2015/09/14(月) 02:30〜03:25
関西テレビ1
FNSドキュメンタリー大賞 生ききる 患者の死と医者の生き方
(放送時間を変更してお送りします)
「希望する場所で人生の最期を迎えたい」そう願う患者のため、奮闘する医師がいる。医師や患者家族から見えてくるものとは。
詳細情報
おしらせ
「ワールドカップバレーボール2015男子 日本×イタリア」延長の際、放送時間繰り下げ・放送休止の場合あり。
番組内容
「住み慣れた自宅や地域で人生の最期を迎えたい」
そう願う患者の望みを叶えようと奮闘する医師が上越市にいる。平原克己さんだ。これまで200人近くを在宅で看取ってきた。
高齢化が進み、限界に近づく病床数。国も在宅医療を推進しているが、病院で亡くなる人は全体の8割に及ぶ。
そんな中、上越市を中心に訪問診療、在宅緩和ケアを行っている平原さん。
番組内容2
24時間365日患者に呼ばれれば、すぐに駆けつける姿勢、気さくな彼の人柄に、患者や家族は信頼を寄せている。
治す治療ではなく痛みや苦痛を和らげる緩和ケア。
特にガンなど重病患者の在宅でのケアは決して楽なものではない。
それでも彼は、患者の身体の苦痛だけでなく、心の痛みにも寄り添おうと、コミュニケーションを欠かさない。それは最期までその人らしく、その人の人生を生ききってほしいからだ。
番組内容3
迷い、悩みながら死と正面から向き合う平原さん。
病気と闘う患者と、支える家族。
1分1秒を大切にしながら生きる彼らの日々から見えてくるものとは…。
出演者
平原克己さん
スタッフ
【プロデューサー】
小林淳
【ディレクター】
目黒カナ
【撮影・編集】
伊藤浩之
【構成】
石井彰
【CG】
金子香澄
【音響】
佐藤誠二
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33462(0x82B6)