)




※このブログに掲載されている情報には抜けや誤りがある場合があります。
  正確な情報は各公式HPなどでご確認ください。
  また、基本的にリンク先は公式のもののみとさせていただきます。
  公人でない方のブログや公式でない動画などへのリンクは掲載しません。
  ご了承ください。




●9/15~
(次回のUP日は未定です)



<ライブ・イベント>


 9月17日(月・祝) 「TOKYO RUNWAY-2012 AUTUMN/WINTER-」
 ●開催日時:2012年9月17日(月・祝)OPEN 11:30 / CLOSE 20:00
 1st Stage 12:30~ / 2nd Stage 14:30~ / 3rd Stage 16:30~ / 4th Stage 18:30~
 ※4ステージとも内容は異なります。
 ●会場:国立代々木競技場 第一体育館【東京都渋谷区神南2-1-1】
  
http://tokyo-runway.com/



 9/28(金) ViVi Night in OSAKA
 
http://vivi.tv/sp/vivinight/201208.html  
 時間:開場 17:30 / 開演 18:30
 会場:堂島リバーフォーラム
 料金:3,000円(税込)




 10/13(土) J-WAVE LIVE ~AUTUMUN~ 2012 @渋谷公会堂

 17:30開演 → http://www.j-wave.co.jp/special/liveautumn/




 11/3(土) 【福岡R&B祭2012】

 開場 14:00 開演 15:00
 会場:Zepp Fukuoka

 http://ameblo.jp/rb-sai/entry-11324998399.html



 11/15(木) NAMBA FASHION FESTA
 会場:Zepp Namba(OSAKA)
 料金:招待制
 http://www.namba-nff.com/






 「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2012 exTime」

 → http://avexnet.or.jp/daichi/schedule/#pagetop

 

 9/16(日)名古屋国際会議場センチュリーホール 16:00 17:00
 9/23(日)東京国際フォーラムホールA 16:00 17:00



<テレビ>



9/21(金)24:20~25:20 毎日放送
神戸コレクション2012 A/W
http://www.mbs.jp/pgm2012/1347634805.shtml






9/26(水)深夜23:53~ 読売テレビ

「音楽ノチカラ」 KREVAビルボードライブ

(ゲスト出演の模様が放送されるかは不明)

http://www.ytv.co.jp/music_power/



NEW10月3日(水)25:25~ TBS

東京ランウェイの特別番組放送



10/14(日)22:00~24:00
【J-WAVE LIVE 2000+12】フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)

http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/912200228.html



<ラジオ>


 毎週(日) 9:00~9:55 K-MIX(静岡)「Active Life」(レギュラー)
 番組HP → http://www.k-mix.co.jp/


 NEW10月からFM802「MUSIC FREAKS」(隔週でDJ担当)
 毎週(日)22:00~24:00
(初回10/14)  

 http://funky802.com/service/homepage/index/1722




<雑誌>


Rolling Stone 10月号(9/10発売、内田裕也さんが表紙)
平井大さんとの対談


NEW「秋ぴあ(首都圏版)」J-WAVE LIVE~AUTUMNの記事




<その他>


J-WAVE LIVE2000+12 バックステージレポ(写真あり) → 
http://www.j-wave.co.jp/blog/live2012/2012/09/post-23.html


神戸コレクションレポ(写真) → 
http://kobe-collection.com/flash/?post_type=first&paged=5


<J-WAVE LIVE 2000+12>BARKSさんの記事(写真あり) → 
http://www.barks.jp/news/?id=1000082877&p=0


MTV One on One Cross Talk 三浦大知×平井大(動画配信) 
http://www.mtvjapan.com/oneonone/04.html


KREVAさんのビルボートライブの記事(スポニチ)写真 → 
http://113.34.94.39/entertainment/news/2012/09/07/gazo/G20120907004061050.html


