ニュース
'73年放送、横山光輝原作「バビル2世」が12月Blu-ray BOX化。リマスターで高画質
(2015/9/18 14:25)
1973年からテレビ放送された、横山光輝原作のアニメ「バビル2世」がBlu-ray BOX化される。発売日は12月2日。ノイズなどを除去したリマスター版で、価格は38,000円。タイトルは「バビル2世 Blu-ray BOX」(品番:PCXP-60050)。発売・販売元はポニーキャニオン。
ディスクは6枚組で、全39話を収録。収録時間は本編が約975分。放送当時の内容を収録しており、ポニーキャニオンでは「一部の台詞や映像表現にお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がある」としている。
BD化にあたっては、キュー・テックの「FORS MASTER PROCESS」テクノロジーを使用し、高画質/高音質で収録。映像面では、アップコンバート時に起こる画像の甘さやトレース線に出るジャギーなどを極力排除し、クリアでシャープな仕上がりを追求。「アニメ編集に豊富な経験を持つ専任マイスターが作品の特性に応じて最適にカスタマイズした」という。
音声面では、ケーブルや電源に至るまでFORS専用ツールを採用した音声エンコードシステムにより、「オリジナルマスターのオーディオクオリティを忠実に再現した」とする。
故・荒木伸吾氏が初のキャラクターデザインに挑んだ作品であり、荒木氏の魂を受け継ぐ姫野美智氏が、描き下ろしでアウターケースのイラストを手掛けている。
あらすじ
毎晩夢の中に出てくるバビルの塔。「その塔から今夜使者が訪れ、自分を連れていく」。平凡なはずの少年・古見浩一は、いとこの由美子にそう話した。
由美子たち家族が半信半疑で見守る中、怪鳥が現れ、浩一をさらっていく。浩一が夢に見た塔バビルの塔で告げられた真実は驚くべきものだった。
バビルの塔とは、古代に、宇宙船の故障によって地球に降り立った異星人・バビル1世が残した超科学的な遺産であり、異星人の血を引く浩一が受け継ぐにふさわしいと判断されたというのだ。浩一は、その日以来、バビル2世として、バビルの塔の新たな主となる……。
バビル2世
Blu-ray BOX |
---|
2015年9月18日
- トピックDDFA採用人気デジタルアンプが進化。ネットワーク対応の兄貴分、デノン「DRA-100」に迫る[2015/09/18]
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingPS4値下げの背景は? PS VRへの期待は? SCEアンドリュー・ハウス社長に聞く[2015/09/18]
- ソニー、4K動画本体記録の超高感度フルサイズ機「α7S II」。約42万円[2015/09/18]
- Amazon、8,980円の7型「新Fireタブレット」[2015/09/18]
- アストロデザイン、55型の8K液晶モニター「DM-3814」。1,000万円[2015/09/18]
- ラックスマン、銘機「MB-300」をモチーフにした管球ステレオパワーアンプ「MQ-300」[2015/09/18]
- '73年放送、横山光輝原作「バビル2世」が12月Blu-ray BOX化。リマスターで高画質[2015/09/18]
- 米Amazon、4K映像配信対応STBで約99ドルの新「Fire TV」[2015/09/18]
- ソニー、Android TV搭載BRAVIAの録画対応を再々延期。10月中旬から順次[2015/09/18]
- シュワルツェネッガー12年ぶりカムバック、「ターミネーター:新起動/ジェニシス」AtmosでBD化[2015/09/18]
- 3波チューナ&新トランスコーダで2番組長時間録画、ピクセラのPCIe用チューナカード[2015/09/18]
- lumenwhite、940万円のアルミ/セラミック振動板採用フロア型スピーカー[2015/09/18]
- 国内初の352.8kHz/24bit DXDハイレゾ配信開始。e-onkyo musicが2Lの5作品[2015/09/18]
- 秋葉原の「e☆イヤホンカスタムIEM専門店」地下に、耳型採取できる「リスニングラボ」[2015/09/18]
- ハイレゾプレーヤー「AK380」、本体直接CDリッピング用ドライブにファームアップで対応[2015/09/18]
- e-onkyo music週間ハイレゾベスト10東京キネマ・ジャズトリオ新作、映画「蒼き鋼のアルペジオ」主題歌(9月11日〜17日)[2015/09/18]
- LINE MUSICでプレイリストを全ユーザに公開可能に[2015/09/18]
- ドスパラ、ハイブリッド型/40kHz対応で9,499円のイヤフォン[2015/09/18]
- auの音楽配信「うたパス」に山崎まさよしらと音楽/チャットが楽しめる「Listen with」[2015/09/18]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報キース・リチャーズ新作やa-ha、クリスタルキングなどPOPCONヒット曲(9月18日)[2015/09/18]
- 「Blu-ray発売日一覧」9月17日の更新情報[2015/09/18]
- ダイジェストニュース(9月18日)[2015/09/18]
2015年9月17日
- 連載西川善司の大画面☆マニアプロジェクタ入門機決定版。エプソン「EH-TW5350」 [2015/09/17]
- 「PS VR」のサマーレッスンや「ニコ動VR」など“VR”に注目、東京ゲームショウ開幕[2015/09/17]
- Olasonic、大型タマゴ採用でHDMI接続のTVスピーカー。Bluetooth対応[2015/09/17]
- iOS 9提供開始。Siriを大幅強化、バッテリ1時間改善[2015/09/17]
- アイ・オー、ハイエンドオーディオサーバーを10月1日発表[2015/09/17]
- アップル、iOS 9対応の「iTunes 12.3」提供開始[2015/09/17]
- 画質向上/ドラレコ機能などを追加したスマホ連携広角ビデオカメラ「QBiC MS-1X」[2015/09/17]
- アップル、4K動画編集対応の「iMovie」最新版を提供開始[2015/09/17]
- エクストリームスポーツ用のパイオニア重低音イヤフォン[2015/09/17]
- 日テレ、24時間ネット生配信番組「テレビのムコウ」。AKB48ドラマやアニメなど4ch[2015/09/17]
- HMD「Gear VR」で360度ニコ動を観るアプリ「niconicoVR」。寝ながら視聴も[2015/09/17]
- バッファロー、VHSなどからスマホ動画/DVDを作成できるUSBキャプチャ[2015/09/17]
- ティアック「HA-P90SD」が同軸デジタルからのDSD 2.8MHz DoP出力に対応[2015/09/17]
- Microsoftの音楽配信「Zune」、11月15日に終了。Grooveへ統合[2015/09/17]
- '15年上半期のBD/DVD売上は邦楽がアニメを抜きトップに。全体は前年割れ続く[2015/09/17]
- 「Blu-ray発売日一覧」9月16日の更新情報[2015/09/17]
- ダイジェストニュース(9月17日)[2015/09/17]
2015年9月16日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!世界初フルサイズ裏面照射CMOSの威力、全画素読出にも注目! ソニー「α7R II」[2015/09/16]
- トピック東芝が次世代REGZAで狙う“HDR時代の最高画質”の源[2015/09/16]
- シャープ、85型8K IGZO液晶を10月発売。約1,600万円[2015/09/16]
- マランツ、HDAM搭載でAtmos/DTS:X対応のAVアンプ最上位「SR7010」[2015/09/16]
- 「ザ・ビートルズ1」27曲がレストア映像付き最新ミックスでBD化。映像50本の「1+」も[2015/09/16]
- iOS 9で、HF PlayerからUSB DACにハイレゾ出力できない問題。コルグ製アプリも[2015/09/16]
- iFI-Audio、ノイズ低減を強化したUSB 3.0パワーサプライ[2015/09/16]
- 4K HDRフラッグシップREGZAの今冬投入を東芝が予告。REGZA最高の輝き/コントラスト[2015/09/16]
- オーエス、空気で自立するプロジェクタ用大型スクリーン[2015/09/16]
- バッファロー、4K映像制作向けの外付けHDD。Thunderbolt 2で高速転送[2015/09/16]
- ロジクール、DTS Headphone:X対応のゲーム向け7.1chヘッドセット[2015/09/16]
- 空気で浮かせて摩擦抵抗を抑えるターンテーブル、bergmann「Magne」。150万円[2015/09/16]
- デル、曲面パネルの27型フルHD液晶ディスプレイ。直販39,980円[2015/09/16]
- 防水機能を強化したNFC対応Bluetoothスピーカー「UE BOOM 2」[2015/09/16]
- スマホのカメラシャッターにもなるキューブ型Bluetoothスピーカー[2015/09/16]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報井上陽水「UNITED COVER 2」、岡田有希子、FFオーケストラ新録版[2015/09/16]
- ダイジェストニュース(9月16日)[2015/09/16]
この記事に対するFacebookコメント