2015-09-19

バカもハサミも使いよう

仕事の合間に雑談で聞いた話。

自分の下にいる人間がうまく仕事を回せていない時に、ただ嘆いたりディスったり、「仕事なんだからやれよ!」などと言うばかりか、品質を上げろだの、理想とされるべき論を語ってみたりして、ウザがられている人がいるらしい。

最近はやりの「チャレンジ」系あるいは「できろ」系の人。


下にいる人間がうまく回せていないのに、現実に即した解決方法提示できず、言いたいことを言ってるだけの状況てのは、ハサミを上手に使えなくてキーキー言ってるだけの残念な園児のものだなあ。。

と思ったんだけど。

視点の高度をもう少し上げると、こういう系の人は自分自身が「できろ」と言われて「できた」タイプなんだろうけど、「人をうまく使うことをできろ」と言われてもそれは出来ない。そうしたスキルを養う教育プログラム存在しなかった(あるいはあったけど機能しなかった)。て話でもあって、「できろ」が上流から下流に流れていくという、美しい川の流れのような風景ですね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150919011239

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)