いやー、みんなもっとできるでしょ。
日本の「個人ブログ」はレベルが低い
うちは毎日4〜6本の記事を投稿しています。で、アクセス数は現状月間250万PVほど。読者数は月間80〜90万人くらいです。そろそろ100万人に達しますかね。
そう聞くとなんかすごい感じがするかもしれませんが、ぼくはそこまですごい人間じゃありませんし、このサイトもそこまですごくありません。
基本的に凡人ですから。このブログも始めて6年しか経ってませんし。芸能人ブログとかは桁違いのアクセスがありますしね。
直感的にいって、ぼくがトップクラスというのは、違和感があるんです。
今の子どもが大人になったとき、「イケダハヤトって人が昔からいるけど、あの人ぜんぜん甘いよね」と言われる気がしてならないのです。
何かと言うと、音楽の世界が似ているんです。
音楽の世界では、100年前には「難曲中の難曲」とされた曲が、今は「練習すればそこまで難しくない曲」になっている、という話は珍しくありません。歴史的に見れば、人間の技術力・表現力というのは、着実に上がっているんですね。
スポーツの世界も似ているかもしれません。
時代が進むごとに、どんどん世界記録が塗り替えられていきますよね。これは人間の「肉体の進化」というよりは、練習量やテクニック面での進化が、記録を改善しているんだと思います。「なぜ記録は更新されつづけるのか?」は、スポーツに詳しい方にぜひ聞いてみたいテーマです。
とまぁ、適当な根拠はあれど、まだまだ日本の個人ブロガーは底をあげることができるはずなんです。「個人ブログ」といっても、はてな村とかアメブロで乳繰り合ってるレベルですからねぇ。
みんな、まだまだ記事書けるよ
毎日3〜4本更新するブロガーって、ぜんぜんいないじゃないですか。毎日1本でも稼げるからそうなっているんでしょうけれど、それじゃ、人間として進歩しないと思うんです。
日本のブロガーたちは、自分で自分の限界を作ってしまっています。本当はもっとできるんですから、限界をアップデートしていきましょうよ。
ぼくで、1日4〜6本更新ですよ。あなたが1日10〜15本更新していても、なんらおかしくありません。実際、ぼくらの子ども世代は、そういう風にブログを書いているでしょうし。
創作の世界は日々進化しているのです。昔のホームページとか、今見るとぜんぜん面白くないし、レベルも低いですよね。
10年後、このブログも、あなたのブログも、そのように見られているはずです。「お父さんが昔やってたブログ、超レベル低いよねw」と言われる運命なのです。
「時代に追い詰められる」危機感が必要だと思うんですよね。この道で稼ぎ続けるのは、そう甘い話じゃないんですって。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である