「地元愛」が強そうな都道府県といえば?

2015年9月17日 17:54
北海道でジンギスカンをdisったら地獄行き。写真はイメージです(yoppyさん撮影,Flickrより)
DSC_0397

「#各都道府県別これをdisったら地獄に行く 」「 #各都道府県別これをdisったら地獄行き」というタグが盛り上がっている。地元民が愛してやまないものを馬鹿にしたり、軽視すると、大変なことになるという例が、都道府県ごとに投稿されている。

例えば、大阪ならタイガース、広島ならカープというプロ野球チームとか、山梨で「信玄公」、新潟で「上杉謙信」といった戦国武将、北海道のジンギスカンや香川のうどんなど食べ物......。なるほど!とうなづく定番も多いが、まさか?と驚くレアものも多い。

そこで気付くことは、やはり「地元愛」。生まれ育った土地は、理屈抜きに愛おしいのだ。その「地元愛」がもっとも強そうな都道府県は、いったいどこだろう?

Jタウン研究所では、皆様の忌憚のないご意見を伺い、「地元愛」が強そうな都道府県を調査してみたいと思う。

そこで読者の皆様に質問。

「地元愛」が強そうな都道府県といえば?

以下の選択肢からお答えいただきたい。自県への投票も可。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

「地域差・ランキング」の最新記事

2015/9/18 06:00

北海道の白い恋人、神奈川の鳩サブレー、広島のもみじ饅頭――。全国各地に存在する「ご当地銘菓」のなかで、一番「もらってうれしい」のはどれだろうか。...

2015/9/17 17:54

北海道でジンギスカンをdisったら地獄行き。写真はイメージです(yoppyさん撮影,Flickrより) 「#各都道府県別これをdisったら地獄に...

2015/9/11 11:00

カレーをめぐる議論というのは昔から盛んだが、中でも意見が分かれるのが「じゃがいもを入れるか、入れないか」論争だろう。...

2015/9/11 06:00

2015年10月2日~25日、東京・大久保公園で「大つけ麺博」が開催される。今年は「つけ麺とラーメン、本当に美味いのはどっちだ決定戦」が行われ、頑者や六厘...

2015/9/4 06:00

飲み会で、こんな場面を経験したことはあるだろうか。 「焼き鳥の盛り合わせ、来ましたよー」 「じゃあ、食べやすいように串から外しちゃいますね」 「え、なん...

東京都 最新記事
2015/9/18

東京都台東区内の飲食店78店舗自慢のオリジナル「どんぶり」が集結する「したまちフードフェスinたいとう2015」が、2015年9月18日から10月18日ま...

2015/9/18

北海道の白い恋人、神奈川の鳩サブレー、広島のもみじ饅頭――。全国各地に存在する「ご当地銘菓」のなかで、一番「もらってうれしい」のはどれだろうか。そんな素朴...

2015/9/17

北海道でジンギスカンをdisったら地獄行き。写真はイメージです(yoppyさん撮影,Flickrより)「#各都道府県別これをdisったら地獄に行く 」「 ...

2015/9/17

新潟県の北端、日本海に面する村上市は、かつては村上藩のお膝元で栄えた城下町として、現在は県内有数の観光地として有名だ。市内各所には武家屋敷や商人町の面影が...

2015/9/17

2015年9月10日放送の「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)。東京、大阪出身のウォッチャーコンビが、今回の番組で気になったところをそれぞれチェック...

前週との比較で増加している感染症トップ3を都道府県ごとにお知らせします! (毎週火曜日更新)
  1. 1
    報告数
    20
    10年平均比
    -82.56%
    前週比
    +900.00%
  2. 2
    5
    127.27%
    +400.00%
  3. 3
    9
    76.47%
    +200.00%
アクセスランキング
デイリー
  週  
  月  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Wikipediaの都道府県カテゴリ配下のページビューランキングを毎日更新します。()内は前日順位。
  1. 1

    ↑(15824)
  2. 2

    ↓(1)
  3. 3

    ↑(29)
  4. 4

    ↑(13)
  5. 5

    ↑(52765)
注目情報

車窓からの風景にいやされるローカル線10選

meitentanbo

知ってると一目置かれる、隠れた名店  

Jタウンチャンネル
関連サイト

独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

医師と共に考える新しいエイジングのカタチ

↑上へ