ほとんど一人旅
HOME » ペルー旅行(2015-06) » Entry
ペルー旅行 意外に美味しかったランチ&ドラゴンのワカの行き方
2015.09/19 (Sat)
2015年6月29日~7月8日のペルー旅行記です。 エメラルドのワカをみたら、そろそろお昼すぎです。
バスを降りた時に、何もなさそうな所なのに、セビッチェやさんを含めて小さなレストラン(というよりは食堂)が並んでいるのを見ていたのでここで、食事をしておくことにしました。
小さいけど混んでいたお店を選びました。
みなさん定食を召し上がっているようでしたが、持ってきてくれたメニューには定食はのっていません。もちろん表の看板にはありましたし聞けばいいんでしょうけど、せっかくだから定食でないものから選ぶことにしました。
セビッチェやさんということは魚介類が美味しいはずといおうことでアロスコンマリスコスを選びました。魚貝類のピラフ、いえ、チャーハンというべきかな。
本当はビール!!!って言いたい気分だったんですが、ペルーって昼間に飲む人いないんですよねぇ・・・。アルコールは置いてないお店も多いかな。飲んでもいいのかもですが、ただでさえ、日本人は目立つし、結構話しかけられます(ここでも食事後日本で働いたことがあるという人に話しかけられました)ので、人と違う行動はしないようにしましょう(笑)。仕方なく、炭酸水のつもりで頼んだガセオサ。考えたらアグアコンガスというのがあったので、そっちが炭酸水。一番小さいサイズを頼みました。
やってきたのはインカコーラの小さいやつ。きゃ~!!!それじゃないのが良かった・・・(涙)。とはいえ、きてしまったのは仕方ありません。甘い炭酸水苦手です。
リマのセビッチェやさんでもそうでしたが、お通しのようなコーンをあげたやつがついてきました。
これ、ビールについてくるならうれしいんですけど(苦笑)。
さらにマリネっぽいコーン。たぶんセビッチェの出汁を使っているんだと思います。これかなりピリ辛だったので味見程度にしておきました。
どう考えても、これ全部食べることを想定していませんよね。穀物のコーンをこれだけ食べたら、一食分の澱粉を超えそうな気がします。
アロスコンマリスコス登場。
地方都市で一応メインストリートに面しているとはいえ、セントロから大きくはずれた住宅地(?)で、あまり期待していなかったのですが、なんかかわいいのがでてきました。
そしてこれが結構美味しい。この写真での見た目より多いです。日本の外食の標準サイズを考えると2人分はあります。私炭水化物は好きなんですが、さすがに8割くらいでギブアップ。ペルーではお持ちかえりもできると聞いたんですが、これを夜も食べるかというと食べなさそうですのでごめんなさいしました。
お腹も一杯になったし、次に向かいましょう。
お店の前はバス通りですので、ここでバスを待ちます。
反対車線を走っていくワンチャコ行のバス。普通のきれいな大型バスも走っていました。
次はドラゴンのワカに向かいます。これは、インフォメーションでぼんやり説明を聞いてしまったんですが、たぶん向きが違うので直接向かうバスはないと思われます。
マンシチェ教会から、トルヒーヨ方面のバスに乗って、途中のオバーロマンシチェというロータリーまで(上の地図で小さくピンクの○をつけています)行って、そこからラエスペランサ方面のBのバスに乗ります。。
このロータリー、巨大です。グーグルマップではこんな感じ。黄色い○を付けているのがいわゆるロータリー。私が降りたのは赤い○、Bのラエスペランサ方面のバスは青の○あたりを通るはずです。
ロータリーの反対側まで行かなければ次のバスに乗れないさそうなのでバスの進行方向っぽいところまで向かいます。どこ行きのバスがこの辺に来ますよ~という表示はありませんので、心配だったらバスを待っている人とかに確認した方がよいと思います。
降りたバスが進んでいく方向です。こちらに進んではいけません。
一応横断歩道はありますが、交通量が多いし、ペルーでは車優先なので、注意して渡ります。
どちら様かわかりませんが像がありました。
こちらにも。
私はなんとなく勘が働いて目指す方向に乗れました。っていうかリマもそうですが、どんより曇り空の時ってお日様の向きがわからないので、方向がわかりません。iPhoneなどでGPSがある人はよいかもですが、さすがにiPadをこういうところで開く気にはなりません。
地図で想像するよりちょっと距離があるような気がして、何度かバスの人に確認してじたばたしましたけど、ここだよ~と降ろしてくれました。方向的に道路を横断して周りを眺めました。
遺跡らしきものはありません。
これ間違っているかも・・・と、さすがにiPadを開きました。バスを降りたのは青い○。上の写真は地図の緑色の施設のようです。ドラゴンのワカはこの奥にあるようです。
ドラゴンのワカ、別名ワカデアルコイリス(虹のワカ)。
入り口を入ったところです。
黄色い小さな建物がオフィスのようです。手前の華奢で素朴なベンチ(?)が気になります。
ドラゴンのワカはこちらです。
魚マークにそって進みましょう。
最初のほうにあったうっすらレリーフの写真です。
ここもぼんやりレリーフかなぁ・・・と思いつつ、すすみます。
明日に続きます。
にほんブログ村
- 関連記事
- ペルー旅行 意外に美味しかったランチ&ドラゴンのワカの行き方 (09/19)
- ペルー旅行 エメラルドのワカ (09/18)
- ペルー旅行 チャンチャンミュージアム (09/17)
スポンサーサイト