GO!GO!チャギントン【データ放送でゲームができる】 2015.09.13


(つるの)おはよう!
(宮澤)元気かな?これは『チャギントン』のことが何でも分かるだいずかん。
さて今回の注目のチャガーは?あのねムタンボだよ。
サファリ・パークのあんないをしてくれる物知りなチャガー。
うん。
動物のことは何でも知ってるんだよね。
で今回は?うん今回のキーワードはね…。
ムタンボはココにあることをひみつにしようっていうの。
どんなひみつなんだろう?気になるね。
(ココ)高速車両が通りまーす!・
(ホーン)
(ムタンボ)うわっ!
(ココ)はいムタンボ。
たのまれたもの持ってきたよ。
ああありがとう。
こっちだよ。
ココひみつを守れるかい?
(ココ)もちろん。
今夜サファリ・パークでとてもめずらしいことが起こるんだ。
えーどんな?
(ムタンボ)真ん丸いふしぎな月の下小鳥が美しい歌を歌う。
運がよければコウモリの月のダンスを見られるだろう。
うわ〜ホント?あたしも見た〜い!一生に一度のチャンスだ。
ゴスリング先生がコウモリをさつえいする。
ココは鳥の歌をろくおんしてほしい。
トレインタスティック!鳥がどこで歌うか分からないからすばやくしずかにいどうしなきゃならない。
分かったいつ来たらいい?日がしずみ始めたときだ。
いいね?だれにも言っちゃいけない。
うるさくさわがれるとこまるんだ。
お口にチャックしておく。
じゃあ後でね。
チューチュー!
(スカイラー)ああココが来た。
(ココ)おくれてごめんスカイラー。
あたし…あっ。
(ウィルソン)何?何なの?
(ココ)何でもない。
(スカイラー)よしみんなバシっと始めようか。
トレーニングタイムだ。
いいか?キャリー。
(キャリー)ちょうちょういいわよ!
(ウィルソン)おお!
(ブルースター)うわぁ!さあこれが何か分かるか?
(ブルースター)ああ…ピギーバック車?ちょうちょう当たりよブルースター。
じゅんばんに乗って練習しよう。
(ウィルソン)イヤッホー!トレインタスティック!
(ブルースター)何てこった!ホントに?
(ホーン)
(ムタンボ)ハッハ。
ろくおんのきざいがとどきました。
ココが夜てつだいに来てくれます。
(ゴスリング)よし!じゃあじゅんびしておこう。
(ブルースター)れんけつかんりょう。
(スカイラー)いいぞブルースター。
(ココ)あっ…。
(スカイラー)さあ乗ってココ。
落ち着いてでもバシっといきおいよく。
うん分かった。
やったー!
(スカイラー)うまいぞココ。
スロープを上げて。
よし。
(ココ)この上トレインタスティック!もっとせが高かったらさつえい場所が見られる。
あっ…。
何の場所?
(ココ)何でもない。
(ウィルソン)じろ〜。
聞こえるかい?テスト中テスト中。
よさそうだ。
ホッホー!バシっとできたな。
よーしチャガーゆそうタイムだ。
さいこう!
(ココ)トレインタスティック!行き先は分かるな?いいかチャガーを乗せてることをわすれるな。
バシっとがんばって!
(ウィルソン)あっ!トンネルって通れる?キャリー。
ええだいじょうぶよ。
パーフェクト!じゃあ赤のトンネル通ろう。
おっ先〜!
(ブルースター)うわー!ハァ…何あわててるの?ごめん。
後でちょっと用があって。
うわ〜すごくけしきがいいね。
ええちょうちょうすてき。
(ブルースター)ホントにさいこう!今日何があるの?ココ。
ごめん言えない。
ひみつなの。
どうせつまんないことなんでしょ。
ちがうわサファリ・パークで月のダンスをさつえいするの。
月のダンス!?ヤッホー!ウィルソン!シーッ。
ひみつなんだから。
だれにも言わないでね。
ムタンボにないしょってやくそくしたの。
ノープロブレーモ!ねえ見てデッカだよ。
聞いてデッカ!
(デッカ)ん?どうしよう…。
(ウィルソン)チャガーゆそうの練習中!ハァー。
(デッカ)あらあたしも乗せてもらえる?今日はもうスピードで走り回ってたの。
目にも止まらぬ速さよ。
フフフフ…。
後でね。
(ブルースター)じゃあね。
デッカ今日の夜何があるか知ってる?いいえ教えて。
ああ…言えない。
ごめんねひみつなんだ。
あらだいじょうぶよ。
だれにも言わないから。
それじゃあ…。
夜にサファリ・パークで月のダンスをさつえいするんだ。
ホンマでっか!?びっくらこいた。
(ゴスリング)何年も前からこの日を楽しみに待ってたんだ。
チャンスはぜったいにのがさない。
(キャリー)気をつけてウィルソン!あそこは通れないわよ!
(ウィルソン)おっと!ごめんキャリーわすれてた。

