2015.9.18 17:35
【炎上】津田大介氏「安保法案反対派の落選運動が始まってた」とツイート →やまもといちろう氏が噛みつきバトルに
【炎上】津田大介の落選運動ツイートにやまもといちろうが噛み付いて壮絶なバトルに!!! | netgeek
http://netgeek.biz/archives/49823
記事によると
・ジャーナリストの津田大介氏が投稿した安保法案反対のツイートがあまりにも低俗で下品だと波紋を呼んでいる。
・もう何も説明は必要ないだろう。安保法案賛成派の議員の顔と名前をわざわざ印刷し、それを地面に貼り付けたうえで大勢で踏みつけたようだ
既に国会前では落選運動始まってた。 pic.twitter.com/PwDNoWdPEl
— 津田大介 (@tsuda) 2015, 9月 17
・そしてこれに噛み付いたのがやまもといちろう氏だった。津田大介氏が何を言っても怒涛の勢いで挑発しまくる!
津田さんwww RT @tsuda: 既に国会前では落選運動始まってた。 pic.twitter.com/WKY8wpZDmq
— やまもといちろう (@kirik) 2015, 9月 18
津田大介さんwww RT @tsuda: 普段からクソリプ投げてばかりの人が「下品だ」と断罪することの意味を考えている。品とは何であろうか。
— やまもといちろう (@kirik) 2015, 9月 18
津田さんwww RT @tsuda: 国会前に取材に来て帰り道にあったこれを、写真撮って上げただけですが、なんで俺がこれを貼ったことになってるんでしょうか? https://t.co/QhzWqas5hA
— やまもといちろう (@kirik) 2015, 9月 18
メッセージを路上に貼るんすか RT @tsuda: いや単純に最初は来た人へのメッセージとして貼られたものが、たくさんの人が国会前に来てそのスペース埋まったから踏まれたんだろうなと思いましたけど。立て看板にすれば良かったのにとは思 https://t.co/kIjNDJUlfH
— やまもといちろう (@kirik) 2015, 9月 18
・あまりの炎上っぷりに動揺したのか、津田大介氏はこれは自分がやったものではなく、必ずしも投稿したからといって内容に賛同しているわけではないと補足でツイート
国会前に取材に来て帰り道にあったこれを、写真撮って上げただけですが、なんで俺がこれを貼ったことになってるんでしょうか? https://t.co/QoHqizvKad
— 津田大介 (@tsuda) 2015, 9月 17
・その後、津田大介氏はやまもといちろう氏に直接メールし、論争の鎮火を図った様子。
この話題に対する反応
・いやほんと、問題の本質をよそに、「ああいう人は嫌いだから賛同できない」ってなりつつある。。 まともな反対派はいないのかな。。
・誰が犯人かは謎のままだがどんだけIQ低いんだ?
・キモチワルイね(^_^;)
津田大介- Wikipedia
津田 大介(つだ だいすけ、1973年11月15日 - )は、日本のジャーナリスト。有限会社ネオローグ代表取締役。東京都北区出身、既婚。
来歴
東京都立北園高等学校、早稲田大学社会科学部卒業。
父親は社会主義協会派の活動家で、日本社会党(現:社民党)の副委員長高沢寅男の議員秘書も務めた。しかし、津田自身は思想を押しつけられることはなく育ち、父親とは良い思い出ばかりだという。[1]。
審議会や各種のシンポジウムを取材する際にノートPCを使用し、ソーシャルメディアのTwitterにおいて参加者の発言をリアルタイムに実況する手法を、日本では早い段階で採り入れたとされる。TBSラジオの番組で、文化系トークラジオ Lifeにもパーソナリティとして出演。また、テレビではコメンテーターや司会者・解説者としても活動。
山本一郎 (実業家) - Wikipedia
山本 一郎(やまもと いちろう、1973年1月4日 - )は日本のブロガー、著作家、会社役員。
人物・来歴
東京都出身。慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校を経て、1996年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。就職活動時は電通や日立製作所から内定を貰っていたが、携帯電話に関心があったことから、卒業後は日立グループの通信部門を手掛けていた国際電気(日立国際電気の前身のひとつ)へ就職した。
会社経営
2000年、イレギュラーズアンドパートナーズを設立。ゲームの企画・制作を行う。現在、代表取締役。
インターネットとの関わり
慶應義塾中等部時代からパソコンを始めた。慶應高校時代はバブル景気全盛だったこともあって、投資に興味を持ち、情報を得るためにパソコンを利用するようになる。草の根BBSやパソコン通信を経て、インターネットでの活動を開始した。
ハンドルネーム「切込隊長」はパソコン通信時代から使用しており、ニフティサーブで活動していた頃は「切込隊長@山本一郎」だった。ネーミングの由来は草野球で一番を打っていたことによる[7]。
執筆活動
雑誌などのライターとして活動しており、IT、政治、経済、ゲームなどの記事を執筆している。また、著書を出版している。2012年より有料メルマガも発行している。
いや単純に最初は来た人へのメッセージとして貼られたものが、たくさんの人が国会前に来てそのスペース埋まったから踏まれたんだろうなと思いましたけど。立て看板にすれば良かったのにとは思いましたね。 https://t.co/FKcloMpEmb
— 津田大介 (@tsuda) 2015, 9月 17
何度か書いてますが肯定はしてないですよ。ただ、あの状況が「踏み絵」としてやられたものか、雨の中大量の人が集まってああなったのか僕には判断付かないです。いずれにせよ「落選運動」を展開するならもっと共感得られる方法でやるべきでしょうね。 https://t.co/Jq00EtuC4L
— 津田大介 (@tsuda) 2015, 9月 18
どうしてこんなバトルに・・・
というか踏み絵は本当にしょーもない事やってんなという感じ
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ (【初回限定特典】オリジナルテーマがダウンロードできるダウンロード番号 同梱)posted with amazlet at 15.09.18コーエーテクモゲームス (2016-01-21)
売り上げランキング: 50
ねんどろいど ラブライブ! 星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.09.18グッドスマイルカンパニー (2016-01-31)
売り上げランキング: 1
RSS