世界に届ける 出張!おふくろゴハン 2015.09.13


異国の地で頑張る息子に…
そんな思いを胸に
久々となる
…をした息子へ
…をしている息子へ
そこには深い愛がありました
それしかないなと思って
今回おふくろゴハンを届けたいのは
千葉県にお住まいの…
(スタッフ)誰にご飯を届けたいんですか?
プロのサッカー選手を目指し
…している息子の圭太君
性格は親が心配になるほど
真面目だったそうです
中学校の卒業文集には…
サッカーの名門校に進学し
チームをベスト4へとけん引
その間お母さんも大変だったんでしょう?
これ弁当箱ですか?はいお弁当箱でしたねずっと
さらに圭太君愛用のご飯茶碗は…
これですか?そうですご飯を押し込めてカツ丼とか
しかし…
1年前に里帰りしたとき
別人のように
そこでお母さんはブラジル行きを決意したそうです
無理くり入れればここにも入るかもしれない大丈夫です入っちゃった入っちゃったアバウト
心配性のお母さんは
何でもかんでも持って行きたい
炊飯器と丼を携えいざブラジルへ
息子の圭太君がサッカー留学しているのは
日本からおよそ2万キロ離れた
名門クラブチームがひしめく
サンパウロ郊外の田舎町
今回私ブラジルのイトゥに先回りしてやってまいりました
そう圭太君にはお母さんが来ることは内緒の
サプライズ取材です
こちらは圭太君が所属している
イトゥアーノFC専用のスタジアム
数々のブラジル代表のスター選手を輩出する
名門クラブチーム
わッやってますね呼んでみましょうか?圭太君あッどうも〜こんにちは初めまして初めましておお〜圭太君頑張ってますね〜初めまして初めまして今練習中ですか?はい
圭太君いや池田圭太選手
親元を離れ2年
イトゥアーノFCで20歳以下のチームに所属
およそ100名のライバルと争い…
過酷な毎日を送っています
切り捨てられますそういう不安はないの?あります…みたいになるんで
現在圭太君の立場は
しかし20歳以下の
身体能力の高いライバルに勝ち
試合で結果を出さなければ生き残ってはいけません
さらに厳しいのは日常生活でも…
この専用食堂で1日3回食事をとります
ええ〜何?このご飯まあ普段どおりの食事ご飯フェイジョンあと肉
ご飯にかけて食べる
豆ご飯もろ豆ですねいただきますおいしい全然違いますパッサパサです初めてブラジルの料理食べたときはどんな感じだった?意外に食べれるなと思いましたでもご飯フェイジョンは絶対なんで飽きる?ずっとそっかそっか
夢をかなえるため
圭太君にはルールがありました
しないようにしてんだ自分も考えないようにしてますそれは何で?じゃあ俺がね今ね
そんな思いを知ってか知らずか
お母さん27時間かけて
サンパウロ空港に到着
疲れました
息子に手料理を振る舞うため
早起きして地元の
あった!デケエこれピーマン?