(ホーン)
(ブルースター)アハハハ!ハハーウィルソン!うーん…。
(ブルースター)プップー!ハハハハ!葉っぱ…。
(エメリー)えいがさつえい?
(デッカ)そう。
エキストラがいるからみんなにも言ってね。
あたしもおめかししなくっちゃ。
よくできたわね次はアイスクリーム工場へ行って。
フフフ頭をぶつけないように。
(ウィルソン)ハハハ気をつけるよ。
やあエメリー!
(エメリー)やあ!ああゼフィー。
サファリ・パークでえいがさつえいがあるんだ。
みんな行っていいって。
(ゼフィー)やったー!農場の駅よし。
(ココ)イェーイ!すぐに終わらせちゃおう!
(ホッジ)楽しみ!
(ゼフィー)だねー!
(ハリソン)もちろん行くよ。
そうだせんしゃじょうに行って体をピカピカにしないとな。
(オルウィン)・「ラララララ〜」聞いたか?
(オルウィン)いいえ。
(チャッツワース)そ…そんなこと知っていたよ。
(チャッツワース)いっしょに行ってみよう。
たくさんチャガーを集めたいそうだ。
(アービン)実は前からえいがに出たいと思ってたんだよ。
今日はどんなことを学んだ?トンネルに気をつける。
(ウィルソン)橋にも。
(ブルースター)ひくい木のえだにも。
(スカイラー)ハハ!バシッとできたな。
終わり?トレインタスティック!それじゃあね。
チャガチャガチューチュー!やあココ。
(ココ)お待たせ。
ちょうどよかった。
そろそろ月が出るころだ。
おいでカムフラージュしてもっとしずかな場所に行こう。
ああっ待ちきれない!コウモリが集まってきた。
月のダンスをこの目で見られるなんてしんじられないな。
・・
(ハミング)
(ココ)小鳥も歌い始めたよ。
ハハハ。
(ココ)小鳥じゃないウィルソンだ。
ここへ何しに来たの?だれにも言ってないよね?・
(ホーン)
(ウィルソン)もちろんだよ…ええっ!
(アービン)通るぞー!集合中!集合中!おおっ!?何のさわぎだ?
(ホッジ)楽しみ!
(ブルースター)わーさいこう!どうしよう!みんなやめて!あっやだ!ああ…。
あたしがひみつを守らなかったせいでこんなことに…。

(かねの音)
(ピート)おかしいのみんなはどこじゃ?ホントごめんねムタンボウィルソンに言っちゃったの。
デッカにだけ教えた。
あたしはエメリーに話したの。
ぼくはゼフィーたちにしか言わなかった。
だれ一人ひみつが守れないからさつえいがだいなしだ!そのとおりだ。
うう…。
(ココ)みんな車庫にもどってね。
もう見るものは何もないよ。
(ココ)あたしホントにバカだったひみつはひみつなのに。
・・
(鳥の歌声)あっ!?みんな見て!鳥が歌を…。
シーッ!そうよだれにも言っちゃだめ。
・・
(鳥の歌声)
(ココ)ムタンボ!ゴスリング先生!今ね…。
(ムタンボ)シーッ!コウモリがもどってきた。
(ココ)あっ!?だが鳥が歌わないと月のダンスができないんだ。
だったらあたしにまかせて。

(鳥の歌声)
(ムタンボ)おおっ!とても美しい。
ゆめみたいだ。
こんなの生まれてはじめて見た。
ホントトレインタスティック!さいごにココがだいかつやくしたことはひみつにしなくてもいいよ。
(ココ)ウフフ!みんなもいっしょにおどろう!2015/09/13(日) 06:15〜06:30
関西テレビ1
GO!GO!チャギントン[字][二][デ]【データ放送でゲームができる】

世界で大人気の鉄道CGアニメ「チャギントン」!ナビゲーター:つるの剛士・宮澤智アナウンサー▽声の出演:はいだしょうこ他▽#172「ココの秘密」

詳細情報
番組内容
 「チャギントン」は、21世紀の子供たちに贈る、日々成長してゆく幼い列車たちの物語。子ども向けアニメーションとして、オールCGで制作されている。
 物語の舞台は「チャギントン」という様々な列車たちが暮らす街。街の名前の由来、それは英語で「チャグチャグ」という言葉が日本語でいう「シュシュポポ」にあたり、「チャグ」の「タウン(街)」から「チャギントン」と名づけられた。
番組内容2
この街では数多くの列車たちが暮らしており、人間達と共に様々な仕事をこなしつつ生活している。
 主人公はこの街に暮らす「ウィルソン」「ココ」「ブルースター」という魅力溢れる幼い見習い列車3人組。この3人がチャギントンの街の暮らしを通じて先輩列車に導かれながらさまざまなことを経験し、共に成長し互いの絆を深めていく。
出演者
ウィルソン: 小林由美子 
ブルースター: 佐藤利奈 
ココ: 野中藍 
ヴィー: はいだしょうこ 

【ナビゲーター】
つるの剛士 
宮澤智(フジテレビアナウンサー)

ジャンル :
映画 – アニメ
アニメ/特撮 – 海外アニメ
ドラマ – 海外ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31620(0x7B84)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: