社員による会社レビュー・クチコミ (996件)
退職検討理由
- 組織体制・企業文化
- 年収・給与制度
- 入社理由と入社後ギャップ
- モチベーション・評価制度
- 女性の働きやすさ
- ワーク・ライフ・バランス
- 成長・キャリア開発
- 退職検討理由
- 企業分析[強み・弱み・展望]
- 経営者への提言
Q. どのような理由でこの企業からの転職(退職)を考えましたか?
三菱重工業株式会社への就職・転職を検討されている方が、三菱重工業の「退職検討理由」を把握するための参考情報として、三菱重工業の「退職検討理由」に関するクチコミ情報を収集し共有しています。就職・転職活動での企業リサーチにご活用頂けます。但し、掲載情報は、ユーザーの方の主観的な評価・ご意見であり、当社が三菱重工業株式会社の「退職検討理由」を客観的に評価しているものではありません。詳しくはガイドラインをご確認くさい。
1. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[原動機事業本部 エンジニア、在籍3年未満、2005年以降退社、中途入社、男性、三菱重工業]
- Answer: 組織が大きいため、社外業務の割合より社内業務の割合が多く、その業務内容から自身が成長しているかを疑問に感じることが多々あった。組織をまとめる「マネジメント能力」の強化には適した環境であるが、顧客との対外折衝業務にもっと積極的に関わりたいと感じることが多々あった。しかし、当時の組織体制上、顧客との折衝業務は他部門が担当するため、所属部門では顧客との折衝機会は少なかった。また、担当する業務も細分化されており、狭く深く技術力を身につけていくことから、もっと幅広い業務を担当したいと思うようになった。これらの考えから、もう少し小規模な事業会社にて、幅広い業務を担当できればと考え、退職を決めた。
総合評価 4.1
2. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[管理部門スタッフ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱重工業]
- Answer: まだそうしたことを考えてはいないが、「キャリア」という意味では専門性は磨きにくい。会社独特の仕事の進め方を学ぶことのほうが大事だったり、部署間調整に必要以上の時間を割く必要があったり、伝統ある大企業ならではの負の側面に対峙するときに、「他社ならこうした環境が変えられたりするのだろうか?」と思うことはあります。
総合評価 3.3
3. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[企画・経理部門、在籍3~5年、2005年以降退社、新卒入社、男性、三菱重工業]
- Answer: 2000年代の始め頃から事業の別会社化や売却・切り離しといったことが活発化してきて、切り離された方の会社に行きたくなかったというのが最大の理由だったように思う。
総合評価 3.4
4. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[総務人事、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱重工業]
-
Answer:
本当に時間をかけてゆっくり育ててくれる。焦らず仕事をしていれば必ず大きなこと、面白いことができる。しかし、残念ながら自分のスピード感とは異なっていた。
例えば、分かりやすい例だと、20代で海外子会社などで修行をできる機会は本当に少ない(エンジニアを除く)。
総合評価 4.0
5. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[経営企画、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱重工業]
- Answer: 大企業ゆえの理由だが、自身の業務が一体何につながるのかが見えず、やりがいやモチベーションの維持が難しくなった。よく「大企業の歯車」という言い方をするが、まさにそれになったことで企業の中での進むべき道が見えなくなった。今後も改善やモチベーションアップの兆しが見えず、ここにいても今後の成長が見込めないと感じた。
総合評価 2.5
6. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[管理部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱重工業]
- Answer: 仕事の偏りが多く、毎日ほぼ定時で帰る人がいる一方、連日残業続きになっているにも関わらず業務配分の見直しをしない上司に嫌気がさして転職を検討中。
総合評価 2.9
7. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[設計、在籍5~10年、2010年以降退社、新卒入社、男性、三菱重工業]
-
Answer:
大企業であるが、意外に個人の戦いになっている。大きい仕事が意外にできない。中小企業のより集め、といった感触が正しい。つまり売り上げが中小の寄せ集めである分、ある業界がこけても、会社全体が方婿ということはない。
反面、でかい仕事につながりにくく、世界を相手にする場合には物足りなさを感じることが多い。
総合評価 3.8
8. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱重工業]
- Answer: 設計・開発を希望して入社し上司へも技術職としてステップアップしたい旨を面談等で話していたのに、希望に反し数年で保守関連の部署に異動となり、工業系の大学院まで通って学んだ知識・経験が生かされないと感じたため。また、よほど異動希望先の上司に気に入られない限り、全体的に個人の異動希望が通りにくいため、自分の望むキャリアアップの見込みがうすいと思ったため。
総合評価 3.5
9. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[製造部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱重工業]
- Answer: このまま居ても成長できるとは思えないため。年功序列で少しずつ昇進するが、自分の成長に繋がっていると実感できないため、昇進してもどんどん辛くなるだけだと思われるため。
総合評価 2.1
10. 三菱重工業株式会社 > 「退職検討理由」
- 回答者:[事業所資材、在籍5~10年、2010年以降退社、中途入社、男性、三菱重工業]
- Answer: 年功序列の企業であり、結果を出そうが出さまいが、昇進、降格もなく、面白みにかけ、他の大規模製造業に比較し、業務インフラも古く、職場環境として良いとは思えなかった為。
総合評価 2.0