テーマ:三浦大知
こちらは(おそらく)公式のものだと思われます。
ああ~好きだぁ。
メンバーを見てもらえば分かるように、シュガシャの若武者(笑)4人とHI-D兄貴のコラボ。
L&Jくん、真之介さん、MICHIYAさんの3人の甘い声のハーモニーにクセのあるLEOくんとHI-Dさんの声がほどよいスパイスになっていてハマります。
シンプルなトラックも歌声を惹きたてていい感じ。ピアノ音がしゃれてますよね。前向きな歌詞にも元気がでます。
なぜか今頃になって鬼リピしてます。
元々は昨年末だったかシュガシャ動画を漁っていた頃にライブ映像を見つけて以来のお気に入り。
正規の音源を聴いてみたいと思っていたのが、実はかなり入手困難らしくて。
これはL&Jくんが自主制作でリリースしたアルバム「HYPNOTIC CITY」の収録曲で、このアルバムは既に完売。再版の可能性は低いでしょうね。
iTunesでも探したんですが見つからなくて、最後の手段として、DJ Komoriさんの「What's R&B」に収録されているのでそこから手に入れるしか…ちなみにこのアルバムには大知くんの「Inside Your Head」も収録されてます。
生で聴いてみたいですね。今でもシュガシャで披露してくれたりするんでしょうか。(またシュガシャ行きたいなぁ)
…一つだけツッコミ入れるなら、最初と最後の台詞がサマになってない…カッコよく英語台詞を決めたいところで「真之介」がどうしてもハマらないんですけど…字余り、みたいな(笑)。
それにしてもこの頃のL&Jくんの髪型が…何を思ったのか…謎すぎますね。
1曲だけでどんだけ語るんだ、私は(笑)。
さて、「ダンサーズに愛を語ろう」シリーズも佳境です。
というか、なんだか投げやりなタイトルになってますが(笑)
前回のkazukiさん編。
私が思っていた以上に、みなさんkazukiさんのダンスを高く評価されていてうれしかったです。
やっぱりみなさん、しっかり見てるんですね(上から目線だなwww)。
キャラ的インパクトは他のメンバーにはかなわないかもしれませんが(他が濃すぎる!!)、kazukiさんも大知クルーには必要不可欠な存在ですよね。
嘘くさい笑顔(by PURIさん)が素敵だという意見もたくさんありましたね。
うん、あの無邪気な笑顔にもまた、やられますね~。
大知クルーに外れなし!(あ、なんかえらそうだなww)
前回までの記事はこちら↓
PURIさん編
SHOTAさん編
NOPPOさん編
kazukiさん編
引き続き、語り忘れた方、付け足したい方、いつでもコメントお待ちしています。
で、今回は、タイトルの通り、大知クルーについたことのあるダンサーさん、誰に対してでもいいんで語っちゃえってことです。
本当はTOMONORIさんとENDoくんは別枠で上げるべきなのかな~とも思ったのですが…。
この二人もバックダンサー歴が長いですし、最近でも助っ人的にイベントに出てくれたりはしています。
が、今後、がっつりツアーダンサーとしてつくことはないのかな~と思われるので…。
特にENDoくんは、ご承知の通り、遠藤時代を経て、タレント事務所に所属したということで、バックダンサーとしての活動はもうないでしょうね。
事務所が管理しながらダンサーをやる、ということはあるかもしれませんが。肖像権とか面倒なことになりそうですし現実問題難しい気がします。
目を引くのはルックスだけでなく、ダンスも非常に個性的。ソロパートでは主役食う勢いでしたね(笑)。
ダンススタイルがちょっと大知くんやシッキンとは異質に感じましたが。
大知くんと同じ歳、ということで垣根のない仲の良さを感じられて、ENDoくんとのやりとりは等身大の大知くんが垣間見れた気がします。
が、見た目はともかくやっぱり大知くんは歳より大人びているなぁと、ENDoくんを見るとより強く思いますね。
TOMONORIさんはSHOTAさんと同じく初期からバックアップしていくれている心強い存在です。
「D-Rock with You」にも出演されてますね。
WTMツアーや今年もいくつかのイベントにも出てくれてます。
ただ、私が大知くんのファンになった頃にはGravityメンバーの印象が強くて…リアルタイムでお目にかかっていないのでなんとも語りようがない、というのが正直なところ。すみませんっ。
「D-Rock with You」を見る限り、D-Rock時代の少年大知を温かく見守るアットホームなクルーの空気感を作り出していた大きな存在だと感じました。
そういえば、ダンスナンバーのナレーションもいい声でしたしね。
「Inside Your Head」のPVではTOMOさんが一番振りがしっくりするなぁと思いました。
TOMOさんがPVに出演しているのはこれが最後ですね。
後、名前をあげるとすれば、D-Rock時代のLockyさん、SORIさん、最近になってワンマンでついてくれる50さん、小春ちゃん、シナスタジアで初お目見えだったYOSHIKIさん、SEKAIさん、AKIHIROさん、美波さん、シッキンメンバーのoguriさん、shojiさんといったところでしょうか。
響でついてくれたという噂のHIGEさん?とかもありなのかな。あ、あとTAKUTOくんとか(笑)。私が知らないダンサーさんもたくさんいると思いますが、この人について語りたい!ということをご自由に語ってください。みなさんのコメントでまた新たな発見があるかも、と楽しみにしてます。
あ、それから前に枠を組んだ4人についてもまだまだ語りたいことがあった!という方も大歓迎です。
自分で企画をあげておいてなんですが、こうやってバックアップメンバーに焦点を当てて語り合うのって楽しいですね。
大知くんのステージやPVをまた違った視点で楽しめそうです。
不思議とみんな愛しくなってしまうのも、大知マジックなんでしょうか…。
追記:自分の記事なのに、TOMONORIさんとENDoくんの紹介をしただけでしたね。
私からのイチオシはシナスタジアで初お目見えしたAKIHIROさんです。
初めて見たのはアスナル金山でのリリースイベントでした。
これまでの大知クルーの息の合いようが頭にありましたし、大知くんの振付やパフォーマンスの世界観も独特のものだと思うので、失礼ながら短い準備時間でどこまでモノになるのかと不安に思っていました。
しかし、前から4列目という好位置から堪能したAKIHIROさんのダンスは、振付をこなしてるだけでなくSHOTAさんや大知くんとのバランスもばっちりで、しっかりと自分のカラーも出していたように思います。
その風貌だけでなく、ダンススタイルもこれまでの大知クルーにはなかったワイルドさで、そうかと言って決して雑なわけではなくて、シャープなキレがありながら細部まで神経の行き渡った繊細さもありました。
さすがダンサーを選ぶ目も確かだなと感心させられたのを覚えています。
その後、大阪公演でもAKIHIROさんのパフォーマンスを見ることができましたが、最初の印象通りでしたね。
これまでのダンサーさんがどちらかというと軽やかでコミカルな動きが得意な方が多かったのでAKIHIROさんのワイルドさは新鮮でした。
今後もAKIHIROさんがつくことが多くなりそうなので次に見られるのが楽しみです。
それにしても、CASTの「Turn Off The Light」のメイキング動画でのAKIHIROさんのキャラには驚きました。
渋い、男っぽいイメージだったんですけど…大きな身ぶり手ぶりで話す姿はさながらラッパーみたいでしたね(笑)。
かる~い印象ではありましたが、大知クルーに加わった感激を素直に口に出されていて好印象でした。
まだまだそのキャラが発揮されていく過程も楽しみですね。