なんでも DIY Diary
           家のリフォームから家具、小物、趣味の模型造り迄、なんでもDIY そんな日々の呟き
カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



プロフィール

Tazumichi

Author:Tazumichi
とにかく創るのが大好きな
チョイワルジジィ

温暖のんびり
うどん県在住なれど
薪ストーブをこよなく愛し
トムソーヤの心で
天と戯れ、樹と戯れ

そんな流れのひとかけら

創作詳細は Tazumichi
Mebius草原TmswJ
http://blog.goo.ne.jp/tazoogoo
こちらをクリック



検索フォーム



Total



最新記事



最新コメント



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



月別アーカイブ



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新トラックバック



彼岸花/みろく自然公園/サイクリング
Red Spider Lily/Miroku Natural Park/Cycling
[写真をクリックして拡大した後、もう一度写真をクリックすると更に拡大して見ることができます]

様々な彼岸花が咲き乱れていると聞き 初 みろく自然公園へ

サイクリングを始めて、もうすぐ丸一年。見事にハマってしまった感があり、主に県内が中心ながら、様々のところへ出かけました。ただ、走ったのはなぜか坂出、丸亀、善通寺、観音寺と西讃方面が圧倒的。
そんな中、ローカルニュースで 「みろく自然公園で、様々な彼岸花が咲き乱れている」 との情報。一度も行ったことない"みろく自然公園"。津田の少し南方、"東讃方面"。即、「行こう!」ということで、9月14日(月)行ってきました。
みろく自然公園は、標高約90mにあるものの、さぬき東街道を高松から、約30km、ゆったりと上っていく感じで、キツイ感じは全くなく、好天で清々しい秋の気配を感じながら、気持ちよく走行。昼過ぎには、到着、ランチを取って園内へ。
案内図を見て、"ひがんばなの丘"へ、途中の階段は自転車を抱えて上った丘、その斜面に、お目当ての彼岸花が・・・。
しかし、予想していた程には群生しておらず、また既に枯れたもの、これから咲こうとするものも混在していて「絨毯のような」という状況ではありませんでした。
丘を降り、帰路の途中、偶然に、"こぶしともくれんの谷"が目に入り、ここにも彼岸花を見つけ(案内図の朱色部分)、谷を上っていくと、こちらは結構群生し見応えあり。
[マムシに注意]との看板に、ドキッとしながらも、いろんなショットを撮ることができました。
初めて、さぬき東街道を走り、これからは東讃方面へもいろいろと輪行できそうです。

・みろく自然公園/HPより抜粋
自然に親しみながら、オールシーズン楽しめるレジャーランド。多彩なイベントが行われ、賑わいが絶えることがなく、園内には野球場、サッカー場、テニスコート、キャンプ場、ログハウス、バーベキューハウス、ちびっこランド、アスレチック、等々、スポーツ&レジャーの施設が一杯。花木園では250種、1万6千株の花木が四季折々の花を咲かせ、みろく池のほとりの「ゆ~とぴあみろく温泉」はレストランを完備した宿泊施設で、一日中のんびり、ゆったり楽しめる。




三色模様の絨毯を敷いたかの如くの 紅・黄・白の彼岸花



濃い緑に湧き立つように浮かぶ純白 目映く白く輝く彼岸花
 


花茎の上に6個の花 其々の花に6本の雄蕊 1本の雌蕊



鮮やかな黄に映えるクロアゲハと思われる蝶が蜜を求め舞う 


彼岸花エリア/朱色 全行程約64km 秋めき清々しい空気

☆ ウッドデッキ、薪ストーブ、ミニカー、グライダー、そしてDIYの詳細は、
本家/Tazumichi をチェック、左バナーをクリック
スポンサーサイト


コメント
こんばんは
彼岸花って、こんなに美しいものなのかと驚きました。
白いお花も紫の花もすきで、あまりにつかれてた時に
自分用に花束を作ってもらって、、
白ばかりで、、お葬式の花の様ですがと言われちゃったとこがありました。
それでも、白い花にグリーンが映えるので、
濃淡をつけて、、
今は自分用の御花束は作れませんが、、
頑張る!!
彼岸花も白が出来て、、ミラクルな力はあるようですね。
[2015/09/17 03:05] URL | hippopon #- [ 編集 ]

彼岸花、こんなに沢山の種類が有るのは知りませんでした。
赤だけかと思ってました。
サイクリング、良い趣味ですよね。
何より健康的。
秋の日差しの中でのサイクリングって気持ち良さそう。
[2015/09/17 03:59] URL | 太巻きおばば #- [ 編集 ]

おはようございます。
彼岸花は Spider Lily、、、、おお、そのまんまだわ^^。
四国は自転車王国に見えてきました。
いいな~、走りぬけて秋真っ盛りですね。
[2015/09/17 06:14] URL | 魔女メグ #FhqeNpQ. [ 編集 ]

初めて、コメントさせていただきます。
彼岸花、赤い色だけだと思っていましたが、
白、黄色とあるんですね!アップの写真も
とても素敵です。
こんなに沢山咲いていれば圧倒されますね!
[2015/09/17 08:06] URL | ひろこ #- [ 編集 ]

彼岸花
Tazumichi様
おはよう御座います。

以前から不思議に思っているのですが彼岸花はお墓にお供えしている人がいません。
きっとお彼岸の頃に咲くので彼岸花というのでしょうが、何かお供えに使わない言われがあるのでしょうね。

愛新覚羅
[2015/09/17 08:09] URL | aishinkakura #- [ 編集 ]

Re: hippoponさん
hippoponさん おはようございます

ありがとうございます
美しさが伝わったならとても嬉しい限りです
諦めかけて帰ろうとして、偶然出会った谷の彼岸花
失望から歓喜・・・と云ったところでした(笑)
[2015/09/17 11:36] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: 太巻きおばばさん
太巻きおばばさん おはようございます

彼岸花は、赤が一般的ですよね
黄色も、白も独特の華やかさがあって素敵でした

気持ちイイ季節になりましたぁ
急がず、ゆっくりとペダルを漕いで
秋を思う存分味わいたいと思います。







[2015/09/17 11:42] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: 魔女メグさん
魔女メグさん おはようございます

云い得て妙ですよね蜘蛛百合とは

香川県でもまだ未走のところが一杯
自転車目線だと新たな世界が一杯見えてきます(^_^)v
[2015/09/17 11:48] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: ひろこさん
ひろこさん おはようございます

コメントありがとうございます

この3色以外にも、園芸種も含めるととても多くの種類があるそうです
一斉に咲き誇るタイミングに出会うともっと迫力があったかもしれません。
[2015/09/17 11:57] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: 愛新覚羅さん
愛新覚羅さん おはようございます

彼岸花には毒性があり
どことなく不吉なイメージもあって
お墓にはお供えしないんでしょうね。
[2015/09/17 12:02] URL | Taz #- [ 編集 ]

彼岸花。
子供の頃に家に持って帰って、母親に「家が火事になる」って、叱られたのを今でも思い出します。
それ以来、触る事は無くなりました。
毒性を危惧しての言い伝えのようですね。

あっ、みろく自然公園から少し東へ行った所に「そらいけ」といううどん屋が。
結構剛麺で、お気に入りのうどん屋のひとつです(笑)
ただ、昼の3時間しか開いていないので、なかなか行けないのが悲しい( ´△`)アァ-
[2015/09/17 13:17] URL | yogorou #Jr4WCcEI [ 編集 ]

先日、行きつけの和菓子屋さんに行った際に彼岸花を見つけ、日本の秋を感じました(*☻-☻*)でも、この写真は、凄い数のお花が咲いていますね〜(*☻-☻*)絨毯まではいかないと仰ってますが、ワタシが見たのは数本でしたから、写真のお花は見事です。あと、数日後には、相方の待つタイにまた戻ります。日本の秋を少しですが経験できてよかったです。また、来年までお楽しみです。
[2015/09/17 15:07] URL | あきたさんち #- [ 編集 ]

こんにちは^^

きれいに写真撮りますね
彼岸花がとってもいい感じです

揚羽蝶がまたいいですね^^
[2015/09/17 15:44] URL | jackさん #- [ 編集 ]

Re: yogorouさん
yogorouさん こんにちは

小さい頃から、どことなく不吉な花というイメージがありましたが
純粋に花として見ると、とても美しい花だと思います

「そらいけ」早速、ストリートビューで確認しました
みろく自然公園から、東へ直ぐで、とても可愛いお店ですね

道の駅まで、これと云ったうどん屋が見当たらなかったので
道の駅でお高いランチをいただきましたが

次は、是非「そらいけ」にします(^_^)v
[2015/09/17 17:38] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: あきたさんちさん
あきたさんちさん こんにちは

稲刈りが済む頃、畦道に赤い彼岸花が咲き、秋を実感します
最近は、香東川の土手にも目立つようになってきました

もうすぐタイに戻られるとのこと
ジックリ秋を味わってください。
[2015/09/17 17:57] URL | Taz #- [ 編集 ]

Re: jackさん
jackさん こんにちは 

コメントありがとうございます

偶然、クロアゲハが数匹飛び回って蜜を吸ってました
鮮やかな黄色と黒のコントラストがとても印象的でした。
[2015/09/17 18:03] URL | Taz #- [ 編集 ]

こんばんは。

いつもご訪問頂き有難うございます。

紅の彼岸花は至るところに咲いていますが、
白色と黄色の彼岸花もあったのですね。

彼岸花、良く見ると綺麗ですし、繊細な感じ
です。
[2015/09/17 21:50] URL | ichan #- [ 編集 ]

Re: ichanさん
ichanさん こんばんは

蝶が夢中になって、蜜を吸ってました
蜜の美味しさもさることながら
花の華やかさに惹かれて来ているような感じもしました。
[2015/09/17 22:50] URL | Taz #- [ 編集 ]

Tazumichiさん、こんばんは~
秋の訪れを感じさせてくれる、素敵なところですね。。
白い彼岸花は初めて見たのですが、幻想的な雰囲気があって、すごく綺麗です(^_-)
マムシ…咬まれなくて何よりでした。。
またお写真楽しみにしています(*'∀'人)
[2015/09/17 23:02] URL | ゆーの #- [ 編集 ]

Re: ゆーのさん
ゆーのさん こんばんは

白の彼岸花って、群生すると
思いのほかゴージャシスで意外でした

綺麗な花は大歓迎ですけど
マムシさんには会いたくないですね(笑)
[2015/09/17 23:15] URL | Taz #- [ 編集 ]

白い彼岸花って初めて見ました。
キレイですね。
[2015/09/18 06:35] URL | おきらくママ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://tazumichi.blog.fc2.com/tb.php/731-84ee0636