908フェスの模様のスライドショー(大知くんの写真あり) →

http://kreva.biz/


スペシャル・プロジェクトTHE HUMAN BEATS「Two Shot」HPにて

大知くんもコメントを寄せていま 

http://two-shot.jp/



NEWTOKYO RUNWAY レポート(6P目に写真あり) 
http://tokyo-runway.com/flash/?post_type=first




NEWTOKYO RUNWAYの記事 読売ON LINE (16P目に写真あり) 

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120918-OYT8T00649.htm?from=tw

NEWFM802ピックアップ(MUSIC FREAKSの記事、写真あり) 

http://funky802.com/pages/pickup_detail/2505



NEWWhat's in WEB(MUSIC FREAKSの記事、写真あり) 

http://www.musicnet.co.jp/whatsin/news/35354




NEWeo音楽 ライブレポート(写真あり) 

http://eonet.jp/music/pickup/3039365_2097.html


NEWminiさんのブログ(写真あり)  

http://ameblo.jp/mini-avex/entry-11363723871.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed




※もしもこれ以外の情報がありましたらご連絡頂けるとありがたいです。
 期間まで(次のUP日まで)はこのページで追加更新していきます。





AD
いいね!した人  |  コメント(4)

テーマ:

もういい加減書かないと、ですよね~。


もうツアーそのものが終わってしまったexTimeの名古屋公演。
私からしたらホームですから~( ̄▽+ ̄*)
神席の静岡もよかったけど、大ホールでのライブ参戦、かな~り楽しみにしてました。


しかも。


名古屋もなんと6列目!!!だったんですよね~。あ~、なんてバチ当たりなw
…しかし、6列目とは言え、実は見事なまでの端っこで(´□`。)
逆に近いのが仇となった感はありました(ダンサーさんが常に3人しか見えなかった(_ _。)


まずは、恒例のライブ前、大知友さん集合編です。



夕方からの開演にも関わらず、お昼前には名古屋駅に着いていた私。
JRの中央改札前で待ち合わせをしていたのは、お馴染みrebaco嬢モモちゃんの微笑みさん!
rebaco嬢とは2週間ぶり、モモ微嬢とは実に武道館ぶりの再会でした。


無事に合流し、昼食をとることに。
rebaco嬢のリクエストで「味噌煮込みうどん」に決定。
というわけで、DM名古屋の時と同じお店に向かいました。
遠征組のみなさんの食べたい名古屋グルメNo.1は味噌煮込みうどんなんでしょうか(笑)。
休日ということもあって結構な行列でしたが、30分ほどで店内へ。


このメンツが揃えば、こうなるよね~w


sabotage-201209161214000.jpg



(昼間っから)かんぱーい!


sabotage-201209161218000.jpg



注:見ておわかりの通り、既に口を付けた後。やらせ写真です(笑)



名古屋グルメ(笑)を堪能した後、rebaco嬢のホテルに荷物を預けてから会場に向かうことに。


県外からの方と一緒に行動するといかに名古屋地下街が混沌としているかがわかります。
rebaco嬢もモモ微嬢も都会には慣れている方々でしたが、この入り組んだ地下通路には閉口していました。
(そうだよね~、通い慣れてても迷うものw)


さてさて会場であるセンチュリーホール(国際会議場)までは色々行き方があるのですが、一番交通費が安く(ここ重要w)乗り継ぎも楽であろう、地下鉄で向かうことにしました。
数多ある地下鉄路線の中でも一番利用者が多いと思われる東山線でまずは栄まで行きます。


車内に入りふと見ると、モモ微嬢、その手にかさばるゴミをお持ちだった!!
…名駅利用者は名古屋駅にくると足が速くなるんです。気がつかずスミマセン…。
次の乗り換えのときに捨てようということでそのまま乗車。

栄で降りると目の前に次に乗り換える名城線へと続く階段が。乗車位置がよすぎたw
人の流れも多いので、とりあえず階段降りた先で捨てましょう、と階段降りるとそこがもう名城線のホームでした。
しかも電車来てるし!
タイミングよすぎ!
乗り継ぎ便利すぎ!
というわけでモモ微嬢、ゴミを手にしたまま再び車中の人に(笑)


