ザハ氏と共同参加表明の日建設計、新国立コンペ断念正式表明

2015年9月18日17時8分  スポーツ報知

 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の国際コンペをめぐり、旧計画でデザイン監修者となった建築家のザハ・ハディド氏(64)と共同で参加すると表明していた大手設計事務所の日建設計は18日、参加を断念すると正式発表した。同社は「建設会社との共同企業体との結成に至らず、参加を断念した」と表明した。

 ザハ氏の建築事務所は17日に、設計・施工一体で受け付ける新公募のルールについて「参加を望んでいる多くの建築家を制限している」と批判。「スタジアムの建設ができる施工業者が限られており、(私たちの)デザインチームには公募の参加機会が閉ざされるだろう」とし締め切りまでに新たな案の提出は難しいとの見方を示していた。ザハ氏の事務所と日建設計は7日、新計画の公募に向けて設計チームを組んだと発表。締め切りに向け、施工業者を選定中だった。

 一方、前回のコンペに参加して最終選考に残った建築家の伊東豊雄氏(74)と初参加となる隈研吾氏(61)の“参戦”が決定的。伊東氏は日本設計と組み、施工業者は竹中工務店、清水建設、大林組による合同企業体となる見込み。また、隈氏は梓設計、大成建設と組む方針。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
社会