Turn Off The Light
今年に入ってから思ったよりも伸びがよくなくて足踏み状態です。
なんとなく武道館までに達成できたらいいな~と思っています。
よかったらぽちっと再生してみてくださいね。
さて、完全出遅れ名古屋レポです(笑)
もうみなさんあげてるからいいかなぁ~なんて、ダメですねw
とにかく濃い一日でした!!
もう~昼前から夜中までテンションあがりっぱなし。
お会いした大知友さんたちは私のことテンション高い人だな~と思ったでしょうね。
普段はそうでもないんだけど…と言っても信じてもらえないだろうなぁ。
大知くんが関わるときだけ人格が変わります(笑)。
ここからは、ばんばん皆さんのHN出します。ご了承ください。
基本ブログやツイをやっている方は、自らの意思でネット上にその存在を公表されていると認識しているので遠慮しません。
が、個人的事情で私のブログにHNが載ってはまずいと言う方はご連絡下さい。
善処します。
ネットユーザーでない方は仮名で載せていきます。
まずはライブ前の盛り上がりを自分のための記録として記述してます。
読み返すと、単なる仲間内での馬鹿騒ぎでしかないので(笑)興味のない方はスルーでお願いしますwww
さてこの日、馴染みの大知友さんがたくさん遠征されることになっていまして、名古屋がホームの私としては、ホストとしてお迎えせねば!という妙な使命感に燃えてました(笑)
まずは長野訪問以来の再会となるみぃこちゃんとその娘さんのMちゃん。
昼前に着く予定なのでぜひランチをご一緒にと。
約束時間より早めに名古屋駅に行って、遠征組のみなさんにお土産を買い、夜の打ち上げに使うつもりのお店を下見に行こうと思っていたのですが時間が足らず下見は断念。
これが後々イタイことになるとは…。(x_x;)
待ち合わせの名駅金時計前は既に恐ろしい人ごみでごったかえしていました。
お互いこの近くにいるはずなのに見つからないなんて、そんな馬鹿なとお思いでしょうが、これがほんとに見つからない(笑)
連絡をとりあってやっとこさみぃこちゃん親子と再会。
この時点でもう既にテンション高い私(笑)
しばらくしてハッカさん、ぱんたろんねーさん、えこちゃんが合流。
おお、えこちゃんがイメチェンしてお姉さんになっている(笑)
制服姿が見れなくなるのは少しさみしいですが、これからどんどん素敵な大人の女性になっていくのが楽しみですね。(すっかり母目線w)
えこちゃん、そしてMちゃんも、ご卒業おめでとうございます。
(二人は同じ年です)
そしてそこへマイマイちゃんから連絡が。
到着してるのに見つからないと(どこまで人が多いんだ金時計前ww)。
携帯片手にうろうろしてると先にぱんたろんねーさんたちが見つけてくれてました。
さて、残るは富山からバスでやってくるとらちゃんたち。
到着時間までまだ間があるので先にお店で並ぶことに。
今回みぃこちゃんのリクエストによりJR高島屋13階にある山本屋総本家に行くことに。
ご存知味噌煮込みうどんの老舗です。
電話予約を受け付けていなかったのでお店の前で並びました。
じきにとらちゃんたちの到着時間が迫ってきたのでみぃこちゃんと私とでお迎えに。
とらちゃんとはこの日が初対面。
おおらかな楽しそうな雰囲気の方でした。
お友達のK子さんと一緒でしたが、これまた清楚な感じの美人さん。
さて、店内では人数が多いため富山組と名古屋組にわかれて座ることに。
久しぶりの味噌煮込みうどん、おいしかった~。(写真はとらちゃんのブログへどうぞw)
意外に地元の名物って食べないもんですよね。
ういろうもほとんど食べたことないなぁ。(←どうでもいいw)
さて、昼食も終わり、とりあえずZeppに向かうことに。
余談ですが、この先名古屋遠征を考えている方に。
ZeppNagoyaまでは名古屋駅から電車(あおなみ線で一駅)も出ていますが、歩いても10分くらいで行けます。
行くことになったら、声かけてくださいね。道順とか教えますよ。
既に会場前にはグッズ購入のための列ができていました。
まだ1時間ほどありましたが、そのまま並ぶことに。
ここからがもう~、楽しくて。
しゃべって笑って大盛り上がり。
途中リハの音が漏れ聞こえてきてまたテンションがあがる。
そのうちにめがくりさん(こう呼んでるの私だけですねwめがぐりぐりさんです)、rebacoさんが合流。
もう誰と誰が初対面なのかもよくわからない状態で盛り上がる一方です(笑)
途中、このブログではおなじみのぴのこちゃんが顔を出し(ぴのちゃんは名古屋組とは顔なじみ、めがくりさんとはツイ友です)個性的キャラを発揮してまた盛り上げる(笑)
(ぴのちゃんは他にお連れさんがいるのでまた去っていきましたw)
お土産交換したり、なんやらかんやら待っている間も楽しかった♪
さてグッズも購入し、いよいよ後に伝説の会場となる(?)サイゼリアに移動することに。
マイマイちゃんは荷物を家に置いてくるため一時離脱。
移動途中でまずくまちょここさんに遭遇。
2月にMIHIROさんのリリイベで会った以来です。
お連れさんがいるので挨拶のみ。
髪をおろしているのが新鮮だったなぁ。(←個人的意見w)
またしばらく行くとサイゼリア近くで見知らぬ女性に声をかけられました。
「??誰だっけ??」
この日、初対面のモモちゃんの微笑みさん!!(モモちゃん、このHN呼びにくいですwww)
実はモモちゃんは直前になって名古屋参戦を決めていて、私のリアル友Y子さんからチケットを譲り受けることになっていたんです。
ご本人曰く「道を聞かれやすい」というのも納得いく(笑)感じのいい女性でした。
そのままモモちゃんも拉致って(笑)サイゼリアへ。
この時点で11名。テーブル二つ分占領してました。
まずはみなさんおとなしくドリンクバーなど注文…と思ったら、既に新幹線で一杯ひかっけてきていたrebaco師匠が先陣切ってビール
するとハッカさんもおつきあいをと。
それならばととらちゃん、モモちゃんも後に続き、昼間のファミレスらしからぬ風景に(笑)
ここからはもう、飲めや食えやの大騒ぎ。
買ったばかりのパンフを見ながらばんたろんねーさんの愛あるダメだしやら(笑)
後はもう何話したかも覚えてませんっ。
モモちゃんはおもむろに取りだした素麺を配りだすし(笑)、
気がつけば静かにコーヒー飲んでたはずのめがくりさんもビール飲んでるし、
もちろんrebaco師匠のペースは落ちることなくジョッキ何杯もあけてるし、
おまけに清楚美人のK子さん、グラスワイン
あ、私はもちろん素面でしたよ。(;´▽`A``
ただでさえテンション高いのに、アルコール入れてライヴに臨むなんて危険すぎると思ったので(笑)
途中、荷物を置いて戻ってきたマイマイちゃんが再び合流。
モモちゃんとチケットのやりとりをするためにY子さんとユキンさんが顔を出し、(彼女たちはグッズを購入するためすぐに店内を後にしました)騒ぎを聞きつけて(笑)dalecaちゃんも加わり、この日初対面だったELMさんも参加。
この日、一度でも席に座った大友さんは総勢14名にもなりました(笑)
ひっきりなしに店員呼び出しコールを鳴らし、じゃんじゃんビールを追加する。
昼間っから居酒屋状態で、このテーブルだけ周りから浮きまくっていたんじゃないでしょうか(笑)。
いや、とにかく楽しかった!!!
ライヴ前だというのにこんなにはしゃいでいいんでしょうか。
会場入りする前から既に声が枯れていた私です(笑)。
ただ合流したとき既に入場時間が迫っていたので、dalecaちゃん、ELMさんとはほとんど話ができなかったのが残念でした。
店を出たところでこの日初対面だったsunちゃん、nonさんに会いました。
既に入場の列ができていたので挨拶くらいしかかわせず失礼しました。
さて、実は私は先行が外れてしまって、ぴのちゃんからチケットを譲ってもらっていたんです。それが幸いして、同じくぴのちゃんから譲ってもらっていためがくりさんとは連番に。
もう一人、ぴのちゃんのツイ友さんもご一緒するはずだったんですが、入場時間になっても現れず。が、奇跡的に場内で会えました!
Aちゃんと、そして同じくツイ友のKさん(Sさんと呼ぶべき?)、ご挨拶のみでしたが会えてうれしかったです。
番号はそれほど良くなかったのですが、意外にも前の方があいていて、右端の2列目のバーをゲット。
もっと前にもいけましたが、バーがあったほうがいいかなと思って。
周りにはまだまだ空間があり、どんどん人が埋まっていきました。
すると、知った顔がたくさん。
とらちゃんたち、モモちゃん、sunちゃんたちがすぐ近くに(笑)
ますますテンション上がりながら開演を待ちます。
ライブ編へ続く…。
追記:初対面の方同士がコンタクトをとれるようにHN表記にそれぞれのブログをリンクさせて頂きました。不都合があったらお申し出ください。