目的地の日比野駅にて無事、短い旅をともにしたゴミとさよならできました。
(相変わらずどうでもいい描写に力を入れる私)


さて地上に出ると、9月中旬というのにこの日は暑かった!
ひぃひぃ言いながら会場まで向かいます(徒歩5分くらいですがw)


センチュリーホールは何度か来たことがありますが、つくづく立派な建物ですよね。
そりゃ国際会議をやる場所なので当たり前ですが、つい半年前はZepp名古屋も完売してなかった大知くんが、ここの大ホール(約3000人収容)でワンマンやるなんて…と感無量でした。


中に入ってとりあえずグッズの列に並びます。
ここでみぃこちゃん、とらちゃん、チコたんママさんに会いました。

静岡で予定してたグッズは購入済みだったんですが、動画ブログのリアル眼鏡大知くんを見てどうしても大知パグが欲しくなってしまって(笑)あれ、絶対販促効果狙ってましたよね!(←言いがかり)
限定よりも通常Ver.のほうが好みだったので通常Ver.を購入。
丁度私の前で、というか、隣のレジのrebaco嬢で限定パグが完売してました。
(rebaco嬢は見本として置いてあった分を渡されてました!)


さて、グッズも買った。
みぃこちゃんたちはどっか行ってしまった←ホテルにチェックインしに行ってた
時間はまだまだある。
駅から歩いてくる間が暑かった!
 ↓
喉を潤そう!(この人たちは…w)


ということで休憩できる場所を探すことに。
ホールのすぐ近くに喫茶店があったのですが、既に満員で待ち状態だったので、もうひとつあるという喫茶店を探しに広い場内を移動することに。


途中、いたいけな高校生と保護者が集う進路説明会会場や、異次元の世界が繰り広げられているであろうコミケ会場などを横目にあれやこれやと迷子になりながらたどり着いたそこは…「closed」の文字。


人生の縮図を通ってきたみたいだね、と見事なオチに感銘を受けながら(?)結局最寄駅近くまで戻って喫茶店に入りました。
残念ながらそこにはお目当てのモノ(!)はなかったので3人して「ゆずスカッシュ」なるものを注文。
ゆず茶のソーダ割りですね。おいしかったです。
もう何話してたかも覚えてませんが、rebaco嬢とは4回目、モモ微嬢とは3回目という対面にもかかわらず、いつも会っていたかのようなくつろぎ感はなんでしょうねw
楽しいひとときをありがとう!


喫茶店を出て会場に戻る途中、偶然にもおなじみぴのちゃんにバッタリ会いました。


さて、再び会場に着くと、akikoちゃん、mikkiさんたちに会えました。
ほどなく戻ってきたみぃこちゃんたち、ハッカさん親子、ぱんたろんねーさん、えこちゃん、始めましてのなちさんとも合流。
なかなかの大所帯(笑)で盛り上がってました。


スタッフさんがそろそろ入場してくれと言うので(笑)ついに会場入り。
とりあえず自分の席を確認しに行くことに。
さすがに傾斜があって後ろの方からでも見えやすい、天井も高くて綺麗なホールでした。
もちろん私の席は…やはり近いっ!
さすがに会場が大きい分、6列目とは言え静岡よりはずっと離れていましたが、充分表情も見える距離です。
あまりに端っこなのがちょっと残念。真正面は機材(スピーカーかな)が置かれていたので、ちょっぴり期待していたダンサーズが目の前にくる、という奇跡もなく。
(ステージがぐるりとサイドまで続いていたのでもしやと思ったんですけどねw)


自分の席に向かうと…隣の人の荷物が置かれてる…。
そりゃ、遠目から席を確認しただけで、開演5分前までロビーでしゃべってましたけど~。座席指定なんですから開演ギリギリに来る人も多いでしょうし、そうでなくても他人の席を占領するってどうなんでしょね。
とちょっとむっとしてしまった(-""-;)(大人げなくてスミマセン)