嬉しそうにいっぱい荷物を抱え
いざ出発
するとお母さん急に立ち止まりましたよ
ゴミ
しかも初めての一人旅
そりゃあ不安ですよね
そうなんですか?うん
しかしそんなお母さんには
何があっても息子を応援したい
強い思いがありました
それは自宅の玄関に飾られた
お母さんの大切な宝物
それは何ですか?ブラジルに行くときに…
今から2年ほど前
圭太君がブラジルへと旅立つ日のことです
空港での別れ際に
お母さんは不意に
あるものを手渡されました
それは生まれて初めて
親元を離れる圭太君から
母に宛てた手紙
中に入っていたのは
1万円札と
母へのメッセージ
息子の決意と優しさに
涙がこみ上げました
大きな声で言ったらただの親ばかですからね
お母さんもうすぐ息子さんに会えますよ
ベンビンドいらっしゃいませベンビンドちょうど今練習してますんで一緒に行きましょうかぜひはいまだ圭太君に来ること知られてないのでちなみに久しぶりっていうか
圭太君が恥ずかしがるため
お母さんはサッカーをしている姿を
ほとんど見たことがありません
ここ曲がったらもう見えますから行きましょうか行きましょ行きましょやってますねどれだ?どれですか?あのあれどれ?今走ってゴールの所あ〜ッあれですね分かりました?分かります何でそんなすぐ分かったんですか?どうですか?見た目体格とか…黒くなってましたね近づいてきますよこっち側にいい感じですおおッ運動会じゃないんだからお母さん頑張れ
息子の姿を食い入るように眺めるお母さん
でも
頑張れって思うだけですよねあそこに入れるようにせっかくね今日お母さん来てるのではいそうですねいいですか?はい
圭太君を驚かせるために
寮に先回りすることに
初めて見ました?初めて圭太君のお部屋がこちらになりますこれですねどうぞはいこれですかね上?上だそうここですここに4人で住んで狭いでしょここが圭太君のスペースですこんだけしかないんですねちょっとだけでじゃあ僕は圭太君呼んできますんではいお母さんここで待ってちょっとビックリさせましょうか
部屋のドアを開けるとそこには
圭太君は一体どんな反応をするのでしょうか?
おい久しぶり会いに来たよ圭太にビックリした?圭太に会いにそっかどうもどうもお久しぶりですそうだよね今回初めてお母さんが一人で来れましたママでも…って感じですねなっちゃうよねやっぱねお母さんに言いたいことは?何経由?
圭太君突然お母さんと会ってみてどうだった?
ビックリです離れると思います
それではいよいよ調理開始
肉だけじゃなくて野菜少ないと少ないって言われる
息子のプロサッカー選手になる夢
厳しい現実に
できるならかなえてほしい
そんな思いがつまったおふくろゴハンです
一方圭太君はお母さんが料理を作っているとは
夢にも思っていません
圭太君は
異国で頑張る息子へ
圭太君目を開けてくださいどうぞペレじゃなかったねこれがありがとうございますこのエプロンとか中学の調理実習でめちゃ使ってました自分が
お母さんの愛情たっぷり
池田家のおふくろゴハン
う〜んおいしそう
食べていいよいつもみたいにガツッて入れれば箸使い…何ていうの?使ってなかったからねホントに?そうだよ米も持ってきたうまいいや〜ッ老けるよ1年もたちゃ
するとお母さんが
ずっと気になっていたあのことを切り出しました
まあでもこんな所でやってるのを見れてよかったよで調子はどう?何の?サッカー予定一応区切りはあと1年って決めてるけどじゃそうなれるよう頑張ってまあ…ありがとうございますオッケー食べた?じゃあごちそうさまでしたおいしかったよかった
圭太君の決意を聞けてお母さんも一安心です
お母さんはもう一つ
お母さんはい「東京ばな奈」母親ですねやはりそのへんは
何とお母さん
どうも監督いつもお世話になっておりますノーノーノー言ってこれからもよろしくってオブリガードオブリガードオブリガードありがとうございます
いよいよ帰国の時間が迫ってきました
圭太君とはここでお別れです
頑張って気をつけて圭太も頑張ってこれ最後にありがとうございますじゃあママ帰るねじゃあホントに気をつけてまたじゃあね頑張ってねうんありがとうホントに
お母さんが渡した…
そこには
「安心しました」どうでした?いや…いやホント嬉しいなって思いましたし改めてやっぱ改めて頑張ろうと思います頑張るって言うんで
次なるおふくろゴハンを作るのは
こんにちはこんにちは大房です大房さんですかお母さん?はい
都内にお住まいの
お仕事は社会保険労務士
主に年金相談をしています
そんなお母さんには
どうしてもご飯を届けたい息子さんがいるんです
明良さんは今どちらに?カンボジアのシェムリアップって所ですねスキンヘッドのこいつです
結構ヤンチャそうですね
息子の明良さんは
アンコール・ワットで有名な町
シェムリアップで
お母さんがカンボジアを訪れるのは
今回が初めて
息子に家で食べていた料理と同じものを作ってあげたいと
小さなスーツケースに
調理道具を詰め込みます
お母さんちゃんと入りましたか?
ずっしり
息子の明良さんは
日本からおよそ4400キロ離れた
カンボジアに暮らしています
その生活ぶりとは
こちらはカンボジアの北西部にありますシェムリアップという所ののどかな感じの所なんですけれどもお母さんが来る前にですね明良さんどういう人なのか実際会ってみたいと思います
というわけで
明良さんに会いに行きましょう
すいません大房さん?はいすいませんどうも初めましていやいや…どうもよろしくお願いしますミスターちんですすいませんいや〜いかついねそうですか?ホント現地の人かなと思うような感じなんですけど大体こんな感じ?そうですね常にこんな感じで暑いもんね暑いですね暑いし裸足だそうですね
日本を離れて
もう4年になるといいます
結構頑張ってるみたいですね色々と助けてもらってますここではどういうお仕事をなさってるんですか?ここで造ってますこれ?まだあと1ヵ月ぐらいかかるへえ〜えッこれ何?そうですねこの辺は全部自分ですごいなあ
幼い子を持つ親の
…というカンボジア
そのため働きたくても働けず
貧しい生活から抜け出せない人が
多いといいます
そんなカンボジアの人々が
その建設を明良さんは
ボランティアで始めたのでした
でも預けるのとかお金が要ったりするんでしょ無料でやるの?ただ…持ってきてもらってなるほどね結構そうですよね周りね偉いねとんでもないです偉いわ
それは
4年前初めてカンボジアを旅行した明良さん
現地で目の当たりにしたのは
想像を超えた貧しい人々の暮らしでした
そのとき明良さんは
かつて恩師に言われた言葉を思い出しました
人であるために
明良さんは帰国後
すぐに大学を中退
カンボジアでボランティア活動を
始めたのです
ごみ拾いをして生計を立てる人々が
今なお数多くいるカンボジア
そんな彼らのために
ここシェムリアップは
…があるカンボジア一の観光地
そう外国語を習得すれば
貧しい生活から抜け出すことができるのです
授業の様子をのぞいてみると
先生こんばんは着席ありがとうございます
明良さんも教壇に立ち
すいませんお邪魔しま〜す
子供達に明良さんのことを聞いてみました
おお〜親切な人いいですねそうですかねおいくつなんですか?いきなり…何ですか?どれぐらい先生に教えてもらってますか年数は2年でこれってすごいですねぼちぼちですね「まだまだ」だって厳しいねNowIknowmyABC’s
ボランティア活動の資金は
明良さんが立ち上げた
旅行会社の利益で賄われていますが
お金ないでしょそこが偉いよねいえ
日本を出発したお母さんが
バイクタクシーで明良さんがいる村を目指します
母には
4年前カンボジアに
行くと決めた明良さんを
止めなかったお母さん
しかし過去の内戦や戦争によって
地雷もいまだに埋まっている国カンボジア
そんな不安が
お母さんの胸を締めつけていたのです
親が何と言おうと私もそれを分かってるのででもやっぱり彼が安心したいというかやっぱりこれでよかったんだっていう彼はちゃんと居場所が今ここであってそうすればやっぱり自分もよかったなっていうかそう思えるんじゃないかなっていうのはありますね
息子のカンボジア行きを
反対しなかったのは間違いではなかった
そうお母さんは息子の姿を見て安心したかったのです
あれかな?いやいやトゥクトゥクで登場ですか初めまして大房ですお母さんトゥクトゥクで来た?はいトゥクトゥクで来ましたこんなこんな…大丈夫?でしょ大房ですよろしくお願いしますミスターちんですお願いしますよくぞいらっしゃいましたまあホントにねそんなことないですホントにありがとうございますやっぱ実際お母さんにね見てもらうのが一番だと思うんですけれども
何はともあれ早く息子の姿を見たい
それが親心
ちょうどこのまっすぐにさ白い今ちょっとこうどうですか明良君の今の姿見て?ああそっかそうだよねホントにそうだよね
この後ついに
せっかくなのでサプライズで盛り上げましょう
ニセ番組の
振り向かせるというもの
感動の再会となるのでしょうか
親子が
息子に内緒で現地へと
やってきたお母さん
ニセ番組の
果たしてうまくいくんでしょうか
息子の背中はもう目の前
何かそういうの楽しそうな感じがするよ見ててお元気ですか?お元気ですか〜?私は誰でしょう?いやいやあれ?
せっかくなのでもう一度
うぉ!あぁーお元気ですか?ごめんねビックリした?ビックリしました「あぁーいぃー」ってあのねお母さんが明良君の仕事っぷりを見たことないんでどうしても見てみたいっつうんでお母さんを連れてきたんです日本から
早速
いいの?これまた中塗っていくんですけどいやいや俺に言われてもさ嬉しいんでしょやっぱ子供の仕事…ホントに見てて分かる一緒にいれるのがね汗かいてんですすごいやっぱ母親だね
明良さんの説明を聞きながら
お母さんはカンボジアの現実に
息をのみます
うわッすごいよね
そしてお母さんが一番気になっていた
失礼しますうわッうわ〜すごいこの…ああもっと何かすごい所なのかと思ったらキレイにすれば?
自宅が思ったより立派で
それでは
調理開始
もちろん明良さんには内緒です
調理道具もお母さんと一緒に海を渡ってきました
あの頃と変わらぬ
母の味を息子に食べさせたい
大房家のおふくろの味は
から揚げのようです
その味の決め手は
醤油にありました
金笛?金笛というこのお醤油です日本から持ってきました持ってきたの?持ってきました甘みがちょっとあるね
そしてカンボジアの食卓に
日本のおふくろゴハンが並びました
果たして明良さんは
世界で頑張る息子へ
果たして喜んでくれるのでしょうか
お疲れさまでございましたお疲れさまですソースダイです
突然のことにどうしていいか分からないようです
お食事を用意しましたのでお座りになってくださいどうぞどうぞご遠慮なく覚えてらっしゃいますか?
大房家のおふくろゴハン
明良さんの一番の大好物です
大丈夫揚がってる?はいまあまあ?
次なるおふくろゴハンは
こちらも大房家の定番
実はこのメニューには
親子の思い出があります
知らんそうだよ
しかし明良さんはお母さんの料理が
みんなに食べられてしまうと
落ち着いた?
久しぶりの母の手料理
明良さんはこれまでお母さんに伝えられずにいた思いを
話し始めました
それはカンボジア行きを反対せずに
いまだに自分のやりたいことをやらせてもらってはい
照れながらも語った
今回の旅でお母さんが感じたこととは
何かあった後で会ってもしょうがないしだから逆に生きてくことしかしょうがないそういう言葉があるんで明良もそれしかないんです愛する人がどこにいても…ありがとう今日を笑って終えてくれたならただそれだけでそれだけでいいこっちは心配いらないからたまに疲れたら帰っておいで
あなたのおふくろゴハンは
何ですか?
2015/09/13(日) 15:30〜16:28
MBS毎日放送
世界に届ける 出張!おふくろゴハン[字]

海外で頑張る息子に手料理を食べさせるため母が息子の元へサプライズ訪問!ブラジルにいる息子へ…カンボジアにいる息子へ…母の味が紡ぐ2つの親子の物語

詳細情報
お知らせ
この番組は2015年1月4日に関東地方で放送されたものです。
番組内容
◇ブラジルでサッカー留学をした息子の元に肝っ玉母ちゃんが訪れる
 初めて見る息子の姿。そこには厳しい現実が!
◇カンボジアでボランティア活動をする息子の元に60歳の母親が訪れる
 初めて訪れる息子の暮らす町。そこには厳しい生活が!
☆驚きに満ちた感動の再会!そして久しぶりに食べる「おふくろゴハン」そこには深い愛がありました
出演者
☆旅の案内人:ミスターちん、ドロンズ石本
制作
ロングテイル
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
福祉 – 文字(字幕)
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9077(0x2375)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: