理系のための恋愛論 (572) 悪気はなくても女の子を怒らせる言動

ニュース
トップ

【コラム】

理系のための恋愛論

572 悪気はなくても女の子を怒らせる言動

酒井冬雪  [2015/09/19]
  • >
  • >>

572/572

自分はそんなつもりはまったくなかったのだけれど、女の子を怒らせてしまうこと、あると思います。女の子とケンカ(一方的なものふくむ)になると、なぜかスナオに謝れない。自分は謝っているつもりなのに、なぜかかえって女子を怒らせてしまったり、ちっともゆるしてもらえなかったりというのもよくあることです。

今日は、女子を怒らせ、ケンカになってしまったときの上手な対処法、謝り方について考えてみたいと思います。

男性であるみなさんが気付かないうちに、女の子をキズつける、いらっとさせるようなことを言って、女子を怒らせてしまうというのは、けっこうありがちなことです。

たとえば、どんなシーンが考えられるのか? と言いますと、

●相手の容姿や置かれている状況のことを考慮せずに話をする……。相手の女の子は、少しぽっちゃりしていることを気にしていると気付かず(または、その子を太っていると自分は思っていなくて)、ぽっちゃりした芸能人を悪く言ったり、太っている人の話を延々と続けたりしていると、女の子からは遠回しに私にやせろって言ってるわけ? と思ってしまうことがあるものです。

このように、自分ではそんなつもりはなかったけれど、話し相手の女子や周囲にいる人たちがちょっとひやひやしてしまうような話の流れ、会話をつくってしまうと、女の子を怒らせてしまうことがあるものです。

こういうことをしてしまう男子はもともと悪気がないタイプで、自分で言ってて、(これはまずいかも)と気付かないことも多いので、もう少し場の雰囲気を気にかけながら話をするように心がけてみるといいと思います。

そして、その場では、女子を怒らせてしまったことに気づけなかったとしても、後で友人や他の女の子に注意されて「はっ!」と気づいたときは、すぐに相手の女の子に謝るといいと思います。スナオに、「ごめん、そんなつもりじゃなかった。気付けなくてごめん」と謝ればきっと女の子もゆるしてくれるはずです。

スナオになれず、オレは悪いことしてない! それぐらいのことで怒る必要ないじゃん、などとさらに相手を責めるようなことを言ってしまわないようにしてほしいところです。

●自分の間違いや欠点、ミスを指摘されたときに、逆ギレして謝らない。自分が間違っていたとわかっていながら、たたみかけるように女の子に反論して言い負かそうとしてしまう男子……けっこういるものです(私の気のせいかもしれませんが、お兄ちゃん長男に多いタイプかと思われます)。

男同士でしたら、こういった言動は、(スナオに謝れないんだねー。痛いところを疲れ、図星をだったから、逃げ場をなくしてワンワン吠えてしまったんだねー)と割と、寛大に受け止めてもらえるものかもしれません。

しかし、女の子にこれをやってしまうと、(え? この人、自分のしたこと覚えてないの?……)(間違っていたのは自分なのに、この態度はないよね)と、かなりドン引きされてしまい、「ゆるせない!」と余計に女子を怒らせてしまう確率が高いものです。

自分が間違っていて、そこを女子から鋭く指摘されてしまったときは、カッとなる気持ちをグッとおさえて、「ごめん、間違っちゃったよ」「そういうつもりではなかったんだけど、結果的に心配をかけてしまって、ごめんよ」と、スナオに冷静に謝ってしまったほうが得策です。

そうすることで、自分の過ちを認められる、スナオで正直で、大人な男性と女の子から思ってもらえること間違いありません。ムキになって言い返したり、攻撃的な感じで対応したりしないよう、大人の男な感じでいってほしいなと思います。

●女の子が話をしているのにちゃんと話を聞いてあげない。女子が話していると、気が付いたら自分が話を取ってしまっていて、結果的に相手が言おうとしていたことを聞きそびれてしまっている。

ふだんからこういったことが多い男子は、女の子の怒りを少しずつ蓄積させてしまって、いきなり、「もういや!」とドッカーンと怒られてしまうことがあるものです。

女の子が話をしたがっているときは、相手が口ベタでも、話をうまくまとめられない女の子でも、急かさずにでんとかまえてじっくり話を聞いてあげる。「大丈夫だよ、何でも言って」と、相手の女の子を安心させてあげて、ゆっくりと聞く姿勢を取る……といった行動が取れると、女の子を悲しませたり、怒らせたりすることはなくなるはずです。

話が上手で、おもしろいと言われる男性ほど、女の子の話を取ってしまう傾向がありますが、裏を返せばあなたは、どちらかというと無口で口ベタで、静かに黙って話を聞いてくれるやさしい女の子が好きだったりするはずなのです。

あまりしゃべらなくて、いつもそばにいてほしい、好きなタイプの女の子が、一生懸命何かを伝えようとしているのでしたら、それはきちんと聞いてあげないといけないところですから、たまにはちゃんと話を聞いてあげてほしいものです。

おとなしい女の子ほど、怒ると怖かったり、心をほぐすのが難しかったりするものですから、日ごろから相手のようすをよく見て、言いたいことがありそうな気がしたら、「なんか言いたいことあるよね? 話して」と自分から話をうながすようにしておくと、女子を怒らせることはなくなると思います。

女の子を怒らせてしまったときは、なんとかやりすごしたい。このまま黙っておとなしく「うんうん」と話を聞いて殊勝な顔をしておこう……と思ってしまう男子もいるかもしれません。

ですが、そういった気持ちも女の子にはバレバレです。女子を怒らせてしまったときは、すぐさまムキになって言い返したり、だんまりをきめこんだりせず、とことん話を聞いてあげるといいと思います。

ガマンしていた言いたいことを言わせてあげれば、女の子もすっきりするはずなので、そこで、「ごめんね」とスナオに謝ってあげると、ちょっとは冷静に話し合いができるようになるかと思います。

ケンカは面倒ですし、つらいかもしれませんが、ケンカして仲直りができると、より一層仲良くなれたり、信頼関係が深まったりするものですから、キチンと女の子に向き合ってあげてほしいところです。

酒井冬雪です。男子はひとりで考えるのが好きかもしれませんが、女子はわあーと話をすることで考えをまとめたり整理したりできる生き物。がんばって話を聞いてあげてほしい、そんな気持ちでいっぱいです。では、よいSWをお過ごしください。

  • >
  • >>

572/572

インデックス

連載目次
第572回 悪気はなくても女の子を怒らせる言動
第571回 女の子に告白されてイエス・ノーを迷ったときには
第570回 冬までに彼女をつくるために必要なこととは
第569回 女の子から恋愛相談されたとき言ってはいけないこと
第568回 夏でも女の子に快適なデートを提供するための心得
第567回 「お互いに高め合える人と付き合いたい」と言う女子の攻略法
第566回 女の子からの第一印象をよくするために気をつけるポイントは?
第565回 夏だ! BBQだ! 花火だ! フェスだ! 女の子と出かけるときのポイントとは
第564回 女子を不安にさせている男子の言動
第563回 なぜか女の子から好印象をもたれる男子の特徴
第562回 自分でも気づかないうちに恋愛のチャンスを逃している理由
第561回 本気で彼女がほしいのに周囲にそれが伝わらない男子の言動
第560回 女の子から悪い印象を持たれないためにできること
第559回 女子が喜ぶ褒め方、喜ばない褒め方
第558回 男子が女の子に上手に甘える方法
第557回 女の子の悩み相談は本当に聞いてもらいたいだけなのか
第556回 女の子と休日に出かけるとき実践すべきこと
第555回 失恋した男子が気持ちを切り替える方法
第554回 男子ウケと女子ウケの違い
第553回 初対面の女の子と会うとき気をつけるべきポイント
第552回 女の子の好感度が高い男子の言動とは?
第551回 気になる女の子がいる君へ! 別れの季節に後悔しない方法
第550回 女の子からのアプローチを見逃さないために
第549回 女の子との距離を縮めていく方法
第548回 好きすぎて周りが見えなくなったときの言動
第547回 恋愛の命運を分ける「決め手」となったエピソード集
第546回 女の子が言わない本当の別れの理由
第545回 今年こそ彼女がほしい男子は何をすればいいのか
第544回 女の子と年末年始にお出かけする方法
第543回 男子にありがち!? 言わなくてもいい余計なひと言
第542回 「モテる条件」は万能なのか
第541回 過去の恋愛の呪縛から逃れ、失恋から立ち直るために
第540回 女の子から見てこれはちょっと…という告白の仕方
第539回 妥協で始まった恋愛…女の子を不安にさせるポイントとは?
第538回 恋人との記念日をどう過ごせばいいか
第537回 ふつうにいい人なんだけど彼女ができない男子の特徴
第536回 Sっぽい男子、Mっぽい男子の特徴
第535回 恋人ができにくい男子の特徴
第534回 合コンで本当に出会いはあるのか?
第533回 女の子と緊張せずに話す方法
第532回 女の子に「趣味は?」「休日は何をしているんですか?」と聞かれたら…
第531回 女の子に「がんばってもダメなんじゃないかな」と思わせてしまう男子の言動
第530回 女の子に言わないほうがいい余計な一言
第529回 女の子が誘いを断る本当の理由
第528回 恋愛体質な人の特徴とは
第527回 女の子を夏のイベントに誘うとき気をつけたいこと
第526回 女の子を不安にさせる男子の言動とは?
第525回 彼女がほしいのにうまくいかないのはなぜ?
第524回 彼女の意外な一面を見てイヤになってしまったときは
第523回 女の子が恋愛に抱いている理想って? 男子はそれにこたえるべきなの?
第522回 女の子が突然不機嫌になったときの対処法
第521回 女の子から恋愛相談を持ちかけられたら……
第520回 女子に「人見知り」だと思われる男子の特徴
第519回 女の子の言動を「脈アリ」か「勘違い」か見分ける方法
第518回 「なんか思っていたのと違う」とふられる理由は?
第517回 人見知りでシャイな男子が女の子と親しくなる方法
第516回 女の子のことが信じられない男性の言動
第515回 「女の子ってよくわからない」そんなときは……
第514回 告白して断られた本当の理由は?
第513回 女の子の「誘って」のサインとは
第512回 別れを前に印象に残る男になる方法
第511回 「女の子にオレのよさが伝わっていない」と思ったら
第510回 女の子に「自慢?」「説教?」と思われない話し方
第509回 女の子を"大切にあつかう"ポイントは?
第508回 女の子と上手に付き合っていくために必要なこと
第507回 「いい人なのだけど」で終わってしまう男子の特徴
第506回 その気になれば彼女はすぐにできると思っている男子へ
第505回 今年こそ! 恋愛の目標はこう立てる
第504回 女の子が好意を抱く男子に見せる微妙な態度
第503回 飲み会で女の子からの好感度を上げるヒント
第502回 恋愛で自分は追うほう? 追われるほう?
第501回 よくある恋の悩みとその対処法
第500回 恋する男子がやりがちな困ったこと
第499回 好きという気持ち、察してよ! と思ったら……
第498回 もし彼女ができたら……理想の恋愛のかなえ方
第497回 脈アリ? 脈ナシ? 女の子のタイプ別に検証
第496回 女の子に意地悪していませんか?
第495回 追われるより追うほうがいい?
第494回 「仕事が忙しくて恋愛するヒマがない」という人へ
第493回 デート帰りに「なんか疲れた」と思ったら
第492回 女子が男子にキュンとするとき
第491回 女の子との気まずい場面を乗り切る方法
第490回 女友達に彼氏面していませんか?
第489回 女の子が「この恋うまくいかないかも」と思う瞬間
第488回 恋に浮かれすぎた男子にありがちなこと
第487回 なぜか彼女がいない男子、その理由とは
第486回 これって脈アリ? 女の子からの好意を見分ける方法
第485回 服は? カラダは? 夏のレジャー応急対策
第484回 女の子の本音を知るためには
第483回 恋の駆け引きっていけないこと?
第482回 「かわいい女の子」ってどんな子? 男女の見方の違い
第481回 理想の恋愛しかしたくない男子たちへ
第480回 恋愛に向いている人、向いていない人
第479回 女の子のほうから行動を起こしてほしい?
第478回 女の子からのアイサツ、ちゃんと返していますか?
第477回 女の子のちょっとした言動に傷ついていませんか
第476回 恋と友情、恋と義務のバランスを上手にとるには
第475回 モテるための努力も必要だよ?
第474回 好きな女子、気になる女子に変な態度をとっていませんか
第473回 女子からの誘いに気づかないフリをしていませんか
第472回 その恋、本物の恋か見極める方法があります
第471回 義理チョコでも友チョコでもお返しをしないと後が怖い!?
第470回 女の子と喧嘩してしまった時の対処法
第469回 口下手男子でも会話が途切れないトーク術
第468回 "女子力"に対する"男子力"について考える
第467回 "イタイ人"に見えない正しいバレンタインデーの迎え方
第466回 女心を理解するには3つのポイントを押さえればいい
第465回 今年こそは彼女を! そんなあなたへ
第464回 「付き合う」って何?
第463回 女子は注意! 男友だちに男友だちを紹介してはいけない
第462回 恋愛は楽しいもの? つらくて苦しいもの??
第461回 モテ要素である「おもしろさ」とは一体何なのか
第460回 男子は、女子の間の「嫉妬トラブル」を知ろう
第459回 女子がウソをつくのは「男の子はオオカミ」だから!?
第458回 女子の「つながっていたい」欲求
第457回 「嘘つき女子」の見極め方
第456回 「付き合う」がゴールと考える男子、スタートと考える女子
第455回 女の子はおしゃべりな生き物
第454回 男子は普通の言動、でも女子的にNGなこととは
第453回 「一言足りない」男子たちへ
第452回 友人と同じ女性を好きになってしまった
第451回 女子は男子に「ふつう」を求めている
第450回 元カノとやり直したい……どうすればいい?
第449回 恋愛における「とっさの判断」の重要性
第448回 婚活を始めて後悔しないために
第447回 女の子への気遣いの仕方、間違っていませんか
第446回 完璧な女子がダメ系男子と付き合う理由
第445回 「好き」といわれて付き合ったものの…ということ、ありませんか?
第444回 自分と似たタイプを好きになる? 正反対のタイプ??
第443回 女子に「NO」というときは理由を忘れずに
第442回 女子の真意がわかる方法
第441回 気になる女の子のプライベート情報を聞き出したい
第440回 彼女ができないのは…結婚体質だから??
第439回 「俺の友達のすごくいいヤツ」が女子ウケしない理由
第438回 "違うキャラ"を無理に演じて疲れていませんか
第437回 脈があるのかないのかわからない
第436回 振られた相手にどう接すればいい?
第435回 気になる女子とまた次に会うための秘策
第434回 "第一印象"をよくする簡単な方法
第433回 年度末って、いろいろトラブルが増えませんか
第432回 ホワイトデーのこと、考えていますか
第431回 自分の短所が、恋愛ではプラスに働くことも
第430回 バレンタインのお返しについて
第429回 あの子と付き合っておけばよかったと思ったとき、挽回できる?
第428回 女子の「思っていることと言っていることが違う」理由
第427回 男性の恋愛の仕方が変わってきた
第426回 新しいことを始めるなら、女子ウケする趣味を
第425回 自分を責めずに今年の反省も
第424回 恋愛にも必要な"おもてなしの心"
第423回 天気ネタでは話が持たない! 「女子と会話が弾む方法」とは
第422回 女子からの質問「好きなタイプは? 」に潜む罠
第421回 女子との接し方は、「気負わず、所々気負う」が正解
第420回 気になる相手に、自分のことをありのまま全て話すと失敗する?
第419回 「三高」時代は終わり……男性をスペックではなく"本質"で見る女性
第418回 「料理男子」は本当に女子にとってありがたいのか
第417回 「昨日、誰と何してた?」「俺と仕事とどっちが大事??」と言ってませんか
第416回 恋愛における「タイミング」の重要性
第415回 異性に対する「自分の魅力」ってなんだろう
第414回 イベントや記念日で女子をがっかりさせない方法
第413回 どうして彼女ができないのか
第412回 女子から「カッコいい」と思われるための方法
第411回 やさしい嘘と女の子を傷つける嘘
第410回 あなたは空気が読める人ですか
第409回 マジメな人が「面白い男」になれるのか
第408回 花火やBBQなど"夏イベント"でポイントを上げる方法
第407回 「なんだかちょっと違った」相手からキレイにフェイドアウトする方法
第406回 女の子からの好感度を自然に上げる方法
第405回 男から見て「いいヤツ」に彼女がいない理由
第404回 「私と仕事とどっちが大切なの? 」に対する模範解答
第403回 "複雑な女心"とうまく付き合う方法
第402回 女子的に「???」な男性の恋愛相談
第401回 実はモテる「地味で普通の男性」
第400回 気になる女の子にさりげなく話しかけるコツ
第399回 今と10年前の恋愛、何が違う?
第398回 「了解」「OK」…超短文メールを女の子に送っていませんか?
第397回 気になる女の子からうまく情報を引き出そう
第396回 好きな人へのアプローチ、どうするのが正解?
第395回 自分から連絡先を聞く努力の必要性
第394回 恋愛相談、的確なアドバイスをもらうためにはコツがある
第393回 女の子にやさしくされたいなら……方法は簡単!
第392回 どこからが浮気?
第391回 女の子の悩み相談は聞き役に徹する
第390回 合コンで「ちょっといいかも」と女子に好かれるために
第389回 女の子の「モテ」に関する悩みを考えると、自分の道も開ける!?
第388回 「メール返信が遅い! 」「休日に連絡しないで」という女の子
第387回 恋愛は「タイミング」が命
第386回 2011年お正月、「自分しか見ないプロフィール」を書いてみましょう
第385回 2010年、恋愛面で悔いが残った人は今年中に反省を
第384回 クリスマス当日、女の子と楽しく過ごすための方法
第383回 もうすぐクリスマス。予定はありますか?
第382回 自分の「好きなタイプ」を把握している女性、していない男性
第381回 彼女の元彼が気になる
第380回 男性の「さりげなく」は大抵女性にはバレバレ
第379回 「ごめん」の一言がよりよい恋人関係を育む
第378回 結構イケメンなのに彼女のいない男子、周りにいませんか
第377回 勇気を振り絞ってでも言うべき「好きだよ」「付き合って」という言葉
第376回 女の子のホメ方を間違えないように
第375回 気になる女性の子ども時代から見えてくるもの
第374回 気になる女性に好感を持ってもらうために
第373回 女性との会話術、ポイントは"同調"
第372回 彼女の親御さんとご対面。失敗しないためには……
第371回 彼女がいる友だちと彼女がいない自分
第370回 恋人ができない理由を考えてみる
第369回 「好き! 」ばかりを優先させず、周囲にも気を配る
第368回 デート後に「あー、疲れた」とならないために
第367回 趣味の延長線上で、開放的な夏の気分に便乗
第366回 いま恋人をつくる気はなくても、準備運動を
第365回 対女子メールコミュニケーションで大事なこと
第364回 女子が困らないお店選び
第363回 賢い男性ほど、やさしくない?
第362回 "オレ流付き合い方"を考えなおす
第361回 追われる恋愛の落とし穴
第360回 上手に怒ってくれる男子
第359回 友だちが恋のライバルになる日
第358回 好意に気付いてもらおう計画のゆくえ
第357回 非甘党のサバサバ女子を好きになってしまった!
第356回 たぶん正解は……探らない・気にしない
第355回 付き合うとか、面倒そうだな……と思ってしまう
第354回 恋愛上級女子を見抜くポイント
第353回 メールだけの関係、一歩すすめる方法
第352回 おたがい好き、のタイミングを合わせるには?
第351回 モテ期到来の合図を逃さないように
第350回 脳内女子とのギャップに備える!
第349回 "お母さん大好き"女子と付き合うための予備知識
第348回 オレと一緒にいてもつまらないのかな?
第347回 ファザコン女子の押さえどころ
第346回 "女の子とうまくいった"記憶がヒントかも
第345回 どう答えたらよかったんだろう?
第344回 女子のやさしさに、男子のひとことを
第343回 彼女・非彼女のプレゼント選び
第342回 自分に合った"女子との接し方"、考えてますか?
第341回 女子の合コン協定から学べるもの
第340回 女の子を困らせない距離感
第339回 出会いを求めるのは恥ずかしいけど……
第338回 ※ただし、イケメンに限られるの? - 後編
第337回 ※ただし、イケメンに限られるの? - 前編
第336回 そのこだわりを、"女の子を見る目"にも!
第335回 仕切り役のとき、女子との会話を盛り上げたいなら
第334回 自分は恋愛できないタイプ、そう決めつけてない?
第333回 職場でできる女の子と親しくなる方法
第332回 "女の子慣れ"している男子にはどんな特徴が?
第331回 愛が濃すぎる人、愛を表現できない人
第330回 考えすぎる男性は……意外と人気なんです
第329回 「だから、女の子はかわいい」と思ってみる
第328回 続かない理由を考えてみる
第327回 男子の都合と女子のメール観
第326回 タイプ別「女子との会話が苦手」の克服法
第325回 女子的"おイタなツボ"に気をつけて!
第324回 マンネリを感じたとき、大切な人のためにできること
第323回 恋愛下手なんて気にしない!
第322回 まずは考える派? 行動する派?
第321回 特別対談 - たまには女子どうしで"理系男子語り" - 後編
第320回 特別対談 - たまには女子どうしで"理系男子語り" - 中編
第319回 特別対談 - たまには女子どうしで"理系男子語り" - 前編
第318回 あとひと押し、をしない理由
第317回 計画どおりにいかない女子を理解するには?
第316回 声をかけたほうがいいのかな、でも……
第315回 女子と緊張しないで話せるようになる考え方
第314回 新人さん、女性社員を敵に回さないようにね
第313回 考えすぎちゃって、相手の目を見られない
第312回 無関心でいることのデメリット
第311回 理由を聞かなければ、女子との会話はうまくいく
第310回 プラス思考の"逆チョコ"トレーニング
第309回 近寄らないでオーラ、出てますよ
第308回 その愛情表現だと嫌われる
第307回 「彼に合わせて変わる女子」から学べること
第306回 ひとりなんて、さみしくない……という人に
第305回 やさしさを、ちょっと見せるだけで
第304回 恋愛となると、つい"偶然"を待ってしまう
第303回 職場にいないタイプの女子と"接し方"がわからない?
第302回 恋愛体質のススメ - 後編
第301回 恋愛体質のススメ - 前編
第300回 女子との会話は"男の度量"を忘れずに
第299回 女の子と"ふたりきり"になってしまった
第298回 疲れぎみ女子へのやさしい接し方
第297回 キツい態度の真意は伝わらないかも
第296回 「女性に付き合う」という感覚
第295回 女子との会話を楽しむ方法
第294回 女子のグループ事情を知っておくとね
第293回 目線が「男子」に向いてません?
第292回 「ウソ、好きって態度じゃないと思う」
第291回 「かわいいなぁ」、そこから先への進み方
第290回 「どこの店がいい?」「どこでもいいよ」……どうする?
第289回 女子に学ぶ まわりにバレない「好き」の伝え方
第288回 女の子が言う「じゃまにならない人」って
第287回 付き合いだしたとき、仲良し女子たちの関係は
第286回 頑張って参加してみた合コンで、がんばらない
第285回 女子を怒ってみる?
第284回 "物理的なモテ要素"がない場合
第283回 元カレの話をしてくる女子について
第282回 「紹介してよ」は恥ずかしい?
第281回 彼女ができないワケを聞く
第280回 オトコの自慢に女子は寛大?
第279回 人見知りだけど、新人女性にどう接したら
第278回 女子の相談の乗り方
第277回 カノジョの返事、Yesなの? どうなの?
第276回 お別れの季節、このまま終わりにしない方法
第275回 女子の「絶対」って、ほんとにゼッタイ?
第274回 理不尽なサヨナラは"やさしさ"で予防して
第273回 フキゲン女子の対処法
第272回 どうして"そんな昔の話"を持ち出すの?
第271回 "マメな"メールも電話も苦手な男子だけど
第270回 カノジョがいなきゃいけないの?
第269回 女の子と知り合える場所って、どんなトコ?
第268回 どうしてモテない? 著者が振り返る07年恋愛問題
第267回 カノジョの母親、こんなカレシにホッとする
第266回 オトコを見る目が厳しすぎ?
第265回 えええ? ワルっぽく見せなくても
第264回 自己アピールはスナオにね!
第263回 そのコって、女きょうだい? 男きょうだい?
第262回 "つまんない"じゃない、"愛がない"のかも
第261回 勇気を出して"誘う"までには
第260回 やさしくていいヒトたち、もっとアピールして!
第259回 見知らぬアナタの告白に女の子は……
第258回 スポーツの得意な人が好き?
第257回 彼氏/彼女ができないのは、友だちに恋人がいないから?
第256回 女の子が感じる「男の魅力」
第255回 出会いがない……
第254回 若くて美人で優しくて、ボクの言うことを聞いてくれて…
第253回 虚像を作り出すのはアナタ? ワタシ?
第252回 「話がつまらない」は誰のせい?
第251回 苦手なタイプと接する時は
第250回 「好きだから理解し合える」の幻想
第249回 恋愛は怖いもの?
第248回 かっこいいだけじゃなく、鉄道に詳しいだけじゃなく
第247回 気遣いは「何かしてあげたい」から芽生える思いやり
第246回 「キミのために○○するよ」の強度
第245回 女の子同士の会話ってね
第244回 付き合い始めたらほったらかしを「反省」
第243回 「浮気してるでしょ」「エッエァッ!?」
第242回 見た目に責任をもつために
第241回 初デート、背伸び・等身大の前に
第240回 ボクが Romantic 止める
第239回 恋愛のプライオリティ
第238回 新生活、はじめの一歩
第237回 地雷を踏まれてカッチーンときてる女の子には
第236回 「男同士が気楽でいいや」
第235回 女の子が「秘密です…」と答えたら
第234回 恋愛分析的地図作成法
第233回 新年、気持ちの切り替え方を考える
第232回 ひとりのクリスマス、さみしさを知るチャンス
第231回 「あの子がスキだ!」「で、その子とどうしたいワケ?」
第230回 マニアックな趣味のディープな話
第229回 女の子がおもう「アタマがいい」
第228回 わかったつもりの距離感
第227回 気になるあの子と出会うまえに
第226回 やさしさの配分
第225回 2人で過ごしてくたびれちゃうワケ
第224回 「オレはプライドが高いんだ」ってなんだかね
第223回 同僚の年とか、兄弟とか、出身とか
第222回 切羽詰まって気づいた"本当に求めていたもの"
第221回 「こういう女の人ばっかりだから……」
第220回 男子校風距離感
第219回 あなたの失恋、わたしの失恋
第218回 すれ違いの「大事にしている」「大事にされている」
第217回 こんな自分に気づいたら
第216回 第一印象アップの秘訣は女の子に学べ!
第215回 モテる人の優しさ
第214回 気になるあの子にしてあげられること
第213回 どうして"あの子"にだまされちゃうの?
第212回 夏のファッション、大丈夫?
第211回 2人の"恋愛大前提"の違い
第210回 女の子の「なんとなく」にはつっこまないのがマナー
第209回 女の子の怒り方
第208回 人見知りにはつらい世の中
第207回 どうも、女の子と上手に話ができない
第206回 新人にやさしくしたい
第205回 自分にとって、女の子は何なのか?
第204回 20才になった娘に好かれる父親になる方法
第203回 私には優しくして
第202回 女の子から見た「男のプライド」
第201回 連載200回達成記念スペシャル企画「対談・土屋賢二」(2)
第200回 連載200回達成記念スペシャル企画「対談・土屋賢二」(1)
第199回 今、例えばどんな恋愛をしたいのか
第198回 彼女ができないのは理想が高すぎて?
第197回 次へつなげたい
第196回 今年は「いい顔の男」になる
第195回 女の子との出会いの場はどこにあるのか?
第194回 恋愛に縁遠いあなた
第193回 うちに遊びにおいでよ
第192回 ライバルの悪口はカッコ悪い
第191回 恋人いない同士で遊んでるからダメなのよ
第190回 地道に告白
第189回 その人、本当にあなたの「彼女」?
第188回 他愛のない会話が持つ力
第187回 知り合いから彼女へ……最初の一歩の「カベ」
第186回 脱・ウカツくん
第185回 今満足している男はフラれてから泣きを見る
第184回 どうして好きって言ってくれないの
第183回 浮気を心配する前に
第182回 遺伝子を残したい男・独身・40代前の結婚観
第181回 今時、不倫相手が離婚したからって結婚しない
第180回 女の子に結婚をほのめかされた時
第179回 真夏のデート!
第178回 不機嫌な「……」、の原因
第177回 「女の勘」にご用心
第176回 女の子のお金の使い道
第175回 好きな人が彼氏持ち、待つか仕掛けるか
第174回 占いを理解できる男になる
第173回 決戦、口うるさい親戚・ご近所連中
第172回 「早く恋人つくりなよ」
第171回 友だちの手助けって、恋に必要?
第170回 恋愛リサーチ
第169回 男同士のシット
第168回 引越しは恋のきっかけ
第167回 離れてしまったあの人と
第166回 「○○しない」、というモテる要素
第165回 イライラする義理チョコ
第164回 男のひと言、ふた言
第163回 スキンシップに慣れた男、慣れない男
第162回 社内恋愛の落とし穴
第161回 女の子にアプローチしてみたつもりが…
第160回 「今度こそ、来年こそは!」と思うロンリー男のみなさんへ
第159回 いい男は一日にして成らず、1月1~31日までの○×チェック
第158回 男として、正しく恋愛相談にのる極意
第157回 クリスマスプレゼントは二人の関係
第156回 「仕事と私と、どっちが大切なわけ?」
第155回 姉妹兄弟別スキルを活かす
第154回 モテ男の条件、「あげる」という名のラブパワー
第153回 彼が私をダメにする…の1歩前で
第152回 別れて彼女に恨まれたくない
第151回 彼氏・彼女がいない土日はどうするの?
第150回 相手をふる時は要注意
第149回 今回は理系女子のための恋愛論! 男に合わせない「私のかわいさ」を知る
第148回 初デートの次、また次、そのまた次…いったいあなたはどうする?
第147回 女の子の「保留」に妄想する男の子
第146回 自分に似合う服装をする
第145回 女の子の心をひきつける「ホメ技」
第144回 「ひとりのお盆休み」を攻略する
第143回 意外と合わないふたりの気持ち
第142回 「NO」は「NO」でもどちらの「NO」?
第141回 夏のイベント、彼女も自分も楽しもう
第140回 意外に続かない恋愛モチベーション
第139回 「脈あり」サインにちょっと待って
第138回 男が学ぶ、彼女とケンカをしたときの対処法
第137回 失恋の話をする相手は
第136回 デートの行き先が決まらない?
第135回 相手のタイプと時季を見極める
第134回 「距離」を意識してますか?
第133回 運動が苦手なのは恋愛に不利?
第132回 新人さんと仲良くなろう
第131回 こんな女の子は要注意?
第130回 女の子の気遣いに甘えて、ないがしろにしていませんか?
第129回 別れの季節をチャンスにする方法
第128回 あなたはどんなヒトが好き?
第127回 ありのまま男と色に染まる女の関係
第126回 モテたいのにモテないワケ
第125回 女運の悪さの善し悪し
第124回 アイツは何で女の子と普通に仲良くできるんだろう?
第123回 「キャラ別」今年の目標
第122回 サカイ、今年の恋愛を振り返る
第121回 「片想いっていいよねえ」と語れますか?
第120回 誘っていいのか悪いのか? タイミングを間違えると…
第119回 勝負の初デート
第118回 え? もしかして浮気??
第117回 「出会いがない」と言う前に
第116回 小さな刺激、大きな刺激
第115回 恋愛マーケティングのススメ
第114回 「結婚適齢期」の女性は結婚したがっている?
第113回 男子の「ナゾ」な習性
第112回 まずは「疑惑」の解消から
第111回 いよいよ「恋愛の秋」
第110回 女の子と付き合ったことがないんですけど…
第109回 「見る目」を鍛えよう(2) 面食いであることは悪くない
第108回 「見る目」を鍛えよう(1) どうして男はドンカンくんになるのか
第107回 女の子のことを何て呼んでる?
第106回 女の子のあこがれ、ウェディング
第105回 デートを断られる「理由」のイロイロ
第104回 別れの予感
第103回 男も容姿端麗がいい、とは限らない
第102回 美人は高嶺の花、とは限らない
第101回 恋愛と結婚、向いているのはどっち?
第100回 連載100回達成記念スペシャル企画「対談・岡田斗司夫」
第99回 「長男よりも次男がいい」ということについてちょっと考えてみたりして
第98回 「分からん!」の時には
第97回 理想の人はどんな人? 男女関係の厳冬期の乗り越え方
第96回 売れる売れないの違い
第95回 ケビン・コスナーは無理でも…
第94回 モテ道は1日にして成らず(実践編)
第93回 モテ道は1日にして成らず(トホホ編)
第92回 「25、6歳危機」の乗り越え方
第91回 バレンタインデイの心得
第90回 女の子に警戒されない体質+α
第89回 とりあえず「恋愛強化月間」
第88回 「後悔先に立たず」だらけの年末
第87回 もうすぐクリスマス(4) 本命がいなくても、フツウに楽しもう
第86回 もうすぐクリスマス(3) 付き合ってX年、ちょっとマンネリ気味という方は…
第85回 もうすぐクリスマス(2) 誘ったからには盛り上げよう
第84回 もうすぐクリスマス(1) まずは誘ってみよう
第83回 ネット恋愛ってどうなの?
第82回 脱、「地味な人」「キャラが立ってない人」
第81回 男子諸君、それでも若い女がいいのか
第80回 浮気の「定義」をちょっと考えてみる
第79回 ときには観察も必要です
第78回 もう少し会ってみれば幸せが広がるかも
第77回 第一印象でがんばりすぎると…
第76回 過去の恋愛をふっきれない男って…
第75回 ファースト・インパクトを大切に
第74回 鍛えられた男の教え
第73回 あやまったもん勝ちの法則
第72回 無口なモテ方
第71回 いつもセクシーな男性
第70回 別れても友だち?
第69回 目指せ、夏ボディ!
第68回 息子の自立を願う母親のキモチ
第67回 上手な押しのタイミング
第66回 好きな人に避けられちゃったとき
第65回 恋に年齢の差なんて…(パート2)
第64回 恋に年齢の差なんて……
第63回 ほんとは守ってほしいの
第62回 彼氏と同棲してるんですけど親に話せなくて…
第61回 友人に「誰か紹介して」と頼むとき
第60回 お料理ができないって問題?
第59回 癒されたいと思う気持ち
第58回 ホワイト・デイには必ずお返しを…
第57回 恋愛は年とともに成長する?
第56回 男性はのぼせやすく女性はのぼせない!?
第55回 ひとめぼれしたら、まずはデートに誘いましょう
第54回 カラダから発することばを察すること
第53回 表面的なやさしさも身につけてくれたら…
第52回 クリスマスだからといって…
第51回 インドア派の女の子をデートに連れ出すには
第50回 オレは気が多いんだろうか?
第49回 イケてないカジュアルファッション
第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう
第47回 ぼくの彼女はワガママなんです
第46回 キャベツはどういうふうに切ればいいのかな?
第45回 たった一度のデートで男の子に見切りをつけてしまうのは…
第44回 とことんまでモノにのめりこんじゃう性分って…
第43回 世の中はフリーの人のほうが圧倒的?
第42回 時間をかけて自分をわかってもらえたら…
第41回 もの静かな男はモテないのか?
第40回 女の子が「もらってこまるもの」って?
第39回 彼女と深くかかわっていきたいなら
第38回 デート先での男性の気の使いどころ
第37回 病めるときも、ともに手を取り合って…
第36回 結婚しなくてもいいのか?
第35回 実家暮らしをしていると…
第34回 女の子が男性に求めるもの
第33回 「好き、好き。大好き」
第32回 高級車が来たら、つい乗り換えてしまうの法則
第31回 いい人に出会うには
第30回 彼女が男を捨てる理由
第29回 困ったマザコン
第28回 男と女は友達になれる?
第27回 女性の「スタイル」に意見する
第26回 女性を魅了するトーク
第25回 時にはスナオに彼女にまかせてみたほうが…
第24回 サカイフユキが男性に厳しいワケ
第23回 女の子の「大爆発」をふせぐコツ
第22回 別れの修羅場
第21回 「ああっ」のうちわけ
第20回 マメな男
第19回 感情的な女の子
第18回 みんな結婚しないなあ…
第17回 どこまで自分をさらけだしていいのか
第16回 モテる男とモテない男のちがい
第15回 ちょろい男にならないためにはどうしたらいい!?
第14回 「押す」べきときと「引く」べきとき
第13回 男性が賢さを見せるときの「さじ加減」
第12回 恋の「先走り」
第11回 彼女のことを知りたい欲求をこらえきれなくて…
第10回 今のまま、仕事ひと筋でいい!?
第9回 ムダは決してムダにはならない!?
第8回 女の子がはっきり言わない言葉の裏側
第7回 人を見かけで判断する!?
第6回 初めてのデートの心構え
第5回 気になる人と話すとき
第4回 ぼくは理想が高いんです
第3回 出会いのチャンスをつかむには?
第2回 「知らない」ことを恋に活かす方法
第1回 今現在、好きな女の人はいますか?

もっと見る

関連したタグ

特別企画 [PR]

一覧

    人気記事

    一覧

    イチオシ記事

    新着記事

    [天津・向]「不思議なソメラちゃん」で声優に 「あいまいみー」に続き
    [00:00 9/19] ホビー
    【コラム】理系のための恋愛論 第572回 悪気はなくても女の子を怒らせる言動
    [00:00 9/19] 恋愛・結婚
    新感覚まかないコメディ『フロアに魔王がいます』、コミックス第1巻発売
    [00:00 9/19] ホビー
    【コラム】Windows 10ミニTips 第16回 「場所」と「場所の保存」はどちらを使うべき? - 検証編
    [00:00 9/19] パソコン
    “超々憂鬱”な若者たちの青春物語、山田玲司の最新作1巻発売
    [23:46 9/18] ホビー

    特別企画 [PR]

    一覧