JNNニュース 2015.09.13


豪雨による浸水被害が起きた茨城県常総市では、依然、行方不明者の捜索などが続けられている。
今朝、心停止の状態の男性が畑の中から見つかった。
常総市から中継。
こちら茨城県常総市、鬼怒川の決壊現場です。
災害発生から4日目、行方不明者の捜索が続く中、先ほど、心肺停止の状態の男性が見つかりました。
男性が見つかったのは、この堤防決壊現場から5kmほど上流方向の畑の中です。
茨城県警などによると午前7時過ぎ、近所の人から消防に、畑で人がうつぶせに自転車と一緒に倒れていると通報があったということです。
男性は80代くらいで近所に住む人と見られ、県警では身元の確認を急いでいます。
常総市によりますと今も行方がわからない人は15人で警察や消防、自衛隊などが捜索に当たっています。
一方、常総市は今日、会見を行い、堤防が決壊した付近の一部の地区に避難指示を事前に出していなかったとして謝罪しました。
さて、こちらでは堤防の復旧工事が大急ぎで進められています。
今朝も早朝から重機を使ってコンクリートブロックを積み上げ、土を入れる作業が行われています。
また、日曜日とありまして多くのボランティアが訪れています。
受け付け場所には遠くから駆けつけた人や市内の子どもたちの姿も見られました。
一方、市内では大量のゴミが発生しています。
粗大ゴミの集積所には多くの人が押し寄せ道路も渋滞が発生しています。
常総市内の浸水地域は徐々に減りつつあります。
しし、こちらでは午後から雨が降るという予報もありまして復旧作業に支障が出ないか懸念されています。
大雨の影響で堤防が決壊した宮城県大崎市の渋井川周辺では、今日も住民らが家の中から水に浸かった畳や家具を運び出すなど片づけに追われる姿が見られた。
渋井川の堤防では決壊した部分に重機で土砂を流し込むなどの復旧作業が行われていて、今月16日まで作業が続くとのこと。
また、大崎市によると今回の大雨で米や大豆などの農地、およそ2500haが冠水・浸水被害を受けたとのこと。
埼玉県朝霞市の住宅で、58歳の男性を殺害したとして埼玉県警の警察官が逮捕された事件で男性の家にあった半開きの金庫は中が空の状態だったことが新たにわかった。
この事件は、埼玉県系浦和警察署地域課の巡査部長、中野翔太容疑者が、朝霞市の無職、寺尾俊治さんの首を絞めて殺害したとして逮捕されたもので、今朝送検された。
寺尾さんの自宅からは数百万円の現金や通帳なとが見つかっているが、その後の警察への取材で居間にある半開きの金庫は中が空の状態だったことが新たにわかった。
しかし、金庫に何が入っていたかはわかっていない。
中野容疑者は首をロープで絞めたことは間違いないが、殺意はなかったと供述していて、警察は動機などを調べている。
広島で被ばくし、60年前にニューヨークの団体に寄贈された親鸞の像が修復され、記念式典が行われた。
この親鸞の像は広島に原爆が投下された際に市内の公園に立っていたもので、1955年にニューヨークの仏教団体に寄贈された。
今回、その修復が終わり記念式典が行われた。
式典には仏教関係者ら100人が集まり2015/09/13(日) 11:30〜11:40
MBS毎日放送
JNNニュース[字]

最新のニュースをお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:7914(0x1EEA)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: