Are you the publisher? Claim or contact us about this channel


Embed this content in your HTML

Search

Report adult content:

click to rate:

Account: (login)

More Channels


Channel Catalog


older | 1 | 2 | (Page 3) | 4 | newer

    0 0
  • 05/21/14--07:11: みんな頑張ってる
  • イメージ 1
     
    今年の年賀状イラスト
     
     
     
     
    4月から・・・
     
    娘は専門学校2年生になりました。
     
    声優の学校というと、ほとんどの人は色眼鏡で見ちゃうけど、
    娘の行ってる学校はかなり本格的です。
     
    すごく厳しい。
    本人いわく、「まるで軍隊のよう」。
     
    授業内容を外へ漏らすことは固く禁止されています。
    ツイッターでつぶやいたりなんて、もちろん出来ません。
     
    だから外部の人は何も知らずに、「声優の学校wwwワロスwwww」なんて
    ひとくくりにして好き勝手に言っちゃうんだろうね。
     
    娘の行ってる学校は、業界とのつながりも強くて、
    実力のある子は在学中からどんどん仕事がもらえます。
     
    もちろん端役からだけどね。
     
     
    そして!
    娘も、先日初めてのお仕事がありました!
     
     
    某企業の新商品のPR動画(アニメ)に、声をあてました。
    その企業のホームページに載るそうです。
     
    そしてなんとギャラがっ!
     
    想像以上にもらえてビックリ!!
    さすが大企業様!!!
     
     
    今年はオーディションもバンバン来るし(学校で受けられる)
    志望しているプロダクション所属に向けて、いよいよ正念場です。
     
     
     
     
     
    そして息子。
     
    4月から社会人になりました。
     
    ありがたいことに、今ものすごく勢いのある会社です。
     
    漫画やアニメが好きな我が家には、夢のような会社。
    息子も、通勤が大変ながらもホント楽しそう。
    8,000人以上のエントリーから始まって、36人の内定だったそうです。
    競争率223倍だって・・・
     
    夢を売る会社らしく、
    最初の面接は、なんとグループでドミノを組み立てたそうで。
    リーダーシップとか協調性とかを見られたんだろうね~。
     
    その36人もさまざまな部署に配属され、
    映画やアニメ、玩具など・・・
     
    息子はガシャポン関係になりました。
     
    今、ゲームから漫画、アニメに展開してメチャクチャ売れてるシリーズがあって、
    大変なことになってるらしいです・・・。
     
     
     
     
    最後にダンナ。
     
    来月、腰椎椎間板ヘルニアの手術のため入院します・・・・・・・・・
     
      

    0 0
  • 06/03/14--06:24: まずは一歩
  • 娘のデビュー作!
     
     
    しっかりものの一児の母、久美子さん(30歳)です
    (ちなみに娘はあと2週間でハタチになります)
     
     
     
     
    専門学校2年生になり、
    それなりに実力もついてきたようです。
     
    が・・・
     
    先日、一年生の時の評価表(通知表みたいなもの)が配られました。
    科目ごと、先生別に一枚ずつ、AからEまでの評価と、コメント。
     
    すっっっごくキビシイです・・・!
     
    発声や演技などの他に、
    生きていくための強さのようなものも叩き込んでくれます。(^_^;)
     
    ヘタレで世間知らずな娘も、この一年でずいぶん逞しくなりました。
     
     
    昨日は、とてもコワイ、とても苦手な先生の授業だったそうで、
    ほとんどの生徒がボロクソに言われる中、娘は
     
    「まだまだだけど・・・
     あなたはこれから、どんどん上手くなっていくんでしょうね」
     
    なんて、ハイキューの武田先生みたいなことを言われたそうです。
     
     
    す・・・・
     
    すごくありがたい褒め言葉だよねぇ・・・・・・・・
     
     
     
     
     
     
     
     
    そして!今度は!
     
     
    マイナーな作品ですが、
    外国映画の吹き替えもいただきましたあああ!!
     
     
     
    いいぞ・・・!頑張れ・・・っ!!
     
     
    (そしていつか忍たまに出てくださあああああい!!!) ←心の声
     
     
     
     
     
     
     
    もうすぐ娘が一番に憧れているプロダクションのオーディションがあるそうです。
     
    先生が言うには 
    「まず、誰一人として受からないだろう」
    というくらい狭き門(というか開かずの門じゃないの?)
    らしいのですが、
    精一杯、全力でチャレンジして欲しい!
     
     
    と、願う母なのでした!
     
     

    0 0

    仕事ではヘマばっかりなので、
    少しでもそれを補うために、一生懸命描かせていただいてます!(`◇´)ゞ
     
     
    イメージ 1
     
     
     
    イメージ 2
     
     
     
     
     
    家で製作中、娘から
     
    「…それって頼まれて描いてんの?」
     
    と言われ、
    そーいうわけでもなかったので、正直…心にグサッと来てしまった。
     
     
    オーナー夫婦はいつも私の描くPOPを楽しみにしていてくれます。
     
    お客様や、エリア担当の社員さんからも良い評価をいただいており…
     
     
    まあ、いまの所、好きなように描かせてもらっているのですが。
     
     
     
    迷惑と思われるかなぁ。という気持ちは常に頭の片隅に持っているワケで。
     
     
     
    そこをズケズケと突いてきた娘に、ちょっとムッとしちゃったりして。
     
     
     
    …アイツ、外画の吹き替えとか今ちょっとイイ感じだからっていい気になってんのよ! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
     
     
     
     
    いや~・・・ でも、結果はとても喜んでくれて良かったです。
     
    拡大コピーして天井から吊り下げてくださいました~。
     
     
     
     
    押し付けがましくない程度に、これからもどんどん描いちゃおうと思ってます。
     
          

    0 0

    好きなようにPOPを描かせてもらって…
     
    喜んでもらって。
     
     
    シアワセだなあ。
     
     
    コンビニ…
    時給がものっすごく安いけど…………
     
     
    まあ、タダで個展を開かせてもらってるとでも思えば。
     
     
     
    イメージ 1
     
    残念ですが、
    全っ然、大丈夫じゃなかったですね。
    しかも日本時間は20日でしたね。上から修正して展示しました…。
     
    でも選手の皆さんは本当に頑張ったと思う。
     
    テレビでにわか観戦しただけの人がボロクソに言うのは好きじゃないな…(←ウチのダンナとか)
     
     
     
    イメージ 2
     
    これを設置してから金のおむすびの売り上げが伸びた、と
    オーナーが言ってました。(ホントかいな)
     
     
     
    イメージ 3
     
     
    キャラ物を描くのは非常に微妙なのですが…(版権的に)
     
    まあ、実際この作品の物を売るわけなので………
     
    念のため小さく作りました。
     
    そして今、自分がハイキューにどっぷりハマっています。
     
     
     
    イメージ 4
     
     
    折り紙をあしらってみました。
     
    ちなみにこのカタログは有料。一冊100円だそうで。
    扱う品は高級品ばかり。
     
    3万円の肉とか、カニとか…
    ひとかけらでいいから味見させてくんないかな。
     
     
     
    イメージ 5
     
     
    栄養ドリンクの棚用に。
    コンビニって、意外とドリンク剤が揃ってます。
     
     
     
     
    今回、折り紙で立体感を出してみたけど、
    デイサービスで壁画や作品作ってたのが、とても役に立ってますね。
     
    てか、結構長く生きてきて、いろんな仕事もしてきたけど、
    今まで経験した事がなんかしら役にたってるなぁって思うわ。
     
     
     
     

    0 0
  • 06/26/14--05:42: お届け!
  • イメージ 1
     
     
     
     
    というわけで、
    転職して一年が経ちました。
     
    何故なかなかブログに書かなかったかというと…
     
    「辞めますから!」
    という事が、もう何度もあったから。
     
    これから追々書いて(描いて)いきたいと思います。
     
     
     
    コープの事業所は前からあったのですが、
    新しく夕食(弁当)部門を立ち上げることになり
    オープニングメンバーの募集でした。
     
    なので最初は座学。
    三日間、お偉いさんに見守られながら、
    会社の歴史やらコンプライアンスやらのDVDを観せられ、
    眠気と必死に戦いました。
     
    その後、おニューの軽トラでの運転研修。
    速度だのバックだの死角だの、徹底的に叩き込まれました。
     
    さらに。
     
    品川にあるヤマト急便まで行かされ、運転適性検査を受けさせられ…
     
     
    これでもか!というくらい、事前準備があったのでした。
     
     
    そして2週間は社員の添乗付きでの配達。
    商品の積み込みから扱いまで、一連の動作を教えられて。
     
     
    その後無事に1人立ちしたものの、
    まあ…様々なトラブルが襲い掛かるわけですよ。
     
     
    組合員様(お客様のことです)とのトラブル。
    同僚とのトラブル。
    上司とのトラブル。
     
     
    最初のオープニングメンバー、10人いました。
     
    そのうち残ってるのは・・・  
     
     
     
    5人。
     
     
     

    0 0
  • 08/13/14--01:14: 祝・出演!
  •  
     
    娘が声の出演をしています
     
    主役じゃないけど…(^_^;)
     
    端役。で、4役だか5役だか、ちょろちょろっと。
     
     
    劇場公開は無かったみたい。
    地味な映画ですが、頑張るお母さんの物語です。
     
    率直に言うと… 
    あんまり…面白いとは…言えないけれど… まあ… (^_^;)
     
     
    数を教わる男の子の役が、一番印象に残ったかな
     
         
     
     
     

    0 0
  • 09/03/14--04:50: 喪失
  • 母が亡くなりました。
     
     
    これでもか、と、次々にやってくる病気と闘いながら、
    入院、退院を数え切れないほど繰り返しました。
     
    救急車も何度呼んだだろう。
     
     
    最後の入院では
    みるみる弱っていき
    最後はまともな会話さえも出来ずに
     
     
    8月21日。
    力尽きて逝ってしまいました。
     
     
     
     
    私はといえば、4月ごろから本当に忙しくて。
     
     
    自治会の班長の仕事や
    ダンナまで入院、手術なんて事もあり、
    毎日毎日、何を優先して片付けていけばいいのか
    一人で混乱して。焦って。
     
     
    母が「今月(8月)は越せないだろう」と宣告されてからは
    なるべく毎日お見舞いに行くようにしたけれど、
    だんだん疲れて、負担に思うようになってしまって。
     
    家の中のゴチャゴチャにイライラして。
     
     
     
    痛みと苦しさから
    「もう終わりにして」と懇願する母に
     
    私も
     
    「もう終わらせてあげて」
     
    と、何度も思ってしまった。
     
     
     
     
    亡くなった日、
    「もうそろそろ危ないから」と姉からメールが来ても
    仕事を抜け出せず死に目に会えなかった事。
     
    高飛車な葬儀屋の態度に
    みんなの前でブチ切れてしまった事。
     
     
    いろいろ書きたい(描きたい)事があるけど、
    今はただ喪失感でいっぱいです。
     
     
     
    波乱万丈な人生を送った母を
    私はどうしても「かわいそうな人」と思ってしまいます。
     
    幸せな時はあったのですか。
     
    もっといろんな所に連れて行ってあげればよかったね。
     
     
     
    日が経つほどに、虚無感が襲ってきます。
     
     
     
     
     
    以下は5年くらい前に、コミックエッセイ劇場に応募して落選した漫画です。
    デジタルを始めたばかりで、ひっどい絵ですが・・・ (いや、今とそんなに変わらないか…)
    しかも・・・ 話もとても分かりづらいんですが・・・
     
     
    母に捧げるつもりで。
     
     
     
     
     
     
     
    イメージ 1
    イメージ 2
    イメージ 3
    イメージ 4
    イメージ 5
    イメージ 6
    イメージ 7
    イメージ 8
    イメージ 9
     
     
     
        

    0 0
  • 05/21/14--02:22: コンビニPOP
  • Wワークしてます。
     
    昨年、介護職を辞めた次の日から始めたものと、
    もうひとつは今年の3月から始めたコンビニです。
     
    某全国展開コンビニが(下を見ると分かっちゃうけど)
    近くにオープンする、ってんで、
    POPを描きたい一心で応募しました。
     
     
    コンビニ・・・ 
     
    時給がとってもお安いです。(T_T)
     
    だからこそ、仕事もチョチョイのチョイだろうと思ってたのに・・・・・
     
     
     
    スゴイぞコンビニ!
    侮っちゃダメだぞコンビニ!!
     
    もうねぇ、
    コンビニの仕事がパーフェクトに出来るようになれば、
    何の仕事だって出来ちゃうんじゃないか、ってくらいキメ細かい!
     
     
    今年の3月オープンで・・・
    最近やっと、レジがこなせるようになってきました。
     
     
    そんで、調子に乗って、
    好き勝手にPOPを描かせてもらってます。
     
     
    イメージ 1

     
    上の母の日用を改良して、下が父の日用。
     
     
    イメージ 2

     
     

    そして下が、なんかオーナーが一番売りたがってるお高いタオル。
     
     
    イメージ 3
     
     
     
    POPというより、もう漫画だけどね!
     
    一応POPライターの資格も持ってたりするからね!
     
     
     
    ちなみにこのコンビニで私が一番おいしいと思うのは、カスタードクリームパンです!
     
       
     

    0 0
  • 05/21/14--07:11: みんな頑張ってる
  • イメージ 1
     
    今年の年賀状イラスト
     
     
     
     
    4月から・・・
     
    娘は専門学校2年生になりました。
     
    声優の学校というと、ほとんどの人は色眼鏡で見ちゃうけど、
    娘の行ってる学校はかなり本格的です。
     
    すごく厳しい。
    本人いわく、「まるで軍隊のよう」。
     
    授業内容を外へ漏らすことは固く禁止されています。
    ツイッターでつぶやいたりなんて、もちろん出来ません。
     
    だから外部の人は何も知らずに、「声優の学校wwwワロスwwww」なんて
    ひとくくりにして好き勝手に言っちゃうんだろうね。
     
    娘の行ってる学校は、業界とのつながりも強くて、
    実力のある子は在学中からどんどん仕事がもらえます。
     
    もちろん端役からだけどね。
     
     
    そして!
    娘も、先日初めてのお仕事がありました!
     
     
    某企業の新商品のPR動画(アニメ)に、声をあてました。
    その企業のホームページに載るそうです。
     
    そしてなんとギャラがっ!
     
    想像以上にもらえてビックリ!!
    さすが大企業様!!!
     
     
    今年はオーディションもバンバン来るし(学校で受けられる)
    志望しているプロダクション所属に向けて、いよいよ正念場です。
     
     
     
     
     
    そして息子。
     
    4月から社会人になりました。
     
    ありがたいことに、今ものすごく勢いのある会社です。
     
    漫画やアニメが好きな我が家には、夢のような会社。
    息子も、通勤が大変ながらもホント楽しそう。
    8,000人以上のエントリーから始まって、36人の内定だったそうです。
    競争率223倍だって・・・
     
    夢を売る会社らしく、
    最初の面接は、なんとグループでドミノを組み立てたそうで。
    リーダーシップとか協調性とかを見られたんだろうね~。
     
    その36人もさまざまな部署に配属され、
    映画やアニメ、玩具など・・・
     
    息子はガシャポン関係になりました。
     
    今、ゲームから漫画、アニメに展開してメチャクチャ売れてるシリーズがあって、
    大変なことになってるらしいです・・・。
     
     
     
     
    最後にダンナ。
     
    来月、腰椎椎間板ヘルニアの手術のため入院します・・・・・・・・・
     
      

    0 0
  • 06/03/14--06:24: まずは一歩
  • 娘のデビュー作!
     
     
    しっかりものの一児の母、久美子さん(30歳)です
    (ちなみに娘はあと2週間でハタチになります)
     
     
     
     
    専門学校2年生になり、
    それなりに実力もついてきたようです。
     
    が・・・
     
    先日、一年生の時の評価表(通知表みたいなもの)が配られました。
    科目ごと、先生別に一枚ずつ、AからEまでの評価と、コメント。
     
    すっっっごくキビシイです・・・!
     
    発声や演技などの他に、
    生きていくための強さのようなものも叩き込んでくれます。(^_^;)
     
    ヘタレで世間知らずな娘も、この一年でずいぶん逞しくなりました。
     
     
    昨日は、とてもコワイ、とても苦手な先生の授業だったそうで、
    ほとんどの生徒がボロクソに言われる中、娘は
     
    「まだまだだけど・・・
     あなたはこれから、どんどん上手くなっていくんでしょうね」
     
    なんて、ハイキューの武田先生みたいなことを言われたそうです。
     
     
    す・・・・
     
    すごくありがたい褒め言葉だよねぇ・・・・・・・・
     
     
     
     
     
     
     
     
    そして!今度は!
     
     
    マイナーな作品ですが、
    外国映画の吹き替えもいただきましたあああ!!
     
     
     
    いいぞ・・・!頑張れ・・・っ!!
     
     
    (そしていつか忍たまに出てくださあああああい!!!) ←心の声
     
     
     
     
     
     
     
    もうすぐ娘が一番に憧れているプロダクションのオーディションがあるそうです。
     
    先生が言うには 
    「まず、誰一人として受からないだろう」
    というくらい狭き門(というか開かずの門じゃないの?)
    らしいのですが、
    精一杯、全力でチャレンジして欲しい!
     
     
    と、願う母なのでした!
     
     

    0 0

    仕事ではヘマばっかりなので、
    少しでもそれを補うために、一生懸命描かせていただいてます!(`◇´)ゞ
     
     
    イメージ 1
     
     
     
    イメージ 2
     
     
     
     
     
    家で製作中、娘から
     
    「…それって頼まれて描いてんの?」
     
    と言われ、
    そーいうわけでもなかったので、正直…心にグサッと来てしまった。
     
     
    オーナー夫婦はいつも私の描くPOPを楽しみにしていてくれます。
     
    お客様や、エリア担当の社員さんからも良い評価をいただいており…
     
     
    まあ、いまの所、好きなように描かせてもらっているのですが。
     
     
     
    迷惑と思われるかなぁ。という気持ちは常に頭の片隅に持っているワケで。
     
     
     
    そこをズケズケと突いてきた娘に、ちょっとムッとしちゃったりして。
     
     
     
    …アイツ、外画の吹き替えとか今ちょっとイイ感じだからっていい気になってんのよ! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
     
     
     
     
    いや~・・・ でも、結果はとても喜んでくれて良かったです。
     
    拡大コピーして天井から吊り下げてくださいました~。
     
     
     
     
    押し付けがましくない程度に、これからもどんどん描いちゃおうと思ってます。
     
          

    0 0

    好きなようにPOPを描かせてもらって…
     
    喜んでもらって。
     
     
    シアワセだなあ。
     
     
    コンビニ…
    時給がものっすごく安いけど…………
     
     
    まあ、タダで個展を開かせてもらってるとでも思えば。
     
     
     
    イメージ 1
     
    残念ですが、
    全っ然、大丈夫じゃなかったですね。
    しかも日本時間は20日でしたね。上から修正して展示しました…。
     
    でも選手の皆さんは本当に頑張ったと思う。
     
    テレビでにわか観戦しただけの人がボロクソに言うのは好きじゃないな…(←ウチのダンナとか)
     
     
     
    イメージ 2
     
    これを設置してから金のおむすびの売り上げが伸びた、と
    オーナーが言ってました。(ホントかいな)
     
     
     
    イメージ 3
     
     
    キャラ物を描くのは非常に微妙なのですが…(版権的に)
     
    まあ、実際この作品の物を売るわけなので………
     
    念のため小さく作りました。
     
    そして今、自分がハイキューにどっぷりハマっています。
     
     
     
    イメージ 4
     
     
    折り紙をあしらってみました。
     
    ちなみにこのカタログは有料。一冊100円だそうで。
    扱う品は高級品ばかり。
     
    3万円の肉とか、カニとか…
    ひとかけらでいいから味見させてくんないかな。
     
     
     
    イメージ 5
     
     
    栄養ドリンクの棚用に。
    コンビニって、意外とドリンク剤が揃ってます。
     
     
     
     
    今回、折り紙で立体感を出してみたけど、
    デイサービスで壁画や作品作ってたのが、とても役に立ってますね。
     
    てか、結構長く生きてきて、いろんな仕事もしてきたけど、
    今まで経験した事がなんかしら役にたってるなぁって思うわ。
     
     
     
     

    0 0
  • 06/26/14--05:42: お届け!
  • イメージ 1
     
     
     
     
    というわけで、
    転職して一年が経ちました。
     
    何故なかなかブログに書かなかったかというと…
     
    「辞めますから!」
    という事が、もう何度もあったから。
     
    これから追々書いて(描いて)いきたいと思います。
     
     
     
    コープの事業所は前からあったのですが、
    新しく夕食(弁当)部門を立ち上げることになり
    オープニングメンバーの募集でした。
     
    なので最初は座学。
    三日間、お偉いさんに見守られながら、
    会社の歴史やらコンプライアンスやらのDVDを観せられ、
    眠気と必死に戦いました。
     
    その後、おニューの軽トラでの運転研修。
    速度だのバックだの死角だの、徹底的に叩き込まれました。
     
    さらに。
     
    品川にあるヤマト急便まで行かされ、運転適性検査を受けさせられ…
     
     
    これでもか!というくらい、事前準備があったのでした。
     
     
    そして2週間は社員の添乗付きでの配達。
    商品の積み込みから扱いまで、一連の動作を教えられて。
     
     
    その後無事に1人立ちしたものの、
    まあ…様々なトラブルが襲い掛かるわけですよ。
     
     
    組合員様(お客様のことです)とのトラブル。
    同僚とのトラブル。
    上司とのトラブル。
     
     
    最初のオープニングメンバー、10人いました。
     
    そのうち残ってるのは・・・  
     
     
     
    5人。
     
     
     

    0 0
  • 08/13/14--01:14: 祝・出演!
  •  
     
    娘が声の出演をしています
     
    主役じゃないけど…(^_^;)
     
    端役。で、4役だか5役だか、ちょろちょろっと。
     
     
    劇場公開は無かったみたい。
    地味な映画ですが、頑張るお母さんの物語です。
     
    率直に言うと… 
    あんまり…面白いとは…言えないけれど… まあ… (^_^;)
     
     
    数を教わる男の子の役が、一番印象に残ったかな
     
         
     
     
     

    0 0
  • 09/03/14--04:50: 喪失
  • 母が亡くなりました。
     
     
    これでもか、と、次々にやってくる病気と闘いながら、
    入院、退院を数え切れないほど繰り返しました。
     
    救急車も何度呼んだだろう。
     
     
    最後の入院では
    みるみる弱っていき
    最後はまともな会話さえも出来ずに
     
     
    8月21日。
    力尽きて逝ってしまいました。
     
     
     
     
    私はといえば、4月ごろから本当に忙しくて。
     
     
    自治会の班長の仕事や
    ダンナまで入院、手術なんて事もあり、
    毎日毎日、何を優先して片付けていけばいいのか
    一人で混乱して。焦って。
     
     
    母が「今月(8月)は越せないだろう」と宣告されてからは
    なるべく毎日お見舞いに行くようにしたけれど、
    だんだん疲れて、負担に思うようになってしまって。
     
    家の中のゴチャゴチャにイライラして。
     
     
     
    痛みと苦しさから
    「もう終わりにして」と懇願する母に
     
    私も
     
    「もう終わらせてあげて」
     
    と、何度も思ってしまった。
     
     
     
