こんにちは、@key_amb です。ご無沙汰しています。
最近ブログの更新が遅れてまして、なんとなく申し訳ない気持ちになっている今日このごろです。
なんと、2ヶ月も更新してなかったんですね。*1
さて、前回の Gotanda.pm #5 では、テーマ(「高速化」でした)ガン無視の LT をしましたが、今回はちゃんと「障害」というテーマに沿って発表をしました。
時間がかなり余ったようで、もう少しネタを用意しておけばよかったなと思いました。
今回はこれまで仕事上、いろいろと障害やアラートの対応をやってきた中で、自分なりに大事だと思っている考え方をまとめてみました。
で、その中でどういうツールを使っているかなどの紹介をしました。
どちらかといえば概論的な話で、各論にはあまり踏み込んでいないのですが、何かの参考になれば幸いです。
今日の勉強会では自分の他に発表が1つと、LTが6本ありました。
時間が余ったこともあって、追加で飛び込みLTも2本ありました。
特に、 @skaji さん、 @tokuhirom さんの Perl6 の話が興味深かかったです。
まだまだ発展途上という印象を感じましたが、クリスマスのリリースが待ち遠しいですね!