南シナ海防衛、「日本も責任」=ベトナム書記長が講演
時事通信 9月17日(木)19時6分配信
来日中のグエン・フー・チョン・ベトナム共産党書記長は17日、東京都内で講演し、ベトナムが中国と領有権を争う南シナ海問題について「シーレーン(海上交通路)は日本の利益に直接関わる。日本も(防衛の)責任がある」と述べ、日本との安全保障協力に期待を表明した。
チョン書記長は「南シナ海で衝突を防ぐため、全ての国が透明で責任ある行動を取り、(平和的解決へ)協力を強化する必要がある」と指摘。その上で「日本はより大きな役割を果たすべきで、ベトナムは一貫して日本の国連安保理常任理事国入りを支持している」と訴えた。
あわせて読みたい
-
1
トルコの海岸で悲劇再び、シリア人女児の遺体打ち上げられる AFP=時事 9月18日(金)21時17分
-
2
潘基文国連事務総長の「国連は中立ではない」発言は妥当なのか THE PAGE 9月18日(金)11時0分
-
3
日本に住む韓国人が「最も理解に苦しむもの」とは?=「さすがにひどい!」「日本と韓国の民度の差が分かる」―韓国ネット Record China 9月19日(土)2時42分
-
4
韓国与党議員「中央銀行の経済予測は不正確」、日韓通貨スワップ再開も要求・・韓国ネットは「政府の思惑通りしか発表できない」「今さら通貨スワップ復活なんて」 FOCUS-ASIA.COM 9月18日(金)20時27分
-
5
「世界のGM工場で韓国だけが毎年賃金交渉」 中央日報日本語版 9月18日(金)10時40分
読み込み中…