     
    亡くなった日、
    「もうそろそろ危ないから」と姉からメールが来ても
    仕事を抜け出せず死に目に会えなかった事。
     
    高飛車な葬儀屋の態度に
    みんなの前でブチ切れてしまった事。
     
     
    いろいろ書きたい(描きたい)事があるけど、
    今はただ喪失感でいっぱいです。
     
     
     
    波乱万丈な人生を送った母を
    私はどうしても「かわいそうな人」と思ってしまいます。
     
    幸せな時はあったのですか。
     
    もっといろんな所に連れて行ってあげればよかったね。
     
     
     
    日が経つほどに、虚無感が襲ってきます。
     
     
     
     
     
    以下は5年くらい前に、コミックエッセイ劇場に応募して落選した漫画です。
    デジタルを始めたばかりで、ひっどい絵ですが・・・ (いや、今とそんなに変わらないか…)
    しかも・・・ 話もとても分かりづらいんですが・・・
     
     
    母に捧げるつもりで。
     
     
     
     
     
     
     
    イメージ 1
    イメージ 2
    イメージ 3
    イメージ 4
    イメージ 5
    イメージ 6
    イメージ 7
    イメージ 8
    イメージ 9
     
     
     
        

    0 0

    3月にオープンしたセブン。
    最近になって、やっと仕事がコナレてきたかな~?と感じます。
     
    POP…というか、もはやイラストですが…
    いくつか描いたのでUPします。
     
     
    イメージ 1
     
    イメージ 2
     
    イメージ 3
     
    イメージ 4
     
    イメージ 5
     
     
    最後のイケメン風のが他のパートさんにも人気で、
    今度は筋肉質イケメンを描いてと言われました。
     
    自分で気に入ってるのは、やっぱ貞子かな
     
     
         

    0 0
  • 10/26/14--00:32: comicoに。
  • PCでもスマホでも読める漫画 「comico」に、
    コンビニ漫画を投稿しました。
     
     
    よかったら読んでみてね~

    0 0

     
     
    娘が1月から始まるアニメの第○話に端役ですが出演します!
     
    セリフがあって無いようなチョイ役ですが、
    共演した声優さんたちはイマドキの超豪華なメンバー!
     
    収録中、緊張でずっと吐きそうだったそうです。\(^o^)/
     
     
    学校もいよいよ終盤を迎え、
    3月までは就活三昧。(←所属するプロダクションとか劇団とかのオーディション)
     
    どういう結果になるかな…
     
     
    なんにせよ、夢を諦めずに頑張って欲しい!
     
     
          
     

     

    0 0
  • 01/11/15--23:50: Google+
  • ずいぶん前に動画は上げたけど、まったく使ってなかったGoogle+。
    最近テレビでCMを見るようになったので、使い始めました。
     
     
    Twitterと同じような感じかな?

    0 0
  • 01/11/15--23:58: 成人式!
  • 自称「声優デビューを果した」娘、
    本日成人式を迎えました。
     
     
     
    イメージ 1
     
     
    イメージ 2イメージ 3
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    イメージ 5
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    イメージ 4
    ダンナの母&父と。
     
     
     
     
    31年前、私の姉の成人式用に母が買ってくれた振袖です。帯、ショールも。
    私の成人式にも着たし、これで3人が袖を通したことになりますね。
     
    母があと半年生きてたら…!
    見せてあげられたのに…… 残念っ!
     
     
     
    残念ながら娘は足のサイズがデカイので、草履はレンタルしました。
    セットのバッグが可愛かったのでこれも一緒に
     
     
    当日は風が強く、髪型も着付けも崩れてしまうのではと心配でしたが
    なんとか一日もって良かった
     
    午前の式典のあと、中学の同窓会で楽しんだようです。
     
     
     
    やっぱ着物っていいね!
    また習いたくなっちゃうわ!(>_<)
     
        
     
     
     
     
     

older | 1 | 2 | (Page 3) | 4 | newer