手作りの帽子・ベスト・ワンピース
これらは素材や織り方などすべて自由な発想で作り上げる「さをり織り」と呼ばれる手織り物
生地作りから縫製まで自分でできるとあって手芸愛好家の間で人気を呼んでいます
埼玉県にあるこちらはさをり織りの教室
30人ほどの生徒が通っています
出来ました
生徒さんを教えているのはこの女性
さをり織りの教室を開きたいという夢を支えてくれたのは彼女のご主人でした
夫婦で力を合わせようやく夢を実現しますがそのやさき2人にとって思いもよらぬ出来事が…
今回のキラリ!元気人は…
こちらの教室で主婦業と二足のわらじで先生を務めるのが川目久永さん62歳
久永さんは23歳の時ご主人の正幸さんと結婚
その後2人の息子さんを設けました
しかし正幸さんの仕事は単身赴任が多く子どもの面倒はもちろん家のことはほぼすべて久永さんが引き受けていたといいます
やがて子育ても一段落した頃何か趣味を持とうと始めたのが
久永さんはすべて手作りにこだわり生地織りから縫製までできるよう技術を身に着けていきます
そして作品をより引き立てるボタンを作ってくれたのがご主人の正幸さんでした
さをり織りは次第に夫婦共通の趣味に
そして正幸さんが定年を迎える頃には二人でさをり織り教室を開くことが夢になっていました
こうして正幸さんが定年を迎え2人の夢であるさをり織り教室を開くことができたのです
ところが…
念願がかなったのもつかの間正幸さんがかつての取引先に頼まれ仕事を手伝うことに
しかも会社があるのはタイ
単身赴任することになってしまったのです
正幸さんがタイに行ったことで久永さんは作品作りと教室の切り盛りを1人で行うことに
忙しい毎日ではありましたが困った人を助けるために不慣れな土地での生活をしている夫を思いながら頑張ったといいます
しかしそんな中久永さんの生活に変化が…
1人での生活になってしまったため食事を簡単なもので済ますことが増えたといいます
いろいろこう買ってきてあれ何gですか?一日っていう
足りない野菜の栄養を補う何かよいものはないか
そんな時テレビを見て知ったのがこの青汁でした
そして日本とは違う食生活に悩んでいた正幸さんにもこの青汁を勧めたのです
あとを引くんですよ
まだ夢半ばの2人
お互いの健康を第一にいつか一緒にさをり織りを楽しめる日を心待ちにしています
2015/09/14(月) 15:51〜16:00
ABCテレビ1
太陽と緑の健やかタイム[字]
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38273(0x9581)