が、隣は大知くんが好きで好きで仕方ない!って感じの若い女の子二人組で、どうやら初参戦だったのかな?
クラップも腕振りも若干ぎこちなくて、でも興奮抑えきれずって感じで微笑ましかったです(どっちなんだw)


私の前には男性二人組、その前はノリノリのカップルがいて、なかなかの男性率。
ちょっと見にくいかな~なんて思ったりしましたが、実際始ってみると、そう視界が遮られることもなく、むしろ男性陣のノリがよくて楽しかったです。
特に二つ前のカップル!相当のノリっぷりで後ろからも目立ってたそうです(笑)
すぐ前の男性二人組は反応が女子そのもの(笑)
大知くんが出てくるだけで「わー」胸ヒットで「うぉー」いちいち新鮮に感動していました。
うんうん、君たちわかってるね(←何様)


上記にもありますが、このセンチュリーホールは3000人超の収容規模で客席は3階まであるんですが、残念ながら3階席は入っておらず。(最初から解放していなかったのかも)

それでも2階席はほぼ満席に近かったので2200人以上は入っていたと思います。



てなわけでライブ編に続く。



AD
いいね!した人  |  コメント(6)

テーマ:

少し時間は経ちましたが…(私にしては早い方w)


行って参りました!
exTimeツアー静岡公演。


私にとっては初日にしていきなりのプチ遠征。
今回はマイマイちゃんと私の記事ではおなじみのぴのちゃんとの3人での参戦でした。


名古屋駅でマイマイちゃんと待ち合わせ。
今回はライブチケットも新幹線の切符もマイマイちゃんが手配してくれました。
すっかりお世話になっちゃった。ありがとー!!


待ち合わせ場所に姿を現したマイマイちゃん、まさかのフォースT(実態はご本人にご確認くださいw)という出で立ちに思わずスルーしそうになりましたw
いや、さすがです、マイマイちゃん!


途中停車駅から乗車したぴのちゃんも一緒で楽しい道中でした♪


静岡駅に着いたところで同じく名古屋から参戦していたdalecaちゃん(1本違いの新幹線だったみたいです)とも合流し、4人で静岡市民文化会館に向かいます。


会場周辺は閑散としていて…はら?みなさんどこ行ったの?
グッズもほとんど並ぶことなく買えました。
この日から追加されたブルータオルをゲット♪


中ホールとなりの展示室入口のテーブル席で時間をつぶすことに。
ここではツイッターのフォロアーさんに何人かお会いできました。


開場時間もすぎましたが、東京から遠征してきているはずのrebaco嬢を見かけないなーと思って連絡してみたら、既に会場入りしていた(笑)

慌てて私たちも会場入りして、無事rebaco嬢に会えました!
久しぶり(武道館以来)だったのでうれしくてrebaco嬢を見かけた途端テンションアップで飛びついてしまったw(最近飛びついてばかりだなw)


ここからもうずっとハイテンションでした。
大知友さんに会うとなんでこうなっちゃうんでしょね。
マイマイちゃんたちとはもう何度も会ってるので割と普通でいられるんですけどねー(そうでもない?)


ここでも初めましての大知友さんやフォロワーさんたちに会えました。
お土産まで頂いてしまって、ありがとうございました!


場内に入って自分の席を確かめると…ち、近い!!
なうでも散々騒いでおりましたが、なんとこの日、1階2列目の真ん中ブロックだったんです!!
マイマイちゃん、再びありがとー!!


ただでさえ、このホールは小さかったので後ろの方でもかなりよく見えたんじゃないでしょうか。
最前席からステージなんて多分1メートルもなかった!


静岡公演は最後までチケットガイドに△(残りわずか)がつくこともなく、売れ行きが心配だったんですが、場内はほぼ8割、9割?埋まっていました。
2階席の後ろ2列が空いてたくらい。


客層も様々。
若い女性が圧倒的でしたが、カップルだったり、男性おひとり様?もいたみたい。
お母様世代の方もたくさんお見かけしました。
小さなお子様連れもいましたね。
ホールになったことで、スタンディングは敬遠されていたような方も観に来やすくなりましたね。


ライブの感想はというと…基本ネタばれはしませんっ。

ツアーも残すところあと2回となりましたが、これから初参戦の方もみえるでしょうし、私自身、必死でネタばれを避けていたので貫きたいと思います。

ただし、感想を書こうと思うとどうしても雰囲気ネタばれにはなってしまうのでその辺りはご注意ください。



私、exTime、好きです。
今まで参戦した中(シナスタ、DM)で一番好きかも。


やっとこさ静岡に参戦できたことで大手を振ってみなさんのブログにお邪魔しに行ったんですけど、思いのほか多くの方が複雑な想いを抱えていらしたことに驚きました。


多分、ですけど、静岡はもう終盤の方だったので最初の頃とは別物になっていたのかもしれませんね。
序盤のクオリティが低かったわけではないと思いますが、いい意味で演者も観客も熟してきたのだろうと。
ツアーをこなしながら細かく修正したりアレンジしていくのは大知くんのお得意技ですしね。


歌もダンスもまた一段とうまくなっていると感じました。
色々他の公演での評判も聞いていましたが、静岡に関してはほぼ完璧だったんじゃないでしょうか。


大分痩せてかなりのイケメンになってました(笑)
席が近かったせいもあるかもしれませんが、今までの参戦で一番かっこよかった気がします。


セトリのマンネリ化などとも言われてますけど、それはある程度予想できたことですし、むしろDMからの短い期間でよくもこれだけアレンジをきかせてきたものだと感心しました。
個人的に苦手だった曲が大胆にアレンジされて非常に聞きごたえがあるものになっていたのもよかった。


そして、私が一番満足した理由は、今回の一番の特徴である演出部分に、私がずっと大知くんに望んでいたことの兆しが見えたことなんです。


ライブ全体を通して世界観を作りこんだステージを見てみたいと思っていた。


今回のは完全に作りこんでいたわけではなく、中盤はかなり客寄りの演出になっていてそれはそれで楽しかったのですが、私の個人的な願望としてはもっと突き放して、それこそMCすらなくしてもいいくらいに思っています。


ここ最近ライブ感や一体感を重視していたのにいきなりの方向転換だと観客側としても戸惑うでしょうから、今回はこの程度にとどめたのかなと。


しかし、今回のライブはこの先そういった展開を見据えているのではと期待させられました。
ライブ感を生む出すことにチャレンジしたシナスタジアがDMへの布石になっていたように。


大知くん自身、いつかコンセプトアルバムをひっさげて作りこんだライブをしてみたいと話してたことがありましたよね。彼の場合、口先だけで終わることはないので、既に構想を練ってたりするのかも…。


そんなわけでライブのそのものは、安定のクオリティと今後への期待感をも得られて大満足でした。



そして、この神席ならではの充実感。

最初はもちろん大知くんしか目に入ってませんでした。


眼の下のほくろも、顔を伝い落ちる汗も、もちろんターンの時のスプリンクラーもはっきり見えました。
1曲目からすでに汗ばんでいたのも、歌いあげるときに首のあたりが赤くなるのも、汗でぐっしょり濡れた前髪のパーマが伸びてまっすぐになっていたのも、右手の甲の一部が赤くなっていたのまでわかった!(すりむいたのかな~なんて)


ダンスチューンはもちろんバラードの時でも片時も休むことなく滑らかに動いている手は、それ自身がまるで歌っているかのようで、重力を感じさせない軽やかなステップも足先までばっちり堪能できて。


まぁ~、なんて贅沢な席だったんでしょうか!
くいっと眉をあげたり、大きな眼が半目になったり(笑)、きゅっと閉じた口元がわんこみたいだったり(笑)
表情豊かなお顔にも釘付けでした。


つくづく「綺麗な子だな~」と思いました。(なぜか「子」って言いたくなるんですよね。無垢な感じがするのかな)
完璧に繕った姿ではなくて、汗で顔中光っていても、乱れた前髪や歪めた口元なんかも含めて、ありのままの姿が美しいと思ったんです。
全身から溢れるパワーに圧倒されて、のけぞってしまったことも(笑)。
特にお胸ぐいん(笑)の迫力はすごかった!一、二歩後ずさってしまったりして。


目の前に他のダンサーさんが来ても、もったいないとおもいつつ、大知くんをガン見し続けていたのですが、後半くらいにPURIさんが正面に来た時、気づいてしまったw


PURI氏の眼力!!!!(爆)


私の席の丁度真正面がダンサーさんの立ち位置だったんです。
前の席と重ならないような配置になっていたので、何の障害もなく、まっすぐダンサーさんと向き合う形になっていまして…


PURIさんものっすごくまっっっすぐ前を見据えて踊ってるんですよ!
そりゃあもう、獲物を狙う鷹のごとく鋭い眼光で(笑)
正面にいるときはずうぅぅぅっと眼が合っている(と思われる)状態で、そこから視線をそらせないんです(笑)
へびに睨まれた蛙?のごとくあの眼力ビームに雁字搦めにされてました。
で、真正面を向いて、そりゃあもう真顔で(笑)キレッキレに踊ってるんですけど、なぜか笑えて仕方ないwwww
目が合ったままなので失礼だと思いつつ笑いをこらえるのに必死でした。
いや、素敵にかっこよかったんですよ。間違いなく。本人は大まじめですし。
なんであんなに笑えるのか。
ふと横見たらマイマイちゃんも大爆笑してるし(やっぱり笑うよね!)


おかげで他のダンサーさんの記憶がほとんどありません(笑)
噂のNewダンサーさん、きれいな動きをするな~とかちらと思ったくらいで、申し訳ないことにPURI氏の眼力のインパクトの前にはみんな完敗でした(笑)


書きながら「Drama」のダンスセッションのPURIさんを思い出してしまった…。
顔を残してのターンはあながち間違いではなかった(笑)
顔が…顔が印象的すぎる!!!


いやもう、思いの外PURIさんの描写に力を入れてしまった私の静岡レポ。

ええ、はい、PURIさん大好きですw


ライブ終演後、会場を出たところでrebaco嬢の一団に遭遇。
ハイテンションで別れを惜しみつつ会場を後にしました。


静岡駅に着いたところでまたもやrebaco嬢たちに再会(笑)
ハイテンションすぎます、私たち。


今度こそ、名古屋行きと東京行きとで反対のホームへと分かれます。
が、今度は向かい合うホームで三度ご対面wwwww


先に名古屋行きの新幹線が入ってきたので乗り込みました。
すると、向かいのホーム上から手やタオルを振って見送ってくれている姿が。
こちらからも負けじと振り返します…が、出発までまだ数分あることに彼女たちは気づいていたのでしょうかwwww
(もちろん数分間振り続けましたよw)


車内の視線もなんのそので熱烈に手を振り合う名古屋組と東京組。ようやっと動き出した新幹線に合わせてなんと東京組も走り出した!!!( ̄□ ̄;)!!
遠距離恋愛ドラマですかっwwww


車内外からの視線を感じつつ、楽しい旅を満喫できましたw
東京組のみなさま、ありがとうございました。


そして、名古屋までおつきあいしてくれたマイマイちゃん、dalecaちゃん、
途中下車したぴのこちゃんとフォロワーのTちゃんも、楽しい旅をありがとう。


夕食後のお皿を完璧に洗って片づけてくれていた息子たち、
パジャマ姿のまま(笑)最寄駅まで迎えにきてくれたダンナ様、
たくさんの人に感謝の一日でした。







AD
いいね!した人  |  コメント(